ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2010/05/24(月) マニアの考えることはみな同じ
<前回のあらすじ>東海道線の迂回運転に乗ろうと熱海まで来たひまひま管理人。広間でごろ寝する女の子の無防備ぶりに戸惑うのであった。

 駅前の商店街にお寿司屋さんがありました。「富山寿司屋偽装結婚事件」(2010年1月の日記『富山より生中継』参照)などもあり、一人で寿司屋に入るのは抵抗があるのですが、ガラス張りで喫茶店風の明るい店内だったので、入ってみました。手ごろな値段の割にうまかった。「いわしのつみれ汁」と注文したら、「マグロですけど…よろしいですか?」と聞かれました。鰯と鮪を読み間違えてました。はずかしい。

 さてさて。熱海駅に着くと、いよいよ発車案内板に「う回運転」の文字が。わくわくしつつホームに上がります。せっかくの貨物線初乗車なので、2階グリーン車から車窓を眺めることにしました。
 入線してきた列車は伊東からやって来たようで、すでに2階席はそこそこ埋まっていました。なんとか進行方向左側、窓側の座席を確保。見渡すと、一般客に混じって同業者(何だそりゃ)らしき姿もちらほら見かけます。
 列車は駅ごとに乗客を増やしつつ、茅ヶ崎で貨物線に転線。工事に入る辻堂駅は通過します。線路脇には、ヘルメットを被ったJR職員がずらりと並び、駅前のデッキ上には、地元の見物客やカメラを構えたマニアが大勢陣取っていました。なんだか異様な光景です。
 藤沢駅に到着。ホームは、この列車に乗ろうとする人たちで溢れかえっていました。大半は貨物線乗車が目的の様子。マニアの考えることはみな同じです(自分含む)。
 藤沢を発車した列車は、大船・戸塚と通過し、いよいよ旅客線から離れます。東戸塚を過ぎると、長いトンネル区間に。明るくなったと思ったら、周囲にはコンテナ車がたくさん停まっていました。羽沢の貨物駅、近い将来相鉄が合流する予定の場所です。
 列車は再び長いトンネルに入り、鶴見駅周辺で再び地上に顔を出します。トンネルだらけで車窓は楽しめませんが、突然ワープするような感覚はそれはそれで楽しいかも。
 進路を北に変えて東海道や京浜東北をまたぎ、新川崎を過ぎたあたりで横須賀線に合流。武蔵小杉に到着です。周囲は最近できたタワーマンションでいっぱい。横を新幹線が遠慮がちに通り過ぎます。
 この迂回運転、正規ダイヤでないので仕方ないのですが、かなりゆっくりした運転でした。熱海から2時間弱、ようやく品川に到着。列車は東京行ですが、ここで下車。今回の旅は終了です。
 相鉄の直通列車は、もっと目の覚めるような走りをしてくれるかな…? 今から2015年が楽しみです。と言うか、2015年に予定通りできるかな。

2010/05/23(日) 男と女と管理人
 総会(飲み会)にご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
 例によって幅広い(ある意味幅狭い?)話題が出て、今まで何のことやらだったツイッターにも、ちょっと興味を持てました。確かにこの日記、つぶやきに近いかも。ひまひま日記書いてるなう。眠いなう。(…あってるのかこれで??)

 そんなわけで。いつもの通り鉄道ネタをつぶやきます。
 先日、東海道線辻堂駅拡幅工事と、それに伴う貨物線への迂回運転が実施されました。実施前日にJR東日本のホームページで知ったのですが、東海道貨物線といえば将来の相鉄の乗り入れ先、これは視察のために(何の視察だ)乗っておかないと。
 そう思い立ち、たまたま入った仕事の休みを利用して行ってまいりました。しかも、始発駅から乗ろうと熱海へ。ひまひまです。
 せっかく熱海まで来たので、以前に一度立ち寄ったことのある日帰り温泉に入ってきました。わかりにくい場所にあり、以前は旅館だったという建物は、一見さんを寄せつけないような、風情ある…というかかなり古びた雰囲気。週末だというのにお客さんは数えるほどでした。でも、熱めで気持ちのいい温泉です。
 お風呂から出た後、やはり古びた広間をのぞいてみると、若いカップルが楽しそうに囲碁をやって遊んでいました。「京都鞍馬大広間いちゃいちゃ事件」(2008年2月の日記『急行銀河の夜<前編>』参照)を思い出し不安になりましたが、もう一人他のおじいさんも横になっているし、まあいちゃつくことも無いだろう…と思って一緒の広間で休憩。しかし、おじいさんはすぐ起き上がってお風呂へ行ってしまいました。ああ、おじいさん、私を一人にしないで…(←なんなんだ)。
 やがて女の子は「眠くなっちゃった」と座ぶとん枕にして寝っ転がってしまいました。その時の様子を下図に示します。わざわざ図にする必要ないのですが。と言うか、ヘタクソな絵を掲載してすみません。

