ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/05/31(水) ふと思うこと
ここのところ、早く帰宅しているおかげで、NHKの夜9時からのニュースをちょこっと見ることができているんですが・・・、いつの間にナレーションが、「です・ます」体から「・・・だ、である」になっちゃったってんですね。解説的な報道からリアリティあふれる報道を目指しているんでしょうか?
でも、全然似合わねぇ


何というか、民放だと違和感なく聞けるんですが、おすまし報道のNHKアナが「・・・だ」とか話すと、ズコーッと転んでしまいそうです。特に女性アナのナレーションはほとんど棒読みなものだから、聞いていてむず痒くなってどうにもこうにも。
以前の「です・ます」が、無理が無くていいんだけどなぁ・・・。

2006/05/29(月) 晴れのち雨
今日は朝っぱらからバイクのマフラーを交換して、昼前に出来上がりました。スパパパパパパッという甲高い排気音は当たり前の事ながら無くなって、いつものブイーンに戻り、これでやっと落ち着けそうです。
気になる費用は何と14800円!!別に割り引いてもらったわけではなく、これぐらいの値段だったそうです。
スクーターといえども、中には2万円を超えることもあるらしく、バイク屋のおじさんは最悪のことも考えて「2万円超え」と言ったようです。まぁ安くなる分にはウダウダ言いますまい。

これで当初計画よりも5千円以上安く上がったことになります。懐厳しい現状ではこれは嬉しい誤算・・・かと思いきや、去り際にバイク屋が一言。
「後ろのタイヤかなりすり減ってるねぇ・・・。こりゃ交換せんといかんばい?」
・・・へ???(確かに中央の溝がツルンツルンになってました)

2006/05/28(日) エアコン来る
懸案となっていた我が家のリビングエアコンですが、その後慎重に(??)検討した結果、結局最初に目星を付けていた「霧ヶ峰」に落ち着きました。ただし、カーテンレールの干渉があるので、横幅寸法はどうしても800mm以内にしないといけません。「霧ヶ峰」には最上級グレードの「Wムーブアイ」というのがあって、本当はこれにしたかったのですが、横幅寸法が890mmになって制限幅を10mmもオーバーしてしまいます。そこでやむなく「普通のムーブアイ(これなら790mmでOK)」タイプになりました。

790mmタイプはリビング面積から比べるとかなり小さく感じ、「これでホントに冷えるンか?」と思いましたが、室外機が滅法でかく、我が家の狭いリビング程度ならあっという間に冬にしてしまいました。目に見える外観(=室内機のことです)で判断するな、ということですか。
しかし、夏のあつい時期をこの家で迎えるのは初めてですから、どんな風に熱がこもるのか、本当に冷却してくれるのか、予想できません。本当の勝負はこれからですね。

2006/05/27(土) 出費は続く・・・
クルマの修理代金26000円、バイクのマフラー2万円強(未確定)と、この1週間で湯水のようにお金が流れていきました。
ですが、まだまだこれで終わりません。
実は修理依頼をした後も少し話が続きます。クルマを引き取る際に、店の人から「このクルマ、タイヤにビッシリとひびが入ってますねぇ。」と言われたのでした。

そうなんです。野ざらし状態が響いたか、あるいは自分の管理がおろそかだったか、去年当たりからタイヤ4本ともひびが入り始めて、ことある毎に交換しないといけませんよ、と言われ続けてきたのです。このままま放置して走れば、いずれはバーストしてしまいますよ、と。ええ、ええ、その辺は重々承知してます。
んでも・・・・金がなぁ・・・

いや、もちろん目先のことにとらわれてはいけないと言うこともよーく知ってますが、いざ直面するとむしろ自分を擁護する方向に走ってしまうという、1つのY−daスタイルが働いてしまうのです。
Y−daスタイルは「考えてもみろよ。前車RVRでもこのような状態で2年間は走っていたっけ。そうさ、こいつももうちょっと持つさ」と自分を納得させようとします。
その一方で、店の人が出してくれる見積が予想よりも安ければ、一気に交換する方向に行ってしまうかもしれません。
どっちに転ぶかドキドキしながら店の人が提示した見積を見てみます。
タイヤ1本2万円、工賃1本1150円、4本セットで85000円弱。
ダメ

