ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/08/29(火) 切符のルールはむずかしい(後編)
(前回までのあらすじ・・・1つ下をお読みください)
 購入した切符を、ニヤニヤしつつ(危ない人だ)眺めていると、またもむむむと不安になる事実に気がつきました。往復乗車券の券面に「経由・新幹線」と明記されているのです。これはもしや、帰りの北斗星には利用できないのではないか?(この時点ではまだ北斗星の切符は購入していない)
 慌ててネットで調べてみると、JRの公式ページには見当たらなかったのですが、複数のファンページから、利用できないとの情報を得ました。これには理由があって、新幹線の八戸開業時に、在来線を第三セクターとして切り離したため、途中経路が別会社となり、往復乗車券が成立しなくなってしまったそうなのです。こんなところにも新幹線開業の弊害が。
 最初の試算では、フリーきっぷを購入するのに比べ、往復乗車券利用が1,000円以上安かったのですが、一気に4,000円以上割高になることに。これはいやだいやだ、納得できない、フリーきっぷに変更したい、とみどりの窓口へ向かったのでした。
 窓口は帰省客で混雑していました(前回の反省(4月の日記参照)から、窓口の多い東口を利用しました…)。順番が来て、事情を説明すると、購入した切符はキャンセル扱いとなり(キャンセル料が発生)、新たにフリーきっぷを購入する流れになるとのことでした。キャンセル料をとられるのはこちらのミスなので仕方無いし、それでも3,000円以上安くなるので、キャンセル手続きを依頼しました。しかし、最初に購入した切符がクレジットカードからの引き落としだったため、駅員さんが手続きに悪戦苦闘。4月の時と言い、駅員さんを困らせてばっかりで、申し訳ない。

 そんなわけで、ようやく全ての切符を入手することができたのですが…。JRのきっぷのルールの難しさを痛感したのでした。いや、鉄道マニアだったらこのぐらいの規則は常識なのかも知れませんが。まあ結論から言うと、ぼくは鉄道マニアでは無く、ごく普通の一般人だということですね。と言うか、中途半端なマニアが一番困る、ということか。

2006/08/28(月) 切符のルールはむずかしい(前編)
 今回のネタはいつにも増して鉄道マニア向けなので、一般の方は飛ばしてくださって結構です。…などと書くと誰も読まなそうな気もするので、もしひまひまでしたらお読みください。
 9月に、北海道へ2日間の研修に行くことになりました。せっかくなので、前日は新幹線と特急を乗り継いで北海道入り、最終日は憧れの北斗星に乗って、そのまま午後は出勤…というプランを立てました。完全に仕事とマニア活動を混同しているのですが。

 はやる気持ちを抑え、さっそく切符の予約。JR東日本のサイトからネットで予約できるのですが、なぜか寝台列車は予約不可。とりあえず、往路のみ予約することとし、八戸までの新幹線と、乗り継ぎで函館までの特急(新幹線からの乗り継ぎの特急は、特急料金が半額になる)、さらに別途函館から苫小牧までの特急の指定席を申し込みました。
 「予約が取れました」のメールが届き、明日さっそく受け取りに行こう、とウキウキしつつ(死語か?)JRのホームページを眺めていると、ガビーンとショックを受ける事実に気がつきました。「乗り継ぎ割引」のページを見ると、北海道まで行く場合は、新幹線から乗り継ぐ特急だけでなく、函館で乗り継ぐ特急も割引になるようなのです。
 これはいかん、とあわてて予約センターに問い合わせ。電話に出た若干東北なまりの女性、「そういう割引のケースは今まで無かったのですが…」と戸惑い気味でしたが、ホームページで見たことを告げると確認してくれ、「やはり割引になるとのことです。窓口で言ってくだされば割引になります」との回答でした。
 そんなこんなで、無事割引の特急券を購入。あわせて往復の乗車券(1割引)も購入しました。
(長くなりましたので、続きます・・・)

2006/08/17(木) 暑さにまかせて
 あついあつい。夏バテ気味もいいところで、パソコンに短時間向かっているだけでへろへろになってしまいます。そんなわけで、乱筆乱文お許し下さい。常に文章が乱れているような気もしますが。
 それにしても、他人の気持ちを慮ることができず、自分のプライドばかりを気にして、それが傷つけられると必要以上に他者を攻撃する。そんな人が最近増えているような気がします。年齢や立場を問わず。エラい人まで。なんかピリピリして、疲れてしまうのです。
 などと書きつつ、他人の気持ちがわからない、という点においてはひまひま管理人もかなりのものなのですが(威張って言うことか!?)。空気が読めない、自分の事しか考えない、とよく言われます。まあ典型的なB型ですので。わはは。
(ちゃんとしたB型もたくさんいるはずですよね…。どうして血液型占いでB型は悪く言われるのだろうか)

