ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/06/24(金) のんびり管理人の不安
 JR西日本の事故から2か月。これまで利益優先の会社体質がマスコミの批判の対象となり(揚げ足取りとしか思えない批判も多かったが)、運転士個人に対する直接の批判はあまり見かけなかったのですが、ここに来て風向きが変わってきたかな、と感じる記事がありました。

(yahooの産経新聞記事より、一部抜粋)
>兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、県警尼崎東署捜査本部が、懲罰的と批判された「日勤教育」や事故の背景にあると指摘された同線の「過密ダイヤ」について、事故との直接の因果関係は薄いとの見方を強めていることが二十四日、分かった。
>捜査幹部は「どんな組織もミスをしたら責任を取らされるのは当然」と指摘、日勤教育に社会常識を逸脱するほどの制裁はなかったとみている。
>ベテラン捜査員は「黄信号に続いて赤信号も見落とし、非常ブレーキまで作動させてしまったのは、余程ぼんやりしていたとしかいいようがない」。
>事故の伏線ともいえるこの運転の背景を探るため、捜査本部は高見運転士の内面にアプローチする必要があると判断。家族、友人から聞き取りを進め、生い立ちや家庭環境の把握、性格の分析を試みる。JR入社後は勤務態度なども調べ、人物像を克明に描き出す方針という。

 記事は「捜査本部の見方」として書かれているが、全体的に「運転士の資質自体が問題」という取材側の視点が見え隠れするような気がします。
 確かに、運転士の適性にも問題はあったとは思います。しかし、生い立ちや家庭環境などに焦点があてられ、それをマスコミがこぞって報道するようなことになれば…。家族は平静でいられるのだろうか…。本当に不安になります。

http://www.tv-tokyo.co.jp/soku-hou/sasaki/index.html#050509
 事故に関する、テレビ東京アナウンサー佐々木さんのコラム。夕方のニュースはどこも騒々しいので、ついついのんびりした空気の12チャンネルを選択してしまうのですが(番組タイトルは「速ホウ」なのに…)、この人の文章も、真面目な中にどことなく心の余裕が感じられて好感が持てます。ほんとに、一分一秒にいらつく社会自体が不自然だと思いますが。

2005/06/22(水) 中之条町、ファイト
 突発性電車に乗りたい病が発病し、一泊二日で群馬まで行ってきました。
 横浜から高崎まで約2時間、高崎で電車を乗り継ぎ約1時間。着いた駅は吾妻線中之条駅。ここからさらにバスに揺られて30分ほど、目的地の沢渡温泉は、繁華街も何も無い、静かな山の中の温泉地でした。
 宿も、観光地とは全く違う、家庭的な雰囲気。
「夕食は5時半にしますか、6時にしますか」
は…早い! ご飯を食べたら、お風呂に何度も入り、あとは寝るだけ。まさに湯治にやって来たおじいさんのような心境です。

 沢渡温泉と同じ中之条町にある四万温泉は、管理人一押しの(視聴率は悪いみたいですが)朝ドラ『ファイト』のロケ地となっています。駅のホームや周辺の商店はのぼりやポスターで飾られ、町一体となってこのドラマを応援しているのが伝わってきました。
 朝ドラは「町おこし・村おこし」が重要な役割。できるだけ違和感なく物語に観光案内的要素を盛り込まなければならないわけで、脚本家は大変だなあと思う。高山を舞台にした『さくら』は、観光PRにたいぶ貢献したらしいですが(物語的には???でしたが)、さて『ファイト』効果はどの程度でしょう。
 とりあえず、中之条町ファイト。

2005/06/06(月) 満天の湯へ行ってきたとじゃ
 仕事帰りに、上星川にオープンしたスーパー銭湯「満天の湯」へ行ってきました。こちとら江戸っ子でえ、ぬるめの風呂なんて入れるかってんでえ、てやんでえべらぼうめえ(←誤った江戸っ子認識)。
 オープンしたてとあって、かなり賑わっています。時間帯のせいか、若いお客が多かったです。お風呂自体はごく普通のスーパー銭湯といった感じで、開放感はいま一歩。でも、黒湯の温泉もあるし、何より駅前にあるのがすばらしい。定期券で行けるのが嬉しい。
 気になるのは、近辺にある銭湯の行方。目と鼻の先にある「上星川浴場」は影響が避けられないだろうし、温泉銭湯「黄金湯」(参照http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/futasuru-kai/?Y=2004&M=10&D=14)もどうなることか、心配。たくさんのお風呂に入れるスーパー銭湯もいいけれど、昔ながらの銭湯には、時間が止まったようなゆっくりした空気が流れています。これからも生き残ってほしいです。

2005/06/04(土) ズバリ言うわよ!?
 「ふたわんグランプリ」。投票いただいた皆様、ありがとうございました。やっと終わった〜!と正直ホッとしています。そんな大仕事を完遂した訳じゃないですが。

 さて、抽選で2名の方に「特製ふたちゃんパスネット」をプレゼントするのですが、抽選方法はどうしたらいいだろう?
 そこで思いついたのが、相性占いにより、最も「ふたちゃん」との相性が良かった人を当選とする方法。これは斬新である。
 で…無料の占いサイトを探し、やってみたのですが。やってるうちになんだか虚しくなり、やめました。結局、厳正なるあみだくじによる抽選としております。そもそも、人の名前を勝手に使って占いなんて失礼ですし。

 …と言いつつ、せっかく占ってみたので、一部発表します(失礼な)。なんか相性占いは生々しいので、ニックネーム占いの中から、無難な結果(?)の方々を。

<としちゃんさん>
 器用な芸達者で勘が鋭いところがあります。しかし、照れ屋で恥かしがり屋なので、人間関係を大切にしているわりに損な役回りを演じることも多いです。例えば、「こい」さんなら「こいちゃん」のように必ず「タン」か「ちゃん」を付けて呼んでもらいましょう。自分の道は自分で切り開く強さが出てきます。

<さとーさん>
 親分肌で、面倒見が良いタイプです。懐が深く少々のことではゆるぎません。例えば、「なお」さんなら、「なおっぺ」「なおべえ」のように、「っぺ」「べえ」を付けて呼んでもらいましょう。新しいものに取り組む好奇心が出てくるかも。

<ととさん>
 明朗ですが、芯は筋金入りの頑固ものです。頑張り屋で一代で財を成す人が多いのもこのタイプです。例えば、「のっこ」さんなら「のこりん」のように、「りん」を付けて呼んでもらいましょう。世渡りの上手さが出てくると思われます。

<osaさん>
 おっとりしているように見えて、次第に実力を発揮し、リーダーシップを取っていくタイプです。例えば「こま」さんなら「こまリン」のように「リン」を着けて呼んでもらいましょう。自分の世界が見えてくるかもしれません。

 ・・・どうでしょう。当たってますでしょうか。失礼いたしました。。。最後にふたちゃん。

<ふたちゃん>
 自分独自の世界を持っていて、優れた着想を豊富に出すことが出来ます。ただ、いざ実現の段階になると途中で粗雑になったり、感情に左右されたりして実現に至ることが少ないところが欠点です。例えば、「くま」さんなら、「くまボン」のように、「坊」とか「ボン」をつけて呼んでもらいましょう。実行力が伴うようになるはずです。

 ・・・「ふた坊」。「ふたボン」。どっちもやだなあ。ふたボンボン。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.