ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/09/25(火) 鉄子の部屋
 横須賀に住んで1年ちょっと、いい意味で地方の雰囲気を持った都市なんだなあと感じています。先日は近くの神社の例大祭がありました。通りは提灯、家々の軒下は白いヒラヒラの紙(何て言うかわかりません…)で飾られ、町内毎の山車が街を練り歩きます。マンションには「山車をベランダから見下ろしてはいけません」の張り紙が。神聖な山車に対して失礼であるということです。
 先週の休日は、小さな漁港へ行ってきました。夕陽をバックに漁師さんたちは早くもテントの下で酒盛り、腰を曲げたおばあさんたちは、犬を連れてゆるゆると散歩しています。この「おばあさん&犬ペア」の数がなぜかやたら多い。なんだかとても遠くに来てしまったような気がしました。

 さてさて。今日は二俣川の実家でこれを書いております。髪の毛が伸びてきたので、家に帰る前におなじみ千円カットに向かいました。昔は、けっこうボサボサになってもそのままで放置していたのですが、最近は鏡で見るたび前髪の寂しさが気になり、目立たないようにちょくちょくカットしないとならないのです。悲しい30代なのです。
 そんな個人的薄毛話はいいとして。連休明けだからか、西友の店も、駅構内の店も、赤ランプがぴかぴか点滅、シニアのおじさんたちで満員なのでした。
 そこで、某ブログで(伏せる必要は無いのですが…)教えていただいたカット屋へ行ってまいりました。店内に入ると、若干クールで若者ふうのインテリア(どんなだ)に少々ひるむ。しかし、お客はやっぱりシニアおじさんばかりだし、グラビアアイドルが表紙の雑誌が棚にずらりと並べられていて(圧巻)、実際はあんまりクール若者風では無かったのですが。
 男女の店員さんも若干コワモテ風(失礼です)だったのですが、実際カットしてもらうと、けっこう扱いが手荒な(?)某Q○ハウスよりずっと丁寧に切ってもらえて、満足しました。そんなわけで、また行ってみようかなと思ったので、店名は伏せておきます。

 二俣川に来る途中、ジョイナスの栄松堂に立ち寄りました。例によって鉄道コーナーへ直行。『大手私鉄比較探見 東日本編』という本を発見、1890円という値段に2分ほど迷いましたが、ええいと購入。
 家に帰って読んでいるのですが、著者が女性であることを知って驚いています。マニア雑誌を読んでいても単純な間違いに気づくことはしばしばあり、その度にがっかりさせられるのですが(と言っても、そんなに知識は無いのでわかるのは相鉄ネタぐらいですが…)、この本はよく調べてあるなあと感心します。モハだクハだが分かるぐらいで鉄子で〜すなどと売り出している偽アイドルたちに見習っていただきたい。大きなお世話か。
 この著者、航空会社の客室乗務員出身だそうで、そのためか視点が独特だったりします。相鉄のドア上電光案内で表示される「Thank you for using Sotetsu line」は、中学生が訳したような不自然な英文だということ(正しくは「taking」らしい)。相鉄のエラい方、もし見ていましたら直してください。だから見てないって。

