ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/03/25(金) おじいちゃんも乗せてあげたい
 今週はふたする会活動をお休みし、鉄道マニア活動(やな表現だなあ)をしてまいりました。
 お目当ては、ニュースなどでも話題になっている、小田急が鳴り物入りで登場させた新型ロマンスカー「VSE」50000形電車です。VSEとは「Vault Super Express」の略で、Vault (ヴォールト)とはドーム型の天井、天空、空間の意とのこと。総製作費35億円という、製作費まで売り物にしてしまうすごい車両らしいのです。
 これはぜひ乗りたいと、箱根湯本から町田までの指定席を予約。東海道線の快速アクティーに乗って小田原へ向かいました。
 小田原で乗りかえて箱根湯本の駅に降り立つと、平日だというのにたくさんの人が。学生や子ども連れの姿も多く、ああ、今は春休みなんだなあ、と思い出す。
 せっかく箱根に来たからと、日帰り温泉に入る。ああいい湯じゃ〜とご隠居気分になって浸かっていると、若者グループがどやどやと入ってきました。先輩、後輩と呼び合っていたから、大学生ぐらいか。先輩は湯船に入ってテンションが上がったのか、一人ウォーターボーイズ状態のはしゃぎよう。先輩、少々おふざけが過ぎますぞ(ご隠居)と思っていると…
後輩「先輩、何やってるんすか」
先輩「いや、ちょっと…」
後輩「俺たちだけならいいですけど、他のお客さんがいるんですから」
先輩「…すみませんね(ボソボソ)」
 後輩Good Job!!と心の中で叫ぶご隠居であった。
 でも、その後「あぁ〜寮の風呂とは全然違うよなあ〜」としみじみと言う後輩を見ていると、先輩のはしゃぎっぷりも大目に見なければならないのかなあ、と思いましたが。

 湯本の町をぶらぶら歩き、いよいよお目当てのVSEへ。写真を撮るためにホーム先端へ向かうと、すでに何人か鉄道マニアらしい先客が。テレビカメラのクルーもやって来たので、マニア代表などとして取材されたらたまらんと早々に避難。停車中も、家族連れやグループ客が、入れかわり立ちかわり記念撮影をしていました。
 車内に入ると、さすがに製作費35億、高い天井が高級感漂う内装です。発車前には運転士からの挨拶が。
「これより電車は高層ビルが立ち並ぶ新宿へと向かいます。それでは、素晴らしい電車の旅をお楽しみ下さい」まさにテイクオフといった感じです。
 小田原で座席は満席に。新型ロマンスカーの人気が伺えます。後ろの席のおばさんグループの一人は、しきりにトイレに感心していました。
「すごいわよ、トイレが!!フタが勝手にひらくトイレなの!あなたもトイレ行ってらっしゃい!」
 人気が落ち着いたら、また乗ってみようかな。写真は乗客全員に配られた乗車証明書です。

2005/03/24(木) ついに来たー!!
 あれから2か月(あれ→http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/futasuru-kai/?Y=2005&M=1&D=26)、まさかこの日がこんなに早く来るとは…。
 ドコモから「PHSご利用のお客様へ重要なお知らせ」が届きました。封筒には、新規申し込み受付終了のお知らせと、携帯電話割引クーポン券、携帯電話への変更特典の案内、そしてFOMAのラインナップが同封されていました。つまり「PHSを廃止にしたいので、早いとこFOMAに替えて下さい」という内容です。
 当然、機種変したばかりですぐに携帯に移るつもりは全く無いのですが、近い将来、嫌でも移らざるを得ないわけで、どうしたもんかと悩んでいます。
 確かに、様々な特典には惹かれるけど、なんだか散々女性をもてあそんでおいて「もう一度やり直そう」などと言ってる男みたいで(明らかに例えが間違っている??)。ここでその言葉を信じてやり直すべきか、「今更何を言っているの、バカにするのもいい加減にして」とこっちから縁を切るべきか。と言うか、なんで女性の気持ちになって考えているのか。
 とにもかくにも、こうなったら電波を止められる日までPHSを使いつづける覚悟です。なんか道路建設反対立ち退き拒否住民みたいになってきましたが。

