ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2009/02/21(土) だんだんムカついてきたぞ
 例によって朝ドラ日記。もはや「つっこんだら負け」状態となっている『だんだん』ですが、今週という今週はあたしゃ許さないよ(浅香光代)。
 主人公が仕事でミスという展開は朝ドラの定番ですが、「老人ホームの介護福祉士実習で看護師に報告せず勝手に投薬、老人の容態を悪化させる」→「叱られる」→「やっぱり介護福祉士ではダメだ、看護師を目指そう」って、その思考回路はどうなってるんだ。いつの間にか変な元スカウトといい関係になって、なぜか二人で自己正当化してるし。そして一方の主人公である双子の妹はキャバレーでドサ回りって、なんて感じの悪い脚本。
 この脚本家、いい意味での確信犯なのか、悪い意味での確信犯なのか。判断つきかねるところがまたスッキリしないのです(比較対象とされる『天花』は本来の意味での確信犯…脚本家は正しいと思って書いてるような感じだったけど)。と言うか、こうしてNHKに釣られまくってるだけなのか、私は。

2009/02/15(日) ビシッと一喝してみたい
 こんな記事が。「女性が一喝、車掌に暴行の会社員逮捕」(http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200902140207.html
 きのうの仕事帰り、発車時間を若干過ぎているのにホームに列車が停まっていました。これはラッキーとその電車に乗り込むと、どこからか作業服姿の職員が走ってやって来て、その人が車掌を務めて発車したのです。何かあったのだろうかと不思議に思っていたのですが、この記事を読んで事態を理解しました。作業服の職員さんは、暴行を受けた車掌さんの代理で派遣されたのでしょう。
 しかし、この42歳女性はえらい。自分だったら「駅員さ〜ん」と助けを呼びに行くのがせいぜいだろうなあ・・・と。情けない。

 続いて最近買ったCDコーナー(前回はいつだっけ??)。15年ぶりに復活したというユニコーンの新曲。テレビでPVが流れるのを聴いて、聞き覚えのある曲調だなあ・・・昔の歌なのかなあ・・・でも映像を見るとおっさんだよなあ・・・などと思いつつ、パソコンで検索して復活を知ったのでした。すでにミュージックステーションにも出演したらしい。普段からNHKとテレ東と、たまにtvkぐらいしか見ないので(老人みたいですが)、どうも世間の情報に取り残されているみたい。
 しかし、場違いな(←自分にとって)HMVとかに行かなくても、パソコンで注文して近くのコンビニで受け取れるんだから、いい時代です。こうしてひきこもりが増加していくのかも知れませんが。
 曲自体は、なんか懐かしい感じの響きで、おじさんなのに元気で(←失礼です)素晴らしい。最近のラジオなどで氾濫しているラップ系(?)のよくわからない曲にヘキエキしていたので、もうこうなったら昔の人たちにどんどん出てきて頑張っていただきたい、と思うのであります。

 もう一つ話題。以前、瀬谷のざぶんのお風呂がいいというコメントをいただき、管理人が「なんで無料バスが中央林間からだけなんだー、東急系の経営だから相鉄沿線は無視かー」などと愚痴(というか言いがかり?)を言っていましたが、どうも相鉄系の経営に替わるそうです。(お知らせhttp://www.zabun.com/seya/info/0902info_seya.pdf
 ムービルが東急系に移ったりと最近元気のない相鉄グループだっただけに、この移管は意外。これで瀬谷駅あたりから送迎バスが出ないかな・・・?とちょっと期待。送迎バス自体が無くなっちゃたりする危険性もありますが。

2009/02/09(月) 電波を大切にね
 先日、勤め先の福祉施設(民家を借りて運営している小規模なものなのですが)に、ケーブルテレビ会社の社員がやって来ました。なんでも「おたく、ただでケーブルテレビを見てやいませんか」、と(もうちょっと丁寧な言い方だったけど)。
 うちはケーブルテレビなんか見てしません、とっととお帰りやす、と塩まいて(ウソだけど)お帰り願ったのですが、後日、そんなはずは無いとなんとガサ入れにやって来たのです。室内にずかずかと乗り込み、利用者が見ているテレビのチャンネルを有無も言わさず回して確認し出しました。
 強制捜査の結論として、「以前住んでいた住人がケーブルテレビに加入していたため、アンテナ無しで見られるようになっている」ことが判明。「ただちにケーブルテレビに加入するか、新たにアンテナを立てること、さもなくば電波を停止する」と宣告されてしまいました。
 しかし、以前アナログテレビを使っていた時は何にもお咎めなしだったのに…(念のため言うと、別に意図的にタダ見をしていたのでは無く、最初から電波が来ていたため、何の疑問も無く見ていたのです)、デジタルテレビに替えた途端、このような事になってしまいました。国の地デジ政策の余波で新たな負担を強いられるなんて、なんか納得できない。まあ、今まで事実上タダ見していたのだから、文句は言えませんが…。
 とりあえず、アンテナを立てればテレビが見られるのかどうか調査することになりました。それでダメなら、月々4,000円以上のケーブルテレビ加入が必要です。やっぱりなんだか腑に落ちないなあ。

 さてさて。前回も触れた相鉄5000系引退。先週末に二俣川駅構内でグッズ販売が行われました。鉄道マニアであふれ返ったそうなので、びっくりした二俣川住民も多いでしょう。
 私は週末は横須賀を離れられず、やむなく年老いた母親に(…って、そこまで老いてないですが)「お願い、買っておいて」と電話で頼んでしまいました。おばさん根性で「ここで買えるの〜?」とずかずか売り場に突進したら、「すみません、あちらの列になります」と案内され、30分も並ぶ羽目になってしまったとのこと。駅員さんに「これも一緒にどうぞ」と勧められ、手ぬぐいや9000系ティッシュカバーなども買って帰ってきました。なんか抱き合わせ感満載。
 写真がお目当ての、初代5000系・5100系の登場時パンフレットの復刻版。十分2,000円の史料価値があると思います。母は「これで2,000円もするなんて信じられん」と言っていましたが。

2009/02/02(月) 惜別5000系電車
 毎度鉄道ネタで恐縮ですが。と言うか、恐縮なら書くなという話ですが。
 相鉄の5000系電車が引退することが発表されました(http://www.sotetsu.co.jp/train/info/33.html)。数年前に一度引退が噂されつつ、ここまで生き延びてきた5000系電車。お別れイベントも大々的に開催されるようです。
 ぼくは丸っこい独特なデザインの、初代5000系には乗った事がありません。5000系をアルミ車体に乗せ換えた5100系電車には、小学生の頃時々乗りました。キキキーと激しいブレーキ音をたてて停まっていたのが印象に残ってます。

 写真はその頃の5100系電車。写真を整理していたら出てきました。色あせ具合に年月を感じます。場所は大和駅で、後ろに見えるのが小田急江ノ島線の駅だと思います。当時の大和駅はほんとに狭い駅でした。相鉄の改札は薄暗い地下にあって、券売機が子どもにとってはとても高い位置にあったなあ。
 日付が入っていないので、いつ撮った写真なのか全くわからないのです。駅の姿は全く変わり、電車も移り変わっていく。写真を撮った人間は・・・少しは変わっているんでしょうか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.