 電車に乗る前に余計なこと書き過ぎてしまった。そんなわけで、次回に続きます。

↓「男と女と管理人」の図

2010/05/19(水) 2行日記
 先週買った雑誌をまた買ってしまった。
 だからどうしたって話なのですが。そこそこショックだったので記録してみました。

2010/05/15(土) しつこく京急の話題
 前回も触れた京急のダイヤ改正。ここ数日、大田区とのいざこざがテレビ各局で面白おかしく取り上げられているみたいです。これって京急にとってかなりの宣伝効果では。計算でやっているとしたらなかなか凄い。まさか違うだろうけど。
 ここまでこじれた経緯もよく知らないので、京急と大田区どっちが正しいかなんて論評は避けますが、ひとつ言えるのは、今まで停まっていた列車を新たに通過にした例を、他に知らないということ。例えば小田急は、南林間・長後を通過にする際、「湘南急行(現在は快速急行)」という新種別を作って、従来の急行も(申し訳程度に?)残しました。
 京急も「エアポート快特が新たに蒲田通過」ではなくて「空港快特」なり「エアポート超快特」なり新たな種別を作って、今までの蒲田停車のエアポート快特もちょっとだけ残せばここまで揉めなかったのでは…などと思います。そんなに単純じゃないか。

 とにかく、羽田も蒲田も関係ない一沿線民としては、改正直前になってもポケット時刻表すら配られない事態に困っています(駅に手書きの時刻表は貼ってあるけど)。
 横浜地区での大きな変更は、久々の急行復活(正しくは「エアポート急行」の新設)。日ノ出町の人たちは喜んでいるでしょう。「わかりやすいダイヤ」にするために、連結・切り離しをやめて代わりに急行設定、ということらしいですが、そもそも10年前に急行廃止した際も「わかりやすいダイヤ」が理由だったような気が…。
 金沢八景には快特が新規停車。学生や観光客の利用も多いので、順当かも知れません。個人的には、いつも快特が文庫・八景間をかっ飛ばすのが魅力だったので、それが無くなるのが残念ですが。
 そして横須賀地区は予想通り現状維持(というか放置??)。何というか、「利益の出る区間には全力投球、そうでない区間はそれなりに」といった方針が分かりやすいほど貫かれていて、気持ちがいいです(泣)。

2010/05/04(火) ツーカの不仲
 京急が5月中旬に予定しているというダイヤ改正。ポスターまで作成しておきながら、大田区議や区役所が猛反発していまだ公式発表できない…という噂。
 某巨大掲示板による情報だったので、若干マユツバもんだなあ…と思っていましたが、複数の新聞で報道されたようなので、どうやら事実みたい(下記は毎日新聞のリンク先)。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100501ddlk13020250000c.html

 大田区が怒っているのは、京急が品川・羽田空港間ノンストップ運転の「エアポート快特」を新設しようとしていることに対して。大田区が京急蒲田駅の立体交差化工事に支出しているのに、通過しようとはけしからん!ということらしい。まあ主張は理解できますが、住民や乗客不在の不毛な争いにはしないでもらいたいものです。
 しかし、何か物事を進めるときに「事前の根回し」とか「相手の顔を立てる」とかいったことが、とても大事なんだなあと改めて思います。自分もそれができずに失敗することが多いのでよくわかります。そんな局地的失敗と大規模事業を一緒にするな、と言われそうですが。

 京急は列車のスピードと同様、昔から思い切ったダイヤ改正をする会社です。1999年のダイヤ改正では、日中の特急を無くして快特(この時に「快速特急」から名称変更)に統一、横須賀市内の追浜・汐入は通過となってしまいました。当時は横須賀市役所も反対したと聞きますが元に戻ることはありませんでした。昔から住んでいる人に聞くと、両駅ともかつてに比べるとずいぶん衰退してしまったと言います(ダイヤとの因果関係はわかりませんが)。
 対照的なのが東急で、東横線に特急を新設する際、他社であれば従来からの急行を減らしそうなところですが、急行の本数はそのままで、特急を上乗せしたのでした。まあ、もともとが乗客の多さのわりに本数が少なかったとも言えるのですが、会社ごとの方針の違いが感じられて面白いです。
 ちなみに相鉄は、乗客に気づかれない程度にこっそりと本数を減らす…??(←失礼です)

 そんな鉄道マニア以外にはどうでもよさそうなことを書きつつ。今月もよろしくお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.