 話は変わって。オシム監督、顔がコワいなあ〜。いや、人間顔で判断しちゃいけませんが、あの顔で怒られたらやっぱり怖い。
 トルシエが選手をロボット扱いしている、自主性を尊重しない、という批判があって、そのアンチとしてのジーコ監督であったんだと思います(そのトルシエ、テレ東のワールドカップ番組でなぜかコントまがいの事をやってましたが…。新たなイメージ戦略??)。
 で、そのジーコがダメとなって、やっぱり自由放任じゃいけない、ということでのオシム起用。ぼくはサッカーについては詳しくないので、あんまり適当な事を書くとサッカーファンの皆様からお叱りを受けそうなのですが、なんだかポリシーの無さを感じてしまうのです。選手は振り回されてるような感じがして。「ゆとり教育はダメ」とあっという間に方針転換されて振り回される子どもと、どこか相通ずるような気も。
 あ、ぼくは教育についても専門外なので、あんまり適当な事は書けないのですけど。じゃあ書くな、という話ですね。はい。

2006/08/06(日) 桜木町に電車はもう来ない
 TBS、喝だ〜!! カーッツ!!!
 そんなわけで、大沢親分に代わってTBSに喝を入れてみました。
 まったく、テレ東が地道にやってきた『大食い選手権』の選手を引き抜いて、フードファイターだなんて言って持ち上げて勘違いさせて、勝手に大食いバブルを作り上げて崩壊させた、その罪は大きいですよ。猛省を促したい。
 ・・・えっ、いつの話をしてるんだって!? 世間が怒ってるのは違う話だって?? 失礼しました。。。でも、構造的に今回の亀田兄ちゃんの件と大食いの件は似ているなあと思ったのでした。

 今日は、以前勤め先があった桜木町で研修があり、久々に行ってきました。休日出勤の日など、当時まだ健在だった東横線の改札を出ると、右と左に向かう客層が全く違う(左に向かうのはMM方面へ向かう楽しげなファミリーやカップル、一方右側は競馬新聞片手に持ったおっちゃんたち)のが強く印象に残ってます。
 東横線は無くなりましたが、JRの駅を出て右側へ向かうと、独特の、どこかどんよりした雰囲気は当時のままでした。研修の休み時間に、かつて時々立ち寄っていたぴおシティ地下の喫茶店へ。200円の飲み物に、キンキンに効いた冷房、タバコの煙る店内。向かいの立ち飲み屋は真っ昼間から大盛況。ここだけは時間が止まっているような気がしました。

2006/08/01(火) これでいいのだ
 いま住んでいる横須賀のとある街。夕方、大通りを通ると、街路樹にすずめ(たぶん)の大群がとまっています。チュンチュンチュンチュン……かわいいすずめの鳴き声も、ここまで集まるとまさに騒音。まるで巣の周りを飛び回る蜂のようです。
 先週は、なぜかハエのような小さな虫が街に大量発生。コンビニの入口ガラスが、光に群がる虫で真っ黒。店員さんがバッサバッサとホウキでこそげ落としていました。ああ、二俣川に帰りたい……???

 話は変わって。NHKの『ニュースウォッチ9』(どこかお通夜のような雰囲気が漂っている番組)を時々見るのですが、この番組、以前はナレーションで「…である」「…だった」という表現を多用していました。民放の番組ではよく聞くけど、NHKでは珍しくて違和感があるなあ…と思っていたら、同じことを感じていた人が多かったのか、いつの間にか「…です」「…でした」に変わり、普通のNHKニュースになってました。
 「…でした」に比べて、「…である」は断定的な、強い印象を受けますよね。視聴者に意見を強要することのない(とされる)NHKは、やっぱりですます調が合っているのかも知れません。そんなわけでこのひまひま日記も、読む方にひまひま管理人のひまひま意見を押し付けないという意味で、基本的にですます調としています。どうでもいいですか。

 だからこそ、バカボンのパパの「これでいいのだ」と川平慈英の「いいんです!」を比べると、川平には「ホントにいいのかよ」とつっこみたくなるのに対して、バカボンパパには「いいんだ、これでいいんだ」と安心感を覚えてしまうのでしょう。
 なんか今までの話と「だからこそ」以降が全くつながっていないような気もするが、これでいいのだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.