あふたふぇす日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/08 明日はよろしくお願いします!
2019/05/29 久々にこちらにも書き込み
2019/01/25 今年初の更新です
2018/12/31 今年もありがとうございました!
2018/11/02 久々のこちらにも書き込み

直接移動: 20198 5 1 月  201812 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2006/07/31(月) 7月が終ってしまいますよ、奥さん(誰?)
色んな意味で区切りになる七月が終わりました。
さて、これからどうなるかなぁと。
ともあれせっかく生き残ったのですから、頑張らないと。
今日、かかりつけのお医者様に病院からの診断書を持って行ったところ「一度死んだと思いなさい。そうすればもっと健康に使うようになれるから」と言われました。
やはりそうとうヤバかったようです(爆)

こんばんわ、遊羅です。
今日は色々と嬉しいメールが届きました〜。
夏に予定している合同誌準備号本の表紙がTマミさんから届きました〜。って、なんか準備号にするのがもったいない美麗さだったんですけどぉぉぉ!?
表紙の見事さに少しでも釣り合う内容を目指します(笑)
そしてちょっとヤバイほど惚れてしまいそうなキュートなイラストサイトさんにリンクしてもらっちゃいました。相変わらずバナーサイズが違うのが痛々しいです、このサイト。今度こそ直そう(笑)。
さらに無事に夏コミ委託物が続々と到着しそうです。
あははは、どうしよう?
いきなりこんなにハッピーが来て大丈夫か、私。
(閑話休題)
上記のお医者様の話。
仕事も少し休んだ方が良いとか(爆)。いや、去年も入院して休んだからこれ以上休むと永久に干されてしまう可能性がw それに仕事休んでも、結局カタカタ書いているだろうから、何も変わりません。何か作っていないと落ち着かない貧乏性です。
貧乏性だけでなく実際貧乏という(以下略)
(閑話休題)
少し前に掃除していたら出てきたFC版のFEのカセットを、何故か枕元に飾ってあります。どういう呪術なのか不明です。ともあれFC本体が見つかりません。ちょっと遊びたかったなぁ。たぶん電池切れていそうだけど。

≪更新予定≫
明日こそオフライン情報アップしたい。
頑張りましょう、自分。

2006/07/30(日) 今日は更新お休みします、ごめんなさい
長時間椅子に座っているとふくらはぎの辺りがパンパンになります。まだ本調子じゃないと実感。ええ、血行でむくんだだけで、元から太いというツッコミは無しで。
そんな訳で今日はPCの前に必要最低限だけいまして、大半をストレッチと休息に費やしました。
あああああ、今週中までの目標が……。

今週中の目標:連載中のどれかを完結させる。

無理でした(爆)

こんばんわ、遊羅です。
この度の病気、辛くなかったと言えば嘘になりますが、このサイトを通じて色んな方からお見舞いのメールを頂き、本当に嬉しかったです。入院中に3パーセントぐらいはサイト閉鎖を考えましたが、やめないで良かったなぁと実感。サイト閉鎖しても他のやりたいことに体力、気力、時間、愛など諸々の自分を投じるのはかわらないでしょうし(笑)。だったら息抜きも兼ねてどこかま〜たっりと、そして誰かを楽しませてあげられたらいいなぁと思う場所に、相も変わらず愛を注いでいたいと思うわけで。
本当にありがたいですm(_ _)m
(閑話休題)
夏コミまであと僅か。
日数を数えると怖いので考えないことにします(爆)
ちょこちょこと作業を進め、委託預かりの話とかも進み、なんだかワクワクしてきております。お祭り気質。
しかし自分のところのモノがまだ影とか形がミラージュなので何とかしたいと思います。自分にプレッシャーを与える意味でもさっさと夏コミ情報特設ページを作ってしまおうかと。
明日辺りアップできたらいいなぁ……。
(閑話休題)
ハッピーエンド至上主義の相方に、とある漫画を薦めました。ピカレスク・ロマンな物語です。途中までエラく萌え狂っていたのに、ラストが予想外で(彼女的にはハッピーエンドではない)暫く魂が抜けていました。いや、ピカレスク・ロマンなんだから最初から甘々なENDはないと思うのですが……。
先に同人から薦めたのが間違いだった気がします。
ちなみに烈火にはめた時も、まだゲーム未プレイだった相方をイベントに連れていきました。どうかと。