主役のゴリゴリ修理の3倍以上ではないですか。ちょっと頂けません。もしやるとしても冬のボーナスです。
ということで、そこではパスしたのですが・・・。でも一旦芽生えてしまったひびへの心配は拭えなくなってしまいました。もともと自分は不思議とタイヤに凝らない性格なので、そこそこ安ければいいわけです。往々にしてスタンドで買うものは通常価格よりも高いので、(水抜き剤とかその最たるものです)、カーショップとかディーラーに行ってみた方がいいでしょう。
ちょうど帰り際にディーラーがあるから、試しに聞いてみましょうか。

ディーラーに見せると、ここでも「こりゃキてますねぇ。早く交換しないとヤバイですよ」を言われます。分かってる、重々承知してますって・・・。
しばらく見積が来るのを待ってましたが、5分後提示された金額は・・・タイヤ1本15000円、工賃1本1000円、消費税含めて67000円ぐらい。ちょっとまけてもらって65000円。
交換します。明日でも交換して下さい

板金修理に続いて、またもインスピレーションを感じてしまいました。こうなるとその流れに乗るのが自分です。ちょうどタイヤの在庫もあって明日には出来ると言うことでしたので、即依頼。母ちゃんの白い目が怖いですが、家族の安全を懇々と諭せばきっと納得してくれるに違いありません(その前に、軽に買い換えろと言われそうな気がしますが)。

でもまぁ、安いとは言っても・・・懐は痛いなぁ・・・。

2006/05/26(金) やっぱり修理に落ち着いた
月曜日にクルマを花壇に「スリスリ」して、その修理をするかどうか迷っているときに、1枚の広告が目に付きました。

「セルフスタンド****オープンキャンペーン: 先着200名様にエンジンオイルを980円で交換します」

おお!ここのところ財政難に陥った自分には朗報ではないですか。あまりの安さに、もしかしてこのオイルはトラック用ではないのか(昔、新車を買った船長っが純正のエンジンオイルの交換を頼んだところ、トラック用のエンジンオイルを入れられた、というエピソードに由来します)という心配が頭をかすめますが、980円なら例えトラック用でも悔いはありません。

・・・いやいや本題はエンジンオイル980円ではないのですよ。修理代金です修理代金。
本当に目に付いたのは、エンジンオイルの広告の横に、「クルマの板金修理無料見積もり。しかも修理代金20%オフ・・・セルフスタンド内カーコンビニ倶楽部」とあったのです。いくらで見積が来るか分かりませんが、高ければ止めればいいことです。
ということで、エンジンオイルの交換ついでに板金修理の見積をしてもらいに、件のセルフスタンドに突っ走ります。

自分の予想としては、修理代金は約5万円。傷の入った範囲が狭いとは言っても、板金する場合はその周辺の塗装も剥ぐわけですから、大抵このくらいは行くだろうと思っています。でも、7月に車検を控え、しかもバイクのマフラーの交換費用も発生するという状況では、5万円はとても出せません。せめて1〜2万程度ならいいのですが・・・。

エンジンオイルの方は、幸いトラック用ではなく、ちゃんとしたオイルを入れてもらって一安心。この後運命の修理費用の見積です。店の人がコンピュータに傷の入った範囲を指定して・・・・「いやいや、そんなに広くない。ここぐらいでしょ?」「え?じゃ、じゃあこれくらいですか?」「いやいや、もう少し狭いです」「あ?ああ、これでどうですか?」・・・こちらも必死です。普通なら気にも止めない所まで食い下がります。せこくなり始めた自分が切なくなります。

一応、双方納得したキズの範囲を指定して、標準的な修理代金がはじき出されました。31200円!!おお、予想を遙かに下回る安い値段です。これに20%オフが加われば、26000円になる勘定です。これなら母ちゃんから白い目で見られなくて済みそうです。決定!
その値段でお願いします
(あとの追加料金は認めません)

結果的には、自分のポリシーは守られました。

2006/05/24(水) どろっぺパパ&ママの赤ちゃん
ここ1週間はあまりロクでも無いことが続いていますが、それをかき消すような嬉しいニュースが舞い込んできました。
どろっぺパパ夫婦に待望の赤ちゃんが産まれたのでした。
前々から聞いていた男の子であること以外、詳しいことはまだ分かりませんが、母子共に健康だと言うことで一安心です。
今度の赤ちゃん見に来ますので、宜しく!!

