ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/11 ひまひま日記、お引越ししました
2023/11/09 お引越し検討中(ひまひま日記の)
2023/10/07 バカさ持て余しの鉄道旅
2023/09/09 路線バス&高速バス乗り継ぎの旅
2023/08/17 ひまひまドラマ日記(エルピス-希望、あるいは災い-)

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2020/06/28(日) いだてん名セリフ集(第31回〜第33回)&女帝のあの人
◆第31回「1個残してきたのは、田畑さんの…品格、そう、品格だと思います」(酒井菊枝)
 ロサンゼルスオリンピック大団円。盛りだくさんで迷うのですが、やはりここは、大横田に金メダルを取らせることができなかったことを悔やみ嘆くまーちゃんを励まし、そして結婚へとつながる、菊枝さんのセリフを選出。
 「一種目モ失フナ」の貼り紙の意味を聞かれて、「ノーミーニング、所詮たわごとさ」と返すまーちゃん、貼り紙をはがすとクーベルタンの「参加することに意義がある」の言葉がある…というシーンも良かったな。

◆第32回「何期待してんの、オリンピックに? ただのお祭りですよ」(田畑政治)
 世界情勢がきな臭くなる中、まーちゃんのこのセリフ。第2部のキモとも言えるセリフです。この後、嘉納先生の「これは極論だがね…(ムッソリーニにオリンピックを)譲ってもらうっていうのはどうだろう?」という爆弾発言が出てくるのですが。
 次点は、銀メダルの前畑秀子に「なぜ、金メダルを取ってこなかったんだねー」と無配慮な激励をしてしまう永田東京市長に対し、「伸びたうどんみたいな顔して!」と激怒する、この回をもって退場の、体協会長岸清一。さっきまで怒ってたまーちゃんが「岸さん、それは言い過ぎです」とフォローに回っているのに笑いました。
 あと、まーちゃんが体協の野口と卓球しながら「どうでした?お留守番ピックは?」と聞き、野口がしばらくしゃべってから「お留守番ピックだと!?」と怒り出す…というのも笑った。この、しばらく経ってから怒り出すパターン多いですよね(笑)。

◆第33回「田畑さんがメダルをたくさん取ったからじゃない?」(マリー)
 ムッソリーニ登場で、いだてん史上屈指の緊迫回。それでもちょこちょこ笑いを入れてくるのがさすがです。この回はいつにも増してまーちゃんが飛ばしていたな。美川くんがさらに怪しくなって再登場。
 そんな中、選んだのはバーのママで占いババアことマリーさんのセリフ。「オリンピックは、運動会だよ単なる!」「いつからそんな大仰な、国の威信をかけた一大行事になったんだね」というまーちゃんのセリフへの答えです。結局最後までそれで苦しむことになるんだよな…。
 あと、IOC総会の吹き替えをする志ん生一門に笑いました。「そのムッソが譲るってんだよ、おい、ボナ公」って。五りん(というか、神木くんがだけど)は落語より声優の才能がありそうだな。

 さて、今回のおまけコーナーは、話題の本『女帝・小池百合子』。流行に乗って?買ってしまいました。読んでみて、いやー、単純に読み物として面白いです。やっぱり悪役の物語は面白い。都知事にふさわしいかどうかは別として。
 ふと思い出したのは、この人がテレビ東京『ワールドビジネスサテライト』のキャスターになった頃、相鉄線の中吊りで見た広告です。当時のテレ東は今よりずっと弱小局のイメージが強かった。相鉄ぐらいにしか広告を出せなかったのかも。まだバブルを引きずっている時代でした。
 確かキャッチコピーは「久米さん、筑紫さん、木村さん。経済は小池ユリ子が伝えます」。久米さんと筑紫さんは、言わずもがなのテレビ朝日『ニュースステーション』とTBS『ニュース23』のキャスター、木村さんはNHKから移籍し、当時フジテレビのキャスターをしていた木村太郎。
 テレ東は当時は(今に至るまでだけど)、あんまりこんな他局と真っ向勝負(?)はしない、身の程を知っている(?)局というイメージだったので、インパクトがあったのを覚えています。今思うと、小池百合子が自分で考えたのかも知れないな。

2020/06/23(火) いだてん名セリフ集(第28回〜第30回)
◆第28回「ちゃんとナニしてくれなきゃ困るよ!」(田畑政治)
 満州事変に五・一五事件、不穏な空気が漂い始める回。そんな中、まーちゃんが高橋是清邸で犬飼内閣発足の特ダネをつかみ、速記係の女性に電話で書き取ってもらう時のセリフ。「あれ」とか「ナニ」だらけの言葉をしっかり理解して書き取る、この女性が後に…。
 次点は体協の理事をまーちゃんに打診するも、拒否された挙句「えらそうにひげ生やして」と連呼され、「ひげは生やさんでいい!!」とぶち切れる嘉納先生。のび太のママがドラえもんに「ひげなんか生やしちゃって、えらそうに!」って怒るネタを思い出しました(ちなみに藤子F先生も落語好きだったと言います)。