≪更新予定≫
無理だった予定の何かかオフ情報。
まったりと、出来る範囲で頑張ります。

2006/07/29(土) 一日中PCの前に生息しそうな勢い
次の検診まで一応“自宅で安静”という指示を頂いている訳ですが、気が付くとPCの前に張り付いてカタカタやっています。
またあんな痛い思いをしたくなければもう少し大人しくしましょう、自分。

こんばんわ、遊羅です。
次の検診までお酒とジム通いが止められているので、何となく病人っぽい感じです(爆)。もうすっかり元気なんだけどなぁ。
以前は週に一度ぐらいしか連絡のなかった母から今日は3回も電話があり、何だか本当にヤバかったのだと思いました。
でももう元気なんですが……。
とりあえず昨日がだいぶ夜更かし&今朝も早起きしてしまったので、そろそろ寝ます〜。まだ入院中とかに頂いたメールにお返事とかしていないし、色々やることもあるのですが……我慢。
(閑話休題)
ICUに入っている間、点滴やら酸素、心電図などで色んなコードでグルグル巻きにされていた私。それを見たはじさんは、私を元気付けるためにどうにかして誉めようと考えたそうです。
そこではじさんが言った言葉は……。
『エヴァン●リオンみたいでカッコいいですよ。有線だし』
どうかと。
ちなみに相方は私の病状についてはじさんから電話をもらった時、ショックで気が遠くなったそうです。どんな言い方をしたのか訊いてみたところ
はじさん「なるべく心配かけないように笑いならが“非常にヤバかったので緊急手術しました”と言ったんですが……」
だったそうです。
……笑いながら言ってもちっとも救い用のない話だなぁ。事実なんだけど。
(閑話休題)
こんなのがありました。
ttp://u-maker.com/42106.html
メガテンをご存知の方はお試しあれ〜。
ちなみに私は……

遊羅さんはNeutral-Light です!

● 【あなたの性格】
Neutral-Lightのあなたは、状況によってはルールを寛容に見ることができ、なおかつモラルの高い柔軟で善良な人物と言えるでしょう。しかしそんな人に優しい姿勢が偽善者と取られる事もあり、善良がゆえに騙されやすく利用されやすいかも。

【あなたの人間関係】
悪魔にたとえると女神・魔神・神獣です。とても人に愛され、側にいる事を求められるでしょう。ただ、年令が高くなるとともに無能に見られる事もあります。その辺りは持ち前の魅力でカバーしてください。

● 遊羅さんの必殺技は、流し目攻撃です!

……どうやら善良らしいです。
ちなみに相方のはかなりマニアックな結果が出ました。相方にOKをもらったら載せたいです(笑)

あああ、他にも色々ネタがあるのですが、今日はここまで〜。

≪更新予定≫
オフとか連載とか。
可能な限り頑張る、可能な限りで……。

2006/07/28(金) 管理人です(笑)
という訳で退院しました、無事に(笑)
実はもの凄い病気だったらしいですよ、私。何だか心臓の膜に水が溜まって、放置しておくと心臓が動かなくなり死んでしまうという「ウイルス性の急性心膜炎」だそうで。
今はケロリと復活しています。お医者様も驚くようなスピードで回復しました。何だかピンチに強い少年漫画の主人公のようです。