 そんなわけで、横須賀・二俣川・そして鉄道ネタの三大どうでもいい話をお伝えしました。今月はこれで。

2007/09/18(火) 人としてどうなんだ
 金沢に住んでいる友人T氏が東京に出てくると言うので、みんなで集まることになり、幹事の役目を仰せつかり(?)ました。場所は両国のちゃんこ屋。なぜちゃんこ屋?と言うと、さしたる理由は無いのですが。
 両国駅前に降り立つと、さすが大相撲の街、おすもうさんたちが普通に街中を闊歩しています。目指すちゃんこ屋は、細長い8階建てで、全フロアがちゃんこ屋。ちゃんこビルディングなのです。
 みんなでちゃんこを囲んでいると、経営者の親方がやって来ました。一緒に記念撮影するサービスらしい。ぼくは相撲に詳しくないので、その有難さがわからなかったのですが…(すみません)。。。相撲好きの友人は、「尻がきゅっと上がっていた、さすが力士は違うなあ」と妙なところで感心していました。
 ちゃんこは美味しかったのですが、値段が思ったよりかかってしまった。みんな、ちょっと高いと感じたんじゃないかなあ、と今になって思いますが、明細ももらってないので確認のしようがない(うーん、幹事向いてないなあ…)。相撲だけにどんぶり勘定の会になってしまった。何が「相撲だけに」なのかわかりませんが。

 Dくん夫妻は、小さな子どもを連れての参加でした。最初は緊張の面持ちだったものの、次第に慣れてきて笑顔を見せてくれるようになって、うーんかわいい。参加者一同、デレデレとなってしまうのでした。一番デレデレだったのは、父親のDくんだったような気もするけど。
 そんな彼も、仕事が大変らしく、「いかにもサラリーマン、という生活だよ」とぽつりと漏らしていました。かわいい家族がいるってことは、それだけ責任も大きいわけで、ひまひま管理人のように「ひまひま丸出しです、あひゃー」とアホ面さらしていられないわけで。なんだか申し訳なくなってしまうのです。

 会の途中、看護師をしている後輩Sさんが、「○○さん(ぼくのこと)が欲しいものがあると聞いたので、持ってきました」と紙袋を渡してくれました。開けてみると、なんと看護師の仕事着(つまりは白衣です)が! どうも、金沢のT氏が、ネタとして仕込んでいたらしい。しかし、開けたときは一瞬場が凍りつきました。「ついに堕ちるところまで堕ちたか」「人の道に外れている」との声が。ええ〜(泣)。
 で、何故か試着して記念撮影する流れとなりました。無理矢理押し込んで着てみると…意外と身体にフィットして悪くなかったりして。「目がちょっとその気になってる」と指摘されました。
 そんなわけで。大相撲の聖地で、人の道に外れてきたという話でした。もう来るな、と塩をまかれそうですが。と言うか、こんな話を嬉々として書く自体どうなんだという気もしますが。

2007/09/08(土) のんびり列車と殺伐列車
 また電車乗りたい病が発病し、1泊2日でどこか手頃な場所は無いかと悩んだ結果、静岡県の大井川鐵道に乗りに行ってきました。有名なSLだけでなく、関西で活躍した中古の特急電車、車輪をきしませて走るトロッコ列車、そして日本ではここだけの、スイスの山岳鉄道で使われているラック式鉄道にも乗れてしまうという、お得感満載、マニア垂涎の路線なのであります・・・と書いててよだれが出てきた??
 残念ながらトロッコ列車の一部区間は工事のため運休でバス代行だったのですが、それでもローカルムードにあふれた路線を堪能してきました。平日でしたが、カップルに子ども連れ(子どもより圧倒的にお父さんが喜んでいたり)、中高年など、幅広い人たちが訪れていました。
 実は大井川のSLは今回が初乗車。年代ものの旧型客車がいい雰囲気です。トンネルを通るのに、窓を開けっ放しでいいのかな…?と思っていたら、煤煙の出にくい改良された石炭を使用しているとの案内放送に、なるほどと納得。これがSLの匂いか〜と調子に乗ってたくさん吸い込んでいたら、頭が痛くなってきてしまった。
 年配の車掌さん、客室を回ってハーモニカ演奏して、さらにはマイクを使って一曲歌いだしてしまいました。昔は名物の「SLおばさん」がいたといいますが、この車掌さんが後任のSLおじさんなのでしょうか。「この川根路にいつまでも汽笛を響かせたいと思います」との挨拶に思わず拍手。
 乗車した列車を牽引していたSL、帰ってきてからホームページで知ったのですが、老朽化のため9月8日で引退し、部品を別のSLに譲るとのこと。図らずも、最初で最後の乗車となったのでした。

 今回、沿線の民宿に宿をとりました。周囲は茶畑以外何も無い山の中。だいたいこういう所の宿はおばちゃんとおばあちゃんが出てくるのが定番なのですが(失礼か)、思いがけず若くてかわいい人が出てきたので、ドキドキしてしまいました。いい歳してドキドキも無いもんですが。お母さんらしき人もいたので、親子でやっているのかな。
 周りに何も無い上、温泉も無いので、沸かしの風呂に入って夕飯を食べたら、ほんとにやる事が無い。テレビをぼーっと見て過ごしました(いつもと変わらない??)。

 そこで見たのが、NHKの『クローズアップ現代』でやってた「キレる大人」の特集。最近は、マナーを注意する側が逆上して暴力に及ぶケースが多いとのこと。なるほどねえ・・・。
 24時間マラソンで有名な(?)欽ちゃんが以前、「マナーを注意する人って、マナーを口実にして一戦交えたいだけなの」みたいな事を言ってたのを思い出しました。この人、たまに妙に現実的な事を言うので面白いです。
 などと思ってたら、例の鶴ヶ峰事件が発生。不届き高校生を懲らしめて喝采をあびた警察官、結局はこの「一戦交えたいキレる大人」だったみたいですが・・・。
 この警察官が立派な人にしろただのキレる大人にしろ、現場を見ていない無関係な人々があれほどまでに反応するのには、ちょっと違和感を覚えてしまいました。日頃たまっている鬱憤を、警察官を応援することで正義感を共有した気になって、晴らしているだけなんじゃないかなあ・・・と感じてしまいます。日頃こういった高校生に注意もできないのに、外野としてああだこうだ言うことでいい気分になってしまうのは、ちょっと違うんじゃないかなあと思うのです。
 と言いつつ、自分も決して注意などできない人間なので、ここでああだこうだ書く資格は無いのですが。自戒をこめて。鉄道の話題と大きく逸れてしまいました。

2007/09/01(土) 良い各停、悪い各停、普通の各停
 今回は例によって鉄道ネタな上に、どうでもいい些細な事をグタグタと書いているので、その旨ご了承の上お読みください。どうでもいい事をグタグタ書いているのはいつもの事だろ、と言われると困るのですが。
 新塗装導入で車両のイメージ統一を図る相鉄。今まで、色がバラバラ、統一性が無いと言われ続けてきたのが解消され、良かった良かった…
 と言いたいところなのですが、塗装よりも先に、早く統一して欲しい!とかねてから気になっていた事があるのです。

 それは、車内に掲示されている路線図。のラインが引かれ、それぞれ「急行快速普通」となっています。
 この「普通」が気になる。電車の前にも横にも、「各停」って表示してあるし、駅員さんも車掌さんも乗客もみな「各駅停車」と呼んでいるのに!
 …などと思っていたら、最近新しい路線図に替えられているのに気づきました。若干字が細くて見にくいですが、今風のシンプルなデザイン。のラインが引かれ、「急行快速各停」となっていました。
 これで各停に統一され、すっきりした気分になっていたのですが…。よく見るとなにかおかしい。快速と各停のカラー、緑と青が今までと逆になっているのです。快速=、各停=で統一されていたのが、新たにバラバラに!

 そんなわけで、せっかくすっきりしかけていたのに、また気になりつつ電車に乗ることになったのでした。
 もう一つ、横浜駅の発車案内(電光掲示のやつ)、「快速=、湘南台行各停=」となっていて、これも電車の表示とバラバラで気になってます。しかも、快速と各停が同じ色なので見にくい。「大和行各停=オレンジ」となっていたので、区別したのでしょうが…。
 なんかただのクレーマーみたいになってしまいましたが。もし相鉄のエラい方がお読みでしたら、統一をお願いします。見ていないか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.