◆第29回「何がノンプレイングキャプテンや!」(高石勝男)
 舞台はロサンゼルスオリンピック。なぜか選手全員で踊り出してしまうという(台本には無いらしい)問題(?)回。まーちゃんに、試合には出場しないキャプテンを命じられ、怒りを爆発させる高石勝男のセリフ。このあたりの物語は、監督と選手、そして選手同士の葛藤がしっかり描かれていて良かったな。高石をなだめる鶴田義行のセリフ、「また関西の顔になってる!」って、全国放送のNHK的にOKなんでしょうか…よくわかるけど(笑)。
 次点は「屈辱を手土産に日本へ帰るがいい」というアメリカの水泳監督に、「なんかお土産をくれるって」「なんかすいません」と勝手に勘違いしている田畑総監督と松澤監督。まーちゃんあんまり英語は得意じゃないみたい。

◆第30回「奇跡なんてそんな眠たいことを、総監督が言ってどうする!」(松澤一鶴)
 いよいよロス五輪開幕。松澤監督がまーちゃんを一喝するこのセリフ。今までメダルに固執する田畑を批判していた松澤だけど、「日本を明るくするんだ」という思いを聞いたことによって、立場が逆転しているのが面白い。
 次点は、嘉納先生の「スポーツが政治に屈するなど絶対にいかん!」。これは第二部の大テーマですね。一方で、政治に屈しないとお金もままならない現実もずっと描かれているのですが。
 おまけは、女子選手に対して悶々とする、小池礼三のセリフ「ぼくには刺激が強すぎて、全員が悩ましい!」。16歳だもんなあ。

2020/06/14(日) いだてん名セリフ集(第25回〜第27回)&麒麟がくる
 さていよいよ、まーちゃんこと田畑政治が主人公の第2部に突入です。

◆第25回「老害め、何が逆らわずして勝つだ、逆らってでも勝てバカヤロめ!」(田畑政治)
 第1部の金栗四三編も十分に面白かったのですが、なにぶん「なーんも考えんと、走れば良か!」というキャラだから、どうしても限界はある。第2部になって、いろんな葛藤も出てきてさらに面白くなったと思います。
 で、久々に第2部初回を見て、こんなに早いペースで話が進むのか!と改めて驚きました。まーちゃん初回にして、高橋是清に直談判。口が韋駄天なだけじゃなくて、物語の進行も韋駄天です。
 そして選んだのはこのセリフ。主人公が今までの価値観を否定してしまうのが面白いです。次点は、可児先生の「明治、大正、昭和、時代をまたいでぼくらはいつも金が無い!」。あと、本編じゃないけど、番組最後の『いだてん紀行』のコーナー、今年百歳になる田畑家の隣人のおばあさん、「寝られないんですよ、あの方大きな声で」にも笑いました。本当に騒々しい人だったのか。

◆第26回「男は負けても帰れるでしょう、でも女は帰れません!」(人見絹枝)
 評判の高かった、人見絹枝物語の回。選んだのは号泣しながらのこのセリフ。この回に、まーちゃんの重要発言「先生方も、スポーツを政治に利用すりゃいいんですよ。金も出して、口も出したらいかがですか?」も出ていたとは意外だった。すっかり穏やかになっていた二階堂トクヨ先生と人見絹枝のやり取りも良かったなあ。

◆第27回「紅茶と、甘いお菓子が美味しかったね」(金栗四三)
 金栗四三と田畑政治が出会い、名実ともに主役がバトンタッチする回。気になるセリフがいっぱいありましたが、選んだのは、田畑さんにオリンピックの一番の思い出を問われて、金栗さんが答えた上記のセリフ。そりゃー、あんな生死をさまようような状態で食べた味は忘れられないよなあ…。
 実次兄さんが亡くなり、幾江さんが四三さんに言ったセリフ「今晩は仏さんのそばにおれ。死ぬまでお前のために頭を下げて回った、兄上のそばにおれ」もしみじみと良かった。あとは、「よくも騙しやがったな占いババア!」。大笑いしました(顔芸も含めて)。

 さて、今回のおまけは、残念ながら放送中断が決まってしまった『麒麟がくる』の信長のセリフから、「帰蝶は何をしても褒める。いつも褒める。あれは母親じゃ」。先月、『スカーレット』のセリフ「僕にとって喜美子は女や」を取り上げたけど、こっちは女どころか母親です。
 ちなみに今回のサブタイトルは『決戦!桶狭間』でした。そういえば『風林火山』は『謀略!桶狭間』だったなあ。あれは面白かった。そもそもサブタイが「謀略!」って。

2020/06/08(月) いだてん名セリフ集(第22回〜第24回)
 余計な話をしてる時間は無か! さっそく本編へ!