その前にピンチになるなという噂ですが。

こんばんわ、遊羅です。
人生何度目かの「死にかけ」を体験してまいりました(笑)。しかしこれまで通り、何の後遺症も残らず、何の制限もない生活を送れるのは大変にラッキーかと。これもひとえに心配して下さった皆様の暖かいお心のお陰ですm(_ _)m
では色々と報告を〜。
≪病気のこと≫
最初は夏風邪かと思い、ただ身体のだるさだけが目立っていました。でも一日寝てもダルさが取れず、水を飲んでも吐いてしまうのに『ちょっとヤバイか?』と思い医者に行くと即入院させられました。
さらに入ってすぐにICU(集中治療室)行きになったり。緊急手術をしたり……。ちなみに全身麻酔ではなく、局部麻酔で心臓の周辺に溜まった水を抜くことになり、それはもう痛い思いをしました。なるほど、胸を貫かれるとはこういう感触なのかと(爆)
ちなみに去年の手術の時のように、またまた家族が誰も立ち会えず、いたのがはじさんでした(また私の家族からの要請で……)。この人は1パーセントたりとも私が死ぬとは考えず、手術の同意書にサインをしておりました。ある意味大物?
当初は劇症肝炎(三人にひとりが死ぬ)とか細菌性の急性心膜炎(1〜3割が死ぬ)かもしれないという疑いがあったそうです(昨日訊かされた)……まあ今回のもあと一日発見が遅かったらヤバかったようですが。
ともあれ今はピンピンしています。
≪入院中のこと≫
去年入院したところと同じ場所だったせいか、お医者様はともかく何故か覚えている看護士さん、果ては掃除婦の方まで……。まあ去年かかったのも年齢的にありえない病気だったので珍しかったのでしょうが、そんなにワラワラと見に来なくても(汗)
「どうせ仕事で徹夜とかしたんでしょー」
「あらら、今度はどうしたの?」
「ストレス溜めちゃだめよー」
……ここは本当に都内有数の大病院なのでしょうか? もの凄く大人しい入院患者だったので覚えていないでほしかった(笑)ちなみに今回の件でまた院内で有名になってしまったそうです。どうかと。
≪とりあえず出てきて≫
仕事先に電話をすると、本気で心配してくれていた言葉に思わず涙がホロリ。『大々的に感激して涙を流しながら、皆さんに私の復活を宣伝しておいて下さい』と伝えると『……元気そうだなオイ』と返されました。いや本当に死にそうだったんだって。
編集長に『入院費稼ぎたいので仕事下さい』と必死にアピールするのも忘れませんでした。しかし次回の外来で会計するのだが、幾らになっているんだろう? ガクガクブルブル((゜□゜))
≪今後のこと〜≫
とにかくTさんとの夏コミの合同誌が延期になってしまったのが残念です。でもちょっとだけ準備号というか、プチ本を作ることにしました。表紙はTさんです〜。後日詳しい情報をアップします。

最期に、入院中にいろいろ励ましのお言葉を下さった皆様、本当にありがとうございました。とりあえずまたまったりと活動を続けていきます。人生の「死にかけた」ランキングで今回は堂々の1位になる出来事を体験しましたが、結論的に私は五体満足で生きているし、やりたいこともまだまだあるので、本当に幸せな人間だと改めて思い知らされました。
今後とも宜しくお願いします。

追記:入院中に色々と頑張ってくれた相方に感謝。
でもカレーの作り方は必死すぎだよ(笑)

≪更新予定≫
時間の許す限り〜。
夏コミの準備も着々と進行中。

2006/07/27(木) 日記代理人の主張
そろそろ管理人が復帰の予定なので、今のうちに書きたい事を書いてしまおうとささやかな野望に燃えております。
一度も遭遇した事が無いという理由でうちの兄はいない(7月17日の日記をご参照下さい)とされていますが、実在でいまもって生きております。
寮生活やら一人暮らしの兄は1〜2ヶ月に一度くらいしか帰ってきません。しかも帰ってきてもご飯を食べて雑談をして1〜3時間程しかいないのです。
そんな人間に会うにはいくらかの奇跡が必要と思われます。
麻雀で言えば九連宝燈!(一生分の運が必要な難しい手で、出来ると死んでしまうと言われている)
ですから兄は存在しています!