2005/03/14(月) われら未来へ
【「夏の思い出」作詞、江間章子さん死去】

 「夏がくれば 思い出す」の歌詞で知られる「夏の思い出」(中田喜直作曲)の作詞者で詩人の江間章子(えま・しょうこ)さんが12日、脳内出血のため死去した。
 91歳だった。
 告別のミサは17日午前11時、東京都世田谷区上野毛2の14の25カトリック上野毛教会。
 新潟県生まれ。1936年、詩集「春への招待」を出版、三好達治、草野心平らと共に現代詩人会で活躍した。
 49年、尾瀬の風景を歌った「夏の思い出」がラジオで放送されると、広く国民の愛唱歌として親しまれた。主な作詞曲に「花の街」(團伊玖磨作曲)、歌曲「ながさき」(同)などがある。
(読売新聞の記事より引用)

 江間章子さんは、二俣川小学校の校歌の作詞者です。このホームページをご覧の皆様にも、「ふた小」出身者は多いのではないでしょうか(私もそうです)。作曲は團伊玖磨さん。このペアで作られた曲って、多いんですね。
 当時は歌詞の意味もよく分からず歌っていましたが(私だけか?)、今思うと『われら未来へ』というタイトル、なかなかカッコ良くて素敵です。校歌らしくない、良い意味で重くない曲も良かったと思います。

2005/03/08(火) ヨン様vs.マツケン様
 先日、友人の妹さん(とても仲良し姉妹)の結婚パーティーがありました。お相手は韓国の男性。ブームに乗っかってるわけではなく、以前からお付き合いしていたのです。
 姉の友人チームで何か出し物をやることになっていたのですが、何も決まらぬまま一週間前。とりあえず踊ってごまかそうということで、『マツケンサンバU』に決定しました(安直?)。
 しかし、肝心のマツケンの適役が見当たらない。そこで、司会進行&幹事担当の友人に、マツケン役をお願いしてしまいました。彼は、寝ないでマツケンのステップをマスターしてきた上、衣装まで用意してきてくれました。なんだか申し訳ない気持ちに…。思いつきで発言するだけの人が周りにいると、迷惑ですよね(私のことですが)。
 練習のために『完全振り付けマニュアルDVD』なるものを(買う人いるのかよ!と思いつつ)購入し、見てみたのですが、むずかしい!!振付師の先生がめちゃくちゃ笑顔で教えてくれるのですが、とてもついて行けません。
 結局、振り付けは適当に簡略化し、どうにかこうにかサンバを踊ってまいりました。妹さんの友人は、彼氏と一緒にサックス&ピアノ演奏、などといった高尚な演目だったのに対して、姉の友人一同(我々)はマツケンサンバ、しかも一緒に踊る羽目になり、お姉さんはきっと恥ずかしかったことでしょう(お姉さんによるピアノ演奏もあったと、名誉のために付け加えておきます)。
 そんなこんなで大変でしたが、新郎はマツケンサンバを気に入ってくれたそうで、その後、カラオケボックスでお兄さんと一緒に練習していたと聞いて、日韓文化交流に役立ったかと思い(大げさ?)ホッとしたのでした。

 話題が変わって。不定期連載?「最近買った本」のコーナー!
 先日、金八先生の脚本家が交代した話を日記に書きましたが、その元・脚本の小山内美江子さんによる『25年目の卒業 さようなら私の金八先生』、タイトルに惹かれて買ってみました。
 まだ読んでいる途中ですが、脚本降板の理由についても触れられています。先週の放送は、麻薬中毒の生徒が教室内で禁断症状を起こし、警察に逮捕…といった激しい内容でしたが、小山内さんがどんな気持ちで放送を見たのか、気になります。

2005/03/01(火) あの日に戻りたい
 家の写真を整理していたら、小学生の頃、ホームの端っこでパシャパシャ撮っていた電車の写真がたくさん出てきました。当時は恥ずかしいなどという思いも無く自由に電車が撮れて、良かったなあ・・・(今でも時々撮ってますけど)。
 そのうちの1枚が、この二俣川駅のホームで撮った写真。日付は1987年10月10日とあるので、今から17年以上前です。当時の二俣川駅は線路が3本しか無く(現在は4本)、中央の折り返し線で各停が折り返していました。いずみ野行きの電車が到着すると、ピンポーン、ピンポーン…と乗り間違え防止用のチャイムが鳴っていたのが懐かしいです。
 それにしても、このホームは狭いですねえ。よく転落する人がいなかったものだと思います(いたのかな?)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.