◆第22回「女子が靴下ば履くのではなく、男が目隠ししたらどぎゃんですか!」(金栗四三)
 娘(村田富江)が靴下を脱いで走ったこと(しかもそのブロマイドを、小梅に振られて悪徳露天商(?)になった美川くんが販売)に激怒し、学校に怒鳴り込んできた本物のパパこと村田大作に対し、啖呵を切る四三さんのセリフ。これ、放送当時SNS上で評判が良かったみたい。その後の「私にも娘がいるばってん」「いくつだ」「4か月です」「一緒にするな!」のやり取りには笑ったけど。
 この後、生徒たちは金栗先生の解雇に反対して教室に立てこもるのですが(これ、金八先生のオマージュだったんですね)、そこでの富江の「たかが靴下脱いだぐらいでガタガタ騒いでるトンチキな文部省も、それにビクビクしてる先生たちも、てんで男らしくない!」も良かった。このドラマ、笑いに包んではいるけど意外と反骨だと思います。

◆第23回「浅草の町が、たった2日で消えた」(古今亭志ん生)
 関東大震災を描いた過酷な回。落語で歴史を語るというやり方が、ここにきて初めてしっくりきたように感じました。シマちゃんが行方不明になり、夫の増野さんが、ご飯が硬いと文句を言ったことを悔いて「この先ずっと一緒に暮らすんだし、言った方がいいかと思って…ごめん、言わなきゃよかった」と嘆くシーンは、妙に現実的で辛かった。

◆第24回「みんな疲れて、とっとと寝ちゃったんでしょう」(古今亭志ん生)
 金栗四三編、大団円の回。個人的には、この回はいだてん全編を通してベスト回です。熊本へ帰った四三さんへの幾江さんの叱咤激励(「ぬしはいだてんが何の神様か知らんとか」)も、外苑バラックでの清さんや小梅と孝蔵とのやり取り(「孝ちゃんにはそんな落語をやってほしいな、笑っても泣いても、いいじゃねえかというやつをさ」)も良かった。
 そして、ラストに志ん生師匠の「その晩、外苑バラックから泣き声は一切聞こえませんでしたよ」に続いての上記のセリフ。いいオチ(落語だからサゲというのか)でした。このドラマ自体が、笑っても泣いてもいいじゃねえかというドラマだよなあ。

 そんなわけで、次の回からはいよいよまーちゃんが本格的に登場です。

2020/06/07(日) いだてん名セリフ集(第19回〜第21回)
 はあはあ…全然放送に追いつかなくなってきた。頑張って先に進みます。

◆第19回「貴様は正論しか言わんな!」(嘉納治五郎)
 箱根駅伝誕生の回。このあたりは展開が地味で(かつ、「駅伝落語」という、いつも以上にややこしい作り)、演出陣も苦戦したそうです。そんなわけでセリフの選出も迷ったのですが、体協での会議で嘉納先生が永井先生に放ったこの一言に決定。「それが役割と考えております」と返す永井先生も良かった。まあ、嘉納先生は正論じゃなくて極論が多いんだけど。

◆第20回「16位ばってん、うちにとっては大勝利!金メダルたい!金栗四三は金メダルったい!」(池辺スヤ)
 アントワープオリンピックの回。前回とは逆に、印象に残るセリフが多くて選出に迷いました。一番はやはり、報告会で啖呵を切るスヤさんのセリフ。
 次点はシマちゃんの「女子体育には間に合いましたが、女子スポーツには私まだ、早すぎたのでしょうか」。この後の展開を知ってから聞くと、重みのあるセリフです。
 おまけは、勝手に人の手紙を読んで返事まで書いてしまう美川くんの「追伸、中身を読むべきかの葛藤は、もはや美川にはありませんでした」。これじゃー辛作さんにゴキブリ呼ばわりされてもしょうがない。

◆第21回「俺に言わせりゃオールシャンばい!」(金栗四三)
 金栗先生、女学校で女子体育の普及に努める回。正直、このあたりの展開はこのドラマにしてはベタだなあと感じましたが、いま思うと過酷な展開を前にして一呼吸が必要だったのかも。シャンは美人の意味で、シャンナイスクールと呼ばれている生徒たちを元気づけるセリフです。可児先生の「骨盤がバーン!臀部がデーン!」も捨てがたいが、まあこれはあんまりなので却下。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.