2006/05/22(月) ガリガリガリ・・・
バイクのマフラーで予期せぬ出費が発生したというのに、またもや鬱なことが起こってしまいました。
朝、イオをクルマで保育園に送った後、家事のために一旦家に帰ってきたのですが、駐車場に入れようとコーナーを曲がった瞬間、ガリガリガリ・・・と鈍い音がクルマの左の方から聞こえてきたのでした。
運転歴10ン年の経験上、これはクルマのサイドをこすった音です・・・いや、誰でも分かりますって。

一昨年、星見の帰りにクルマをガードレールにゴシゴシして以来、久しぶりにイヤな金属音を聞いて、一気に気分が萎えてしまいました。
駐車場にクルマを置いて状況を見てみると、左後部下のフェンダーとその延長上のホイールに見事な擦り傷が入っています。考えていたよりも軽傷だったのがせめてもの救いです。

さて困りました。なにが困ったかと言って「修理するかどうか」です。
自分のポリシーに、「クルマをこすったら即修理」というものがあります。一昨年は2回クルマを傷つけるというチョンボをやらかしましたが、速攻で修理したものでした。
しかし、今のエアッチに乗って5年。遠目に見れば綺麗な方だと思いますが、近くに寄れば藪コギの成果が随所に現れています。綺麗なときはちょっとのキズでも目くじらたてていた神経質なO型の自分も、最近は免疫力が付いてきた感があります。何より、修理代金が惜しくなってきたのが正直なところです。

その一方で、やっぱり自分の車はキレイでありたいとも思います。こんなことで金をケチってどうするのか?再び押し問答が始まりました。
この押し問答、まだまだ戦いは続いています。
母ちゃんは「え??修理するの??」とあからさまに反対の視線を向けています。そりゃそうだ、今は一昨年とは状況が違いますからねぇ。

ここは冬のボーナスまで待つことになりそうな予感。銀次250(天体望遠鏡)への物欲成就はまだまだはるか先のことですねぇ・・・。
いや、もうね、本当に鬱です。

2006/05/20(土) パッパッパッパッパッ・・・・
釧路出張から帰ってきてから、どうもバイクの排気音がけたたましくなっていることに気付きました。
最初は連日の雨でマフラーに水が混入しているのかも、と思ったのですが、走っても走っても「スパパパパッパッパ・・・・」と甲高い音は一向に収まる気配がありません。こりゃどうもマフラーが破けてしまったようです。
バイク屋に持って行くと、案の定エンジン下部のマフラーの一部から排気ガスがスッポンスッポン漏れていて、消音機能がなくなってしまっているとのこと。

自分のポリシーには「けたたましい音を鳴らして公道を走るのは論外」というものがあります。爆音響かせるクルマもどうかと思いますが、マフラーが破けてそれを修理しようとしないのは反則です。
なんて常々思っている自分が、今度は反則している者の立場になってしまいました。そこで初めて実感するのですが「金がなぁ・・・」です。財布の事情が厳しい昨今、金をケチりたくなるのが心情です。排気音も聞けばそれほどうるさくないじゃん、と考えたくなります。ああ、自分のポリシーとは、単なるきれい事に過ぎないのか?

否!!

ここで折れてはいけません。うるさく感じないと思われる排気音も、周囲の人にとってはやかましいかもしれません。特に自分の近所の人たちに迷惑かけると後々肩身が狭くなるではないですか。
ということで、しばらく修理するかしないか心の中で押し問答(押し問答した時点で、もう自分は大層なことは言える立場にありませんです)しましたが、交換することにしました。修理代金は2万円ちょっと超えるという大ざっぱな見積でした。

部品が届くまで4、5日かかると言うことで、それまではけたたましいまま公道を走ることになりますが、そこのあたりはどうか勘弁して下さい(誰に言ってますか?)

2006/05/19(金) それ切りすぎです
イオの髪切りは母ちゃんの役目です。スキカルを使いたいところですが、はさみを使う感覚で散髪する方がいいらしく、DIY店で散髪はさみみたいなモノを買ってやっています。はさみと言っても、カミソリのような刃が仕込んであって、刃の幅を調整することでおおざっぱに切ったり、細かく切ったりすることができるものです。
そのはさみを使って、ここ何回かイオの髪切りをやっていますが、思った以上にデキが良く、下手に散髪屋に行くよりもいい仕上がりになっていました。ウチの母ちゃん、もしかしたら散髪屋を営業してもいいんじゃないかな?と思ったぐらいです。

しかし、ついに化けの皮がはがれる日がやってきました。
そろそろ前髪が目にかかりだしたので、目にかからない程度に切ろうとしたのですが、「あーーー!!」と悲鳴にも似た声が、自分のいる2階にも聞こえたのでした。何事かと思って降りてみると、そこには、左半分の前髪が眉上3cmまで思いっきり刈り上げられたイオがいたのです(逆に右半分は眉上0.5mmで丁度良い感じ)。切ろうとした瞬間にイオがいきなりそっぽを向いて、思わず髪の上の方からサクッと刈ってしまったようです。
左は3cmで右は0.5mmではバランスがとれません。当たり前ですが、右も眉上3cmまで刈ってやる必要があります。しかし、そうするとイオは子連れおおかみの子供役になってしまうこと請け合いです。
何とかそれだけは避ける方法はないものでしょうか?
・・・あるわけないわな・・・・。

母ちゃんは諦めて右側も思いっきり刈ることにしました。しかし、心のどこかで刈り上げたくない気持ちが働いたのでしょうか。微妙に右側の刈り上げ量が少なく、左から右側にかけて斜めのラインを描く、何とも面白い前髪に仕上がってしまいました。イオは何となく自分の前髪の不格好さに気づいたのか、写真を撮ろうとするとイヤイヤしてなかなか撮らせてくれませんでした。
何でも来週は母ちゃんの友達が子供を連れてわらわら遊びに来るとか。それまでに前髪が伸びてくれるでしょうか?これから1週間、イオは毎日わかめをたくさん食べてもらわないといけないかも・・・。

2006/05/17(水) もはや梅雨では?
お役目を無事終えて、釧路から帰ってきました。
釧路は日曜日は雨だったものの、それ以外の日はそこそこ晴天が続き、日中は23度前後の「夏日」でした(当地は夏でも25度以上に上がることはそんなにないとか)。

しかし、釧路を発って本州に入ると飛行機の窓から見えるのは一面真っ白な雲ばかりです。空の上だと見事なまでに白く輝いてますが、もちろんこの下はどんよりした雨雲らしい色をしているに違いありません。結局、窓際に座ったはいいものの、富士山は当然のことながら眼下の景色を楽しむことはできないまま、長崎まで帰ってきました。
長崎も週明けからずっとすっきりしない天気が続いているようでした。って言うか、GW後から延々と曇り空ばかりのような気がしますし、星空を見ることのできる快晴の夜空には、GW前からほとんど巡り会っていません。うーん、一昨年も梅雨の走りで5月から星見がすっからかんだったのですが、今年はその時よりも一層悪いように思えます。今月末の新月の頃にはスカッと晴れて欲しいですけど、どうでしょうねぇ・・・。

2006/05/15(月) もちもちコール
釧路での出張も3日目を迎えました。
何とか仕事の流れにも乗れましたが、イオの方は元気に過ごしているか少し気になるところではあります。もしかしたら「パパは〜?いないねぇ〜」と、しきりに母ちゃんに問いかけているかも?とか思ったりします。そんな時でした。母ちゃんから携帯メールが入って「時間があれば夜電話をかけろ。イオが話したがっている」と。うっ?何というジャストタイミングか。

ならば、夕方にでもかけてみましょう。果たして電話口で話してくれるものなのでしょうか?というのも、これまでにも何度か電話でジージたちと話をさせようとしましたが、電話から声が聞こえてくることが不思議なようで、話すよりも受話器を眺めているだけなのでした。

ということで、夕方休憩になった時を見計らって掛けてみます。電話に出た母ちゃんが「ほら、パパから電話よ〜」と言ってます。さぁさぁ、最初は何というのでしょうか?

イオ: 「もちもちぃ・・・・、イ〜〜〜〜たんよぉ・・・・・」

おお!消え入るようなか細い声ではありますが、しっかりと話すではありませんか。父ちゃん感動です。

自分: 「イッチねぇ、もうちょっと待っとってねぇ。あともう少ししたら帰ってくるけんねぇ」
イオ: 「おみやげ待ってるよ〜〜〜〜」
自分: 「おお、そうかそうか。ようし、いっぱい買ってくるからな」
イオ: 「カニ買ってきてねぇ・・・」
自分: 「おお、そうかそうか。いっぱいは買えないが、一応買ってくるぞ?」
イオ: 「チーズ買ってきてねぇ・・・」
自分: 「??チーズ?お、おお、買ってこようか」
イオ: 「プリン買ってきてねぇ・・・」

・・・誰か入れ知恵してないか???


などなど、どうやら母ちゃんの補助付きで話しているようですが、電話口で話が出来るようになっただけでもかなり成長したな、と思いました。こりゃ、毎日電話をかけてしまいそうな気がします。

2006/05/12(金) 釧路でつまづく
急遽、現地工事の技術支援と言うことで釧路の某製紙会社に出張することになってしまいました。
今日は午後から釧路まで移動です。
4、5年ほど前に旅行で北海道に行ったことがありましたが(って、1日の絵日記に書きましたっけ)、釧路空港に下りるのは初めてです。
やっぱりその空港に行ったら、何はなくともラーメンでしょうラーメン。多分帰りは時間の都合上食べることができないでしょうから、到着した今日食べてみることにします。
釧路空港にあるラーメン屋は「はまなす」と言う名の店です。店の構えは小さいものの、陳列棚を見ると品揃えは多そうです。
なになに・・・?え、餃子ラーメン?なんだと、ニシンラーメン???おお、牡蠣ラーメンまで。スタンダードなラーメンよりも、キワモノなメニューのこの多さ。引いてしまいそうな感じです。
キワモノの中でも一番目を引くのはカニラーメンです。サンプルを見るとタラバガニの足が半割で3つ程入っていました。これは食指が動きます。しかし、この価格何と2450円!!
以前女満別空港のラーメン店で「オホーツクラーメン」(多分2500円ぐらいの物)を、清水の舞台から飛び降りる思いで食べた事がありましたが、普通の野菜ラーメンと何ら変わらぬ味で大失敗をした苦い経験があります。ですので、いくらカニが好きだと言っても、ラーメンという本質を求めると少し胡散臭さが漂って来ないわけではなく、ここはぐっと我慢してパスすることにします。
ならば何にしますか?その横を見ると、チャーシューラーメン1000円が自分の目を釘付けにしました。サンプルではどんぶり一杯にチャーシューがそれこそバラの花のように散りばめられ、多分満腹度ではカニラーメンよりもあること請け合いです。よし、これにしましょう。

そして出てきた本品は・・・。あれ?大きめのチャーシュー3枚ですか?どんぶり半分しか満たしてませんが?
JARO呼べJAROを!!!

ちょっとこれあんまりですよ。せめて5枚はいれないといけないやろう?3枚は、普通のラーメンに1枚追加で入れましたって感じしかしませんよー?
とか、心で文句を言いつつ口には出さず、ボソボソ食べるY−daでした・・・。味?そうですね、サッポロ一番「ごま味ラーメン」(5パック平均248円)といい勝負かもしれませんね。

そしてその後・・・・。最終の連絡バスが行ってしまったことに気付かず、30分ほど空港外のバス停で立ちつくしていたのでした。
ハハハ、出だし躓きすぎ(T_T)

2006/05/09(火) プレステ3
家庭用ゲーム機SONYのプレステ3の発売日と価格が決まったようです。11月11日発売で、廉価版の価格は59800円(税込み62790円)・・・。もう、暴力的な値段です。いや、別に買う気は無いんですが、仮に自分の子供がそこそこ大きく、ゲームに興味を持っている年頃で、「PS3出たら買ってね」と迫られたら青ざめるところです。絶対買ってあげられません(そう言う意味では、イオがまだ小さくて良かった、としみじみ)。
SONYは「ゲーム機としてくくってはいけない。素晴らしい体験を出来るなら価格は問題ではない」と強気な発言をしているようですが、何か目的をはき違えてませんか?
発泡酒が179円で発売されたとき以来の衝撃を覚えた次第です。

2006/05/07(日) エアコンに悩む
1日の絵日記でちょこっと触れてますが、リビング用のエアコンをできるだけ今月中に取り付けるべく物色しています。
ところが、これまでエアコンの仕様なんて気にも止めていませんでしたが、物色するといろいろと悩みどころが出てきました。
まず値段が高い!!
恥ずかしい話、自分としては5万円ぐらいで買えるだろうと思ってたんです。ところが、この価格帯で買えるのはせいぜい10畳クラスのエアコンでした。
自分の家の間取りは、リビングに和室が直結した格好になっているため、最低14畳以上、願わくば17畳以上(いずれも木造住宅の場合)が必要だそうです
←これも電気屋に行って嫁さんに言われて初めて気付くという呑気さ・・・。
14畳以上なら型番に50が記載されている5.0kWクラスのエアコン、17畳以上なら型番に63が記載されている6.3kWクラスのエアコン←これも電気店で初めて分かった内容・・・となりますが、50クラスは15万円内外、63クラスは25万円内外と一気に価格も膨れあがるのが悩みの種の1つです。安いことだけに着目するなら50クラスですが、これで夏場をしのげるのか不安は残ります。こと(物欲にヒットした)天体望遠鏡に限って言えば、この価格でも高くない買い物ですが、それ以外でこの価格は高すぎる買い物です。失敗のないよう嫁さんに十分吟味させて買う必要がありそうです。・・・え?Y−daは関与せんのか?と。
意見言ってもあまり参考にしてくれませんからねぇ・・・。

もう一つの悩みの種は物理的寸法の問題です。設置スペースの、特に横幅がカーテンレールによって制限されるのです。これ後で失敗したなーと後悔したんですが、カーテンレールをそのまま切ることなく付けようとすると、750mm幅までしか適合しないのでした。ほとんどのエアコンは790mm以上で、ねらい目のエアコンに至っては890mmもあります。他の壁に付けたくても、エアコン用の補強材が入っていないため、どうしてもそこに付けるしかありません。泣く泣くカーテンレールを切るか(それでも890mmはキツイ)、横幅が小さく、仕様的にも問題ないエアコンをとことんまで探すか、判断が迫られている次第です。

はてさてどうなることやら。

2006/05/05(金) 疲れて発熱
今日は、嫁さんの親戚に来てもらっての、遅れながらの新築祝いをしました。前は大勢の人が来ると萎縮してしまい、場の雰囲気に慣れるまで時間がかかったイオでしたが、やはり成長のあとがあるようで、初っぱなから来る人来る人に抱きつき攻撃してみんなを歓迎していました(父ちゃんは嬉しいぞ)。
しかし、昼間はしゃぎすぎたのがいけなかったのか、その夜からちょっと発熱しています。風邪とは違う様子なので、疲れから来る熱だと思いますが、連休終盤はゆっくり休んで体調を戻してもらいましょうか。

そう言う父ちゃんも、3日の出張りから体調がすぐれず、喉は痛いし、吐き気はするしで下降気味です。これで母ちゃんが体調崩せば、一家揃って布団の中での連休締めとなりそうですが、さて?

2006/05/04(木) 雲に泣く
3日、この日は日中から素晴らしい天気でしたから、常々狙っていたシュワスマンワハマン彗星の撮影を敢行することにしました。ペンギン水族館から帰宅後、速攻で機材を積み込み、夜を待ちます。
場所は、ここのところすっかりご無沙汰にしていた「船長っの場所」。春の日差しに照らされて草ぼうぼうになっているかと思ったら、当地は意外にもさっぱりこぎれいな状態です。
空は透明度がやや悪いようですが、微風でコンディションとしては上々。機材のセッティングを終えた後、まずは木星の撮影をするべく望遠鏡を向けると・・・、グニャグニャの木星のお出ましです。ええーーーー?何でこんなにシーイング悪いんだ?時刻は夜半前なので、木星も南中間近になろうとしているのですが、ベランダで見るよりもヒドイ状況でした。

ならば、しばらく彗星の方でも鑑賞しますか。ホタロンを彗星があるであろう場所に向けます・・・が、ファインダーではどこにあるのかさっぱりです。情報では7×50の双眼鏡でもなかなか見つけられないという評価をあちこちで聞いていましたが、いや、ホントに見えません。
5分後、幸運にもエイヤで向けたところにたまたま彗星がありました。一応尾が伸びているのは確認できます。が、ショボすぎ。これだと写真を撮っても見栄えしないかもしれません。
とは言ってもせっかく撮影を目的に来たわけですから、まずはカメラレンズで撮ってみることにします。EFレンズは無限遠のピント合わせにいつも苦労しますが、慎重に合わせればきっと神様は微笑んでくれるはず。そう願って2分露出で5枚撮影してみます。

さぁ、この後木星を撮って、その後メインの「防具76EDによる彗星撮影」へといこうしましょう。・・・雲だとっ!?

いつの間に?南の方からわんさか雲が湧き出てきているじゃないですか。一体どういう事ですか?雲はあっという間に木星を飲み込んで、彗星のある天頂付近を覆ってしまいました。救いは雲の切れ間が結構あるので、もしかしたら回復するかもしれないという期待感が残ることですか。
しかし、木星は最悪です。雲が流れるたびに変光星よろしく明滅を繰り返し、像も激しくかき乱されています。何とか、木星の衛星が木星面を通過している場面を鑑賞できましたが、とても撮影するだけの価値はありません。
ならば、木星の撮影は諦め、防具76EDシステムへの切り替えを行います。一旦架台からホタロンを降ろして、防具76EDが載ったプレートを赤道儀に載せようとしたその時!!!ガッツン!!!!
ドライブシューーーートッ
うわーーーっ、三脚をしたたか蹴ってしもうた!極軸が、極軸がずれてもうた!!

この時点ですっかり気力がなくなってしまって、怒り心頭で機材を片づけリンガーハットに直行したのでした・・・・。
なお、カメラレンズで撮影した彗星ですが、やっぱりピンぼけでした。
こ、こ、この悔しさはどこに向ければいいというのか・・・。

*ピンぼけが分からない程度に縮小しましたが、どこに写っているのやら・・・?

2006/05/03(水) ももちゃんといざペンギン水族館へ!
今日は、ももちゃんたちとペンギン水族館に行ってきました。
ペンギン水族館には一日の長があるイオとしては、ベテランらしく、かつお姉さんらしく、ももちゃんをエスコートしてもらいたいものです。
到着すると、早速イオがももちゃんの手を取って「行くよー」の合図。お?お?なんかいい感じじゃないですか。そうそう、そうやって仲良く歩いていこうね・・・。あっ、ももちゃんが手を離して明後日の方向に行こうとしてますよ?イオは慌ててももちゃんを追いかけて、強引に手を取って元の場所に戻そうとしますが、イオ以上にマイペースを貫くももちゃんは全く意に介せず、自分の道を歩こうとします。素晴らしい独立心!!いいんだ、イオよ。ここはももちゃんの好きなようにさせてあげようよ。無理は禁物です。

ペンギン水族館の中に入れば、いつものイオ節が炸裂です。疲れてもいないのに抱っこやら、ももちゃんが使っている乳母車に乗りたいやら、さんざんダダをこね始めます。隣では涼しい表情でテクテク歩くももちゃんの姿。逆です。イオよ、この場合だだをこねるのは普通ももちゃんであるべきだ。お前が甘えん坊になってどうする?
・・・と言っても無駄なことは分かり切っていますので、恥ずかしい気持ちを抑えてももちゃんの乳母車を借りることにします。乗った後のイオの態度の図々しさ!!お前は孔明にでもなりきったつもりか?

恒例のペンギンタッチの時間です。イオはこれで2度目の体験です。前回は警戒心丸出しでしたが、一度体験済みなら今度は優しくなでなでしてあげることでしょう・・・。前回以上に警戒して、
身をよじらせながら逃げようとします。ペンギンもその様を見てきびすを返して逃げようとします。傍目からみても、この二人一体何やってんだか、と言う感じです。ちなみにももちゃんは、間近で見るペンギンに臆することなく、しっかりなでなでしていました。うーーん、なんという剛胆な性格ですか。

さて、たっぷり遊んだのでそろそろ帰りましょうか。ももちゃん、ちょっとお疲れ気味です。水族館ではほとんど借りっぱなしだった乳母車は、最後ぐらいはももちゃんに座ってもらって、ゆっくりしてもらいましょう・・・。え?イオが押すの?危ないって、やめときって・・・。まっ、聞くはずないですな。ほらお前が押していいからゆっくり押せよ、ゆっくりだぞ?・・・ロケットスターーーーート!!、5m先でドテーーーーーッ!!聞いてません。人の話を全然聞いてませんよ、コイツは・・・。

とまぁ、お姉さんぶりを発揮するよりも、本能のままに動く自分の生き様を見せてしまったイオでした・・・。

2006/05/02(火) 船長っ来たる
今日は、船長っが出張で祖国の土を踏むと言うことで、内輪を集めての慰労会をしました。対馬に転勤して、おそらく1年は会えないだろうと思っていましたが、なんのなんの。本人によれば「滞っている仕事を担当したおかげで、こっちに来る機会がたくさんある」とか。実際、4月末にも一度こっちに出張できていたのでした。

状況聞いてみると、向こうで悠々自適に島ライフを送るどころか、担当した仕事がかなり進捗悪く(でしたっけ?)、毎日夜遅くまで仕事をする羽目になっているそうです。会うなりいきなり愚痴が飛んできて、「あぁ、やっぱり船長っには愚痴が似合うなぁ」と改めて思った次第です。
慰労会は19時半から12時近くまで延々やり、久しぶりに時間を忘れて語りましたね。翌日大丈夫でしたでしょうか??

2006/05/01(月) 5月になりました。
5月になりました。GWは晴れの日が続くそうで、絶好の行楽日和になりそうです。このまま夜も快晴の夜空に突入してほしいものですが、星空を見るには今日は厳しそうです。
今月の最大の見物はシュワスマンワハマン彗星の動向です。いくつかの核に分裂していて、そのうちの幾つかは双眼鏡で見えるようです。昨年の予報では肉眼彗星になる見込みでしたが、今のところ予想よりも暗い光度で推移していて、残念ながら綺麗な尾をたなびく雄大な彗星の姿は望めそうにありません。それでも、久しぶりの明るい彗星ですから何とか写真に収めてみたいものです。

中旬は久しぶりに北海道の出張になりそうです。場所は釧路で4泊5日の予定です。釧路には4年ほど前に旅行で来て、その時は釧路湿原を1周したものですが、あまりに大きすぎて何と言いますか草っぱらを眺めているような気になったことを覚えています。今回の出張先も釧路湿原に近いですが、万が一時間があれば行ってみたいと思います。

新居の方は、既に新居と呼ぶにはおこがましい状態に仕上がりつつあるものの、まