ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/06/27(火) 山を笑うものは山に泣く
 今住んでいる家から歩いて30分ほどのところに、しょうぶ園があります。しょうぶ界(そんなのあるのか)ではそこそこ有名な所なのだそうです。そんなわけで、久しぶりの梅雨の晴れ間だった先日、ノコノコと行ってまいりました。
 着いてみてびっくり、平日だというのに大混雑。駐車場は満車、順番待ちをしている車もあります。300円の入園券を買って中に入ると、老若男女…というか圧倒的に老老男女ばかりなのですが、散策や写真撮影を楽しむたくさんの人たちであふれていました。
 ひまひま管理人は植物については全く詳しくないのですが、しょうぶの品種の多さには驚きました。産地も、江戸産、肥後産、そしてアメリカ産とさまざま。

 あまりのんびりする雰囲気でもなかったのでそそくさとしょうぶ園を後にすると、「大楠山→」の標識が。三浦半島最高峰の大楠山。一度登ってみたいと思っていたので、誘われるようにフラフラと矢印の方向へ進んでいきました。
 途中までは舗装された快適な道。これなら楽勝…と思っていたのも束の間、横横道路をくぐったあたりから本格的な山道に突入です。きのうまで降っていた雨のせいで、足元も最悪。三浦半島最高峰を、大池公園程度に甘く見ていました。許してください…(泣)。

 そんなこんなで、やっとの事で頂上に到着。ちなみに頂上にいたのは私のほかに、やはり一人で登ってきた中年の男性2名。老夫婦が管理している古びた小さいレストハウスがあり(どこから上ってきたの??)、真横にはやはり時代物と思われる展望塔が立っていました。
 上ってみると、東京湾から相模湾まで、360度を一望。この日は薄曇りで見えませんでしたが、天気が良ければ富士山やランドマークタワーも見えるはず。しかし、なんだか展望塔自体が心もとなくて、足元がすくむ。朝見た、「今朝未明、関東地方で震度3」のニュースを思い出し(寝ていて気がつかなかったのですが)、いま大地震が起こったらどうなるだろう…と考えると、汗びっしょりの身体が急に冷えていきました。

 下り道は、上り以上の悪路。足首まで浸かるぬかるみや、ところどころ露出したつるつるの赤土に、山を下りる頃には一人たけし城状態のドロドロ姿(大げさです)となってしまったのでした。山を甘く見てはいけないと実感しました。
 それでは、今月のひまひま日記はこのへんで。また来月。

2006/06/18(日) 青春ベベンベンベン
 あんまりワールドカップ関連の話題に触れないほうがいいような?そんな雰囲気が漂っていますが…。

 あえて触れると、ちょっとNHKがはしゃぎ過ぎなんじゃないかなあ、と感じます(民放のはしゃっぎっぷりは今に始まったことじゃないんで、置いといて)。あれじゃーNHKを見てるサッカーをよく知らないおじいさんおばあさんが(いや、ぼくも知らないのですが)、日本は勝って当然じゃ、と思ってしまいそう。まあ、高騰する放映権料を回収しなければならない、という事情があるのかも知れませんが…。
 前回のワールドカップでNHKは、日本戦の開始直前番組として、なぜか『笑いがいちばん』(爆笑問題のコント番組)を流していたのを覚えています。これから日本中が注目する試合が始まるのに、笑いがいちばんって。でも、このくらいの緊張と弛緩があった方がいいのかも、とも思ったりします。

 そんなNHKウォッチャー(?)の管理人が選ぶ最近のベスト番組は、先日放送された『にんげんドキュメント・僕だけのじょんから節』。
 番組は、津軽三味線全国大会に参加する3名の若者を追います。三連覇を目指す天才高校生に、慶応の湘南キャンパスでコンピューターを学ぶ技巧派大学生、そして地元津軽で家庭を持ちながら演奏を続ける青年。三者三様の彼らを、番組は淡々と追いかけます。その淡々ぶりが、逆にドラマチックに感じられます。
 しかし、津軽三味線というのは、凛とした魅力があっていいなあ、と思います。音楽にさほど興味が無いぼくにも、じわじわ伝わってくるものがあります。津軽の青年、ギターなどから得たテクニックに傾斜していた頃もあったが、地元ライブハウスでの演奏で、客に「おめえの三味線は東京三味線だなあ」と言われ、ふと津軽の心を忘れていた自分に気づいたそうです。いいでしょ、ドラマチックでしょ(←はしゃぎ過ぎです)。
 そして大会本番。高校生が見事三連覇を果たす結果に。素人から見ても、彼の演奏は繊細で伸びやかで、素晴らしく感じました。
 おそらく、今は演奏するのが楽しくてしょうがないんだろうなあ、と思います。でも、いずれ津軽の青年のように、何らかの壁に当たる時が来るはず。そのときに本当の力が試されるんだろうな、と思います。相変わらず、エラそうな言い草ですが。
 このドキュメントを見て、やっぱりNHKはこうした地道な番組が面白いな、と改めて感じたのでした。

↓久々にペンタブレット(昨年11月の日記参照)に挑戦!が、失敗…(じゃー載せるな)

2006/06/10(土) ゆめの町をもう一度
 もう7,8年前でしょうか。ドリームランド近くに住んでいる友人の家へ遊びに行きました。
 湘南台からバスに乗り、バスを降りたのは夜9時過ぎ頃だったかと思います。廃墟と化したモノレールのレール、そして暗闇にそびえ立つ、すでに営業廃止となったホテルエンパイヤ。ホテルの外壁はネットで覆われ、それが強風にあおられバタバタとたなびいている。なんとも不気味で、ゴーストタウンという言葉がぴったりのような気さえしました。

 その日は友人の家に泊まり、翌日はドリームランドの無料券があるとのことで、男二人で行ってきました。
 男同士で遊園地、などというと寂しさがあふれ出ているような感じですが、ドリームランド自体の寂しさに包まれると、それがちっぽけなものに思えました。
 乗り物に乗るにしても、係員さんが複数のアトラクションを兼務しているので、作業を終えて回ってくるまで、発車を待たされます。行列待ちをするテーマパークの経験はあれど、係員待ちをするなんて初めて。
 某ランドのジャングルクルーズ風の乗り物の渋さにも泣かされました。こちらが元祖なんだと思いますが、元祖なのになぜかつつましくて。乗客は我々二人と、遠足の下見に来ているらしい学校の先生の計3名。その3名の乗員のために、乗組員のお兄さんは熱演してくれました。
「あ、あそこにワニが!!…動かないですけど、気にしないでください」
 最後は観覧車に乗車。名物の「動くゴンドラ」は避けて普通のゴンドラに乗ったのですが、老朽化のためか、ギシギシ、ミシミシと動きます。ちょっと怖い。
 そして眼下に、青い鉄骨とガラスに包まれた真新しい駅が見えました。もうすぐ開業するゆめが丘駅。もしかして、ドリーム=ゆめ、ってことなのかな、とその時気づきました。
 ドリームランドが廃園になったのは、それから間もなかったと思います。しばらく残っていた観覧車も取り壊され、エンパイヤだけがひとり寂しく立っている状態でした。

 そして今日の夜、近くを車で通ったのですが(弟の運転)、エンパイヤの最上階の明かりが煌々と灯っているのです。
 立派な門もできていました。4月にオープンした薬科大です。近いうちに開校するとは聞いていましたが、すっかり忘れていました。
 初めて見る、輝くエンパイヤ。大げさですが、とても力強く見えて、ちょっと感動してしまいました。学生の図書館として再起を果たしたようです。ドリームランドは無くなったけど、また新しいゆめが生まれる場所になるといいなあ、などと思ったのでした。

下の写真は、2002年にゆめが丘駅ホームから撮影したもの

2006/06/06(火) 気弱な管理人のひまひま休日
 いま、この日記を書いている部屋の目の前に高校があり、高校生たちが放課後、吹奏楽やテニスやダンスなど、それぞれの練習に励んでいるのが聞こえてきます。若さにあふれていていい感じです。みんな頑張りたまえ、と思います(何様だ)。これが夜になると、バイクで校庭暴走、という別の意味で若さにあふれている方たちがやって来てしまうのですが。

 さて、引っ越して約1か月(結局しょちゅう二俣川に戻っているんだけど)。今住んでいる街が二俣川より優れている点は…と言うと、
@商店街に屋根がついている(地方都市っぽくていい雰囲気です)
A99円ショップがある(二俣川にもありましたけど、ちょっと遠い…)
そしてBTSUTAYAがある(ああー念願の(?)ツタヤ)
の3点があげられます(逆に劣る点は、電車が15分おき、しかも4両…)。
 そんなわけで、CDでも聞いてひまひまな休日を過ごそうと、昨日の夜、念願の徒歩圏内ツタヤへ行ってまいりました。ちょうど、アルバム5枚で1,000円キャンペーン(新作含む)をやってました。これはお得、とルンルン気分(死語)で5枚選び、家に戻ってきたのです…が。
 リュックから出してみると、そのうちの1枚のケースに大きなヒビが! いつの間にこんな…。
 幸いCD自体は無傷でしたが、リュックの中でここまで破損してしまうなんて考えられない。となると、最初から破損していた可能性が考えられるが、貸出時に店の人がチェックするだろうしなあ…。やっぱりリュックの中で何かとぶつかって壊れちゃったのかなあ…。。。
 返却時にどうやって申し出ればいいか。
@やくざ風に「お宅、ヒビが入ったCDを貸し出すんかい!!」といちゃもんを付ける(…できるわけないよなあ)
Aおばちゃん風に「あらーいつの間に!? 全然気づかなかったわ、あっはっは」と笑ってごまかす(…ごまかせないよなあ)
B「申し訳ありません!!」といきなり謝りたおす(店員さんに誉められたりして。「あなたは正直な人です、きれいなジャイアンを…(以下妄想)」)

 返却まで1週間あったのですが、このまま借りてるとずっとこんな不毛な想像を続けそうなので、とりあえずパソコンに借りた曲を落として、とっとと返却することにしました。
「あの…最初から傷がついていたかどうか…ちょっとわからないんですが……」
さんざん意味の無いシミュレーションをした割には、なんとも中途半端な切り出し方。しかし店員さんは、何事も無いような表情でした。
「あ、入会時に保険に入っていますので、大丈夫ですよ。わざわざありがとうございます」

 …ほっと一安心しました。と言うか、これなら1週間借りとけばよかった。以上、ひまひま極まりない日記をお届けしました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.