2006/07/26(水) シュールなアイスクリーム
日記代理人兼相方の羅衣です。
昨日、管理人遊羅のお見舞いに行ったときにアイスを食べました。
その名も長崎カステラアイス。
蓋を開けるととってもシュールだよ、と言われて思わず買ってしまいました。
シュールなアイス・・一体どんなんやろ〜。妄想を膨らませつついざ開封!
そこには想像できなかった衝撃の光景が・・・
まず開けた時に一番に目に飛び込んできたのは、そうカステラ。
ミニサイズのカステラがアイスの中央に横倒しにめり込んでいたのです。
がーん!!
衝撃で暫く言葉を失いました。
オレンジやらレモンのカキ氷のカップに輪切りが乗っているように、カステラアイスにもカステラ・・・理屈は分かりますが、納得がいかない。
管理人はカステラアイスにカステラが乗っていなかったらそれは詐欺だと主張。
しかし、半端に凍りついたカステラを喜ぶ人間がいるとは思えない、カステラ味のアイスでいいじゃないかと反撃。
結局決着はつかず、アイスはおいしくいただきました。
カステラの食感は微妙でしたが、アイスは普通においしかったです。

2006/07/25(火) 良いお知らせ
日記代理人兼相方の羅衣です。
本日、管理人遊羅のお見舞いに行ってきました。
すでにかなり元気で後遺症の心配もなく、早く退院したいと騒いでいます。今週末には退院の見込みとの事です。

2006/07/24(月) 蚊にさされた
さされたのは一箇所だけなんですが、まだ駆除できていないので今後被害の拡大の恐れが・・。
寝ているときに耳元を飛ばれると大変に不愉快なのでこれからしばらく狩りの時間です。
しかし、たった一箇所なのですがめっさかゆい。虫刺され用のパッチがきかないよう(涙)

2006/07/23(日) 猫狂いLv5
日記代理人兼相方の羅衣です。
管理人は大の猫狂いでLv56です。そこまでは遠く及ばないながらも私も猫好き。そんなわけで、今日は近所の変った猫のお話です。
皆さん長毛種の猫というと何色の毛並みが思い浮かびますか?
茶系や灰色は割りと多いかと思いますが、家の近所には黒い毛並みの長毛の猫が2匹います。
ぜひとも撫でたいのですが警戒心が強く、遠くでくつろいでいる姿と必死に逃げてゆく後姿しか・・(泣)
あともう一種類は白黒の猫で私が勝手にレオと呼んでいる猫。
足先が白い足袋ちゃんや足の途中までが白い靴下ちゃんが多い中、その猫は後足が付け根まで白くまるで黒のレオタードを着ているかのよう。
私が勝手に呼んでいる名前の由来は白い獅子などでは無く、レオタードの頭を取ってレオ。
ただ心配なのが模様に目が行くあまり性別がわからない事。女の子だったらどうしよう・・。

2006/07/22(土) いきなり暑いよ
日記代理人兼相方の羅衣です。
今日はいきなり暑くなりましたね。
皆様は急激な気温の変化に体調を崩されてませんでしょうか?
正直なところ私は体がついていかんです。
未だ夏にもなっていないのにこれから先が思いやられます。
寒いのが苦手なので毎年冬を越えられるか心配されますが、今年はどうやら夏も危険ゾーンです。

手元にしみ・そばかすを緩和する錠剤(医薬品)のビンがあります。
使用期限が迫っている物を親がもらってきました。
その注意書きを見てちょっと笑ってしまいました。
7才未満は服用しない事
7〜14才 1回1錠 1日3回
成人 1回2錠 1日3回
14才ならお年頃でそばかすに悩んでお薬に頼る事もあるかもしれない・・しかし、それ以下の年齢はどうなの?
法律やらで事細かに記載するように義務付けられているんだろうけれども、ちょっと可笑しな世の中だと思いました。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.