ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2016/02/11(木) 津軽海峡苦行旅
 本編の更新はさぼって、ひまひま日記を連続で更新してしまいます。

 先日、北海道へ行ってまいりました。北海道新幹線開通に伴って廃止となる、札幌〜青森間の夜行急行『はまなす』に乗るのが目的。ついでに、札幌雪まつりも見てきました。
 ちょうど中国の春節と重なっていたので、どの列車も中国人観光客がいっぱい。飛び交う中国語に、どこの国の電車に乗ってるんだろうと思ってしまった。「チェンジ、チェンジ」と座席の交代を要求されたりして(結果的に海側の席になって、良かったのですが)。テレビで「中国人観光客が爆買い!」なんてニュースを見て、また大げさに報じてるなーなんて軽く見ていたけど、こりゃー本物かも知れないなあ。

 さてさて。雪まつりについては省略しまして(ごめんなさい)、帰りのはまなす号に乗車。以前は寝台車に乗ったのですが(2013年11月の日記参照)、今回は寝台は取れず座席車です。はまなすは「ドリームカー」というゆったりした座席車を連結しているのですが、ネットで調べたところ、予約した3号車は、多客時に増結する「ハズレ座席車」とのことです。むむむ。
 乗ってみると、かなりキツキツセマセマの、文字通りのハズレ座席車でした。そして中国人乗客が多数。ぼくは通路側の座席だったのですが、窓側に座った男性は、身を縮こませるように座っていて苦しそう。身長160cmのぼくでやっとの広さなので、一般の成人男性には厳しいです。コンビニで買っておいた十勝ワインの小瓶を飲んで(テーブルすら無いので大変なのです)、とっとと眠ることにしました。

 で…喉がカラカラになって目覚めました。雪まつりの防寒対策で下着を着込んでいて、座席下のヒーターがガンガンに効いているので、汗もダラダラです。
 深夜の途中停車の函館で、機関車付け替えの写真撮影と(同類の皆さん多数)、合わせてちょっと身体を冷やすため、ホームに降りました。さすがに寒い! あっという間に汗が引いて凍えそうです。
 自由席車両を覗くと、なんとガラガラ。札幌の時点でこんなに空いていたのか…? だとしたら余計に料金を払って、なんで苦行をしていたのでしょう。とっとと移動し、青森までは座席に横になって丸まり、眠りにつきました。
 早朝の青森駅は雪の中、真っ白です。首都圏だったら完全に交通マヒの状態ですが、全くビクともせず定刻到着。雪国の鉄道は立派です。
 それにしても、さすがに疲れた…。情けないですが、もはや座席夜行の旅は体力的に厳しいです。でもそんな苦行を楽しめる列車も、いずれ無くなってしまうのかも知れません。

<おまけ>函館駅の機関車連結シーンです↓
http://video.fc2.com/content/20160211tBYdCZfU/&tk=TVRrek5qQTFNVEU9

2016/02/10(水) ひまひまテレビ日記(いい仕事してますね)
 すっかり本編の更新をさぼってしまって、すみません。代わりにと言ってはなんですが、ひまひま日記を更新します。

 テレビ東京唯一の(?)高視聴率番組『開運!なんでも鑑定団』。石坂浩二発言カット問題で、一躍週刊誌やワイドショーのゴシップネタとして話題の番組になってしまいました。世間の話題とは無縁の、十年一日、何の変化も無く淡々と放送し続ける番組だと思ってたのに(『笑点』や『のど自慢』と同じ類です)。
 番組プロデューサーと石坂浩二の確執があったと報じられていますが、真偽のほどはわかりません(当の石坂さんが否定していない所を見ると、たぶん事実なのでしょう)。

 長年のテレ東ウォッチャー(←そんな人イヤ)として腑に落ちないのは、一部で報じられていた「島田紳助が降板し、番組プロデューサーが全体を取り仕切るようになった結果、ここ2年ほど発言がカットされるようになった」…という内容。だって、石坂浩二の発言がほとんど放送されないのは、ここ2年どころじゃなくて、それこそ紳助が司会していた頃、10年以上前からすでにそうだったからです。
 番組初期は、確か紳助が依頼者側、石坂浩二が鑑定士側…というポジションがはっきりしていて、石坂さんもそれなりに発言していた記憶があります。番組の人気が出るにつれ、紳助が依頼者と鑑定士、どちらとのやり取りも仕切るようになり、石坂浩二の発言機会は減っていった…という流れだったと把握しています。

 そして大きな変化も無く、このまま永遠に続いていくのか…と思われた番組に転機が訪れたのが2011年。突如、司会の島田紳助が引退します。この番組の放送直後の引退記者会見でした(NHKも放送していたと思います)。
 司会は今田耕司に交代。慣れない今田をサポートするためか、久しぶりに石坂さんがフォローに回っていました(「やる気のないアシスタント」こと吉田真由子も頑張っていた)。
 しかし、今田が無難に番組を回せるようになり、石坂さんは再びしゃべらなくなり(吉田さんは再びやる気が無くなり?)、番組は何の変化も無く、毎週淡々とルーティンを繰り返す放送へと戻っていきました。

 そんな番組ですから、ここに来て今さらこんなに騒がれることに違和感が。石坂さんサイドの反撃なのか、番組スタッフの内部告発なのか、あるいはテレ東によるマッチポンプだったりして…と妄想は尽きません。
 ちなみに番組は、4月にリニューアルを敢行するそうです。石坂さんはBSの新番組担当に(やっぱりマッチポンプ説が濃厚??)。代わって新司会として福澤朗が加入するとのこと。マンネリを継続することも大事だと思うんだけどなあ。
 それにしても福澤さん、『ズームイン朝』とか、何本か司会を代わった番組を終わらせているぞ。大丈夫か。

 などとどうでもいいことを書きつつ。本編もそのうち更新します。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.