ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2010/03/20(土) 朝も夜もNHK
 さあ、この時期恒例の「ひまひま朝ドラ日記」ですが…。
 今期の『ウェルかめ』はほとんど見ていませんでした。喜びを共有したかった皆様、すみません(誰も共有したくないと思うけど)。
 ほとんど見てないので批評のしようも無いのですが、なんとなく画面から漂ってくる女性っぽさ(セリフ回しや雰囲気など)が馴染めませんでした。その前の『つばさ』がどことなく男性的だったのと対照的(だから『つばさ』が面白い、というわけではありませんが)。

 次回作の『ゲゲゲの女房』の予告が始まりました。水木しげるの奥さんの自叙伝をドラマ化したものです。予告を見ての一番の感想は…水木しげる、爽やかイケメン過ぎ。本人とイメージ違い過ぎ(といっても、おじいさんになった現在の水木先生の姿しか知りません)。まあ、過去には「橋田寿賀子=安田成美」という凄まじいキャスティングの朝ドラもあったので、許容範囲か??
 主題歌はいきものががり。NHKはいきものがかりがお気に入りだけど、これもドラマの世界と不釣合いな気がするなあ。実在の人物がモデルということで、『芋たこなんきん』系を期待していたけど、どうもその路線とは違いそう。変化球路線は大阪の朝ドラでないと無理なのかも。

 さて、毎回のようにしつこく話題にしている『龍馬伝』。
 実は、福山雅治ってカッコ良すぎる印象で今まであまり好きではなかったのですが(どうもイケメン系に無条件に反感??)、龍馬伝の福山雅治は、けっこう熱く演じていて好感を持っていました。
 しかし福山龍馬、どうも前回あたりから意味不明の覚醒をしてしまったようで(しかも理由が失恋の様子)、なんかクールに正論を述べておいしいところ持ってっちゃうようなカッコつけキャラに変貌。
 脚本家は龍馬をヒーローとして描きたいんだろうなあと思うけど、あんまりカッコ良すぎると逆効果だと思うのです。今のところ、どんどんダメ人間と化している武市半平太のほうに共感してしまいます。

 結論としては、カッコいい人嫌い、カッコ悪いダメ人間を描いて、ということですが。そんなドラマ見たい人いないのか。

2010/03/12(金) 三つ子の魂いつまで
 友人の結婚式が終わり、心配していた二次会も何とか無事終了しました。よかったよかった。
 披露宴では、新郎新婦の生い立ちのDVDが流されました。学生時代の自分たちの姿も映っているわけですが、まあ、みんな変わってしまったなあ…と改めてしみじみしてしまいました(老けたなあ、ということですが)。

 でも、内面的にはあまり変わっていないのかも知れません。自分自身について考えると、小学生の頃から変わっていないかも…。すぐにいじけて、廊下の隅でベソベソ泣いてた子ども時代。親分格の男の子に「情けねえなあ、これがいじけるって奴かよ」と言われたことを思い出します。彼は今頃どうしているかなあ。
 さすがに今では泣くことはなくなりましたが(当たり前だ)、卑屈になっていじけてグダグダ愚痴を言っていて、根本的には何も変わってないなあという気がします。三つ子の魂百までとはよく言ったものだなあと思います。

 友人の話をしているうちに、どうでもいい自分話になってしまった。
 どうでもいい話ついでに。最近、J−WAVEでやっている三谷幸喜と清水ミチコのラジオを聴いています。とは言え、J−WAVEの電波が入らないので、1週間に1回配信されるポッドキャストで。
 ここ何回か『龍馬伝』の話題になっていて、清水ミチコは龍馬伝を絶賛。それに対して三谷幸喜は「そんなにいいんですか、みんなして龍馬龍馬って」とか「お金がかかっていてうらやましい、『新選組!』は翌年の『義経』に予算を持っていかれちゃった」とか「あれ(龍馬伝)は全部史実通りじゃありませんからね…なんで僕(新選組)だけ叩かれるんだ」とか、愚痴まるだしで面白いです。挙句の果てには「岩崎弥太郎が過去を振り返って語っているのに、弥太郎がいない場面があるのがおかしい」などと、ほとんど言いがかりの域に。
 喜劇作家であり演出家であるわけだから、こういう「他の人気ドラマに嫉妬する小物作家」的なキャラクターも自己演出なのでしょうね。個人的には、ちょっとひねり気味の『新選組!』も、ひたすら直球の『龍馬伝』もどちらも面白いです(『天地人』は……以下省略)。

2010/03/02(火) 人間日々学習せず
 友人が結婚することになり、二次会の幹事をやることになりました。幹事なんてやったことがない(ひまひま旅行の幹事は時々やるんだけど)。何をしたらいいのやら状態でしたが、他の友人二人に協力してもらって、なんとか形になってきてほっとしているところです。あとは無事に終わることを願うのみ。
 幹事をやると、出し物などの関係でいろいろ連絡調整することになるわけです。幹事に限らずですが、人に物をお願いしたり伝えたりする時には、関係する全員に、同時に、自分自身で連絡することが大事。大事なのですが、なかなかこれができずによく失敗する。そして失敗を繰り返して、人(←自分のことだけど)は信頼を失っていくのです。いい年なんだから、学習しないとなあ。うーん。

 さて、毎日新聞社から出た『日本の私鉄 相模鉄道』という本を買いました。この本の著者、以前も別の鉄道関係本の話題でここで取り上げたことがあるのですが、なんと女性。しかも最近の「鉄子」などとは一線を画すマニアックさ。
 著者は、横浜西口を一大商業地に成長させた相鉄の先見性と経営能力をベタ褒めしています。そんなに褒められると恥ずかしいなあというぐらい(私は相鉄の何なのか)。
 一方で、相鉄車両の乗り心地の悪さには手厳しい。バネが硬すぎるのではないかと指摘しています。ぼくは小さい頃から乗り慣れているのであれが当たり前だと思っていたのですが、大学に入って小田急で通学するようになると、滑るような乗り心地で、確かに相鉄とは比べ物にならないと感じたものです(小田急と比べるのは酷だとは思うのですが)。
 でも個人的には、あのガタンゴトンという小刻みな揺れがローカルっぽい雰囲気を醸し出していて、ああ帰ってきたなあという安心感を覚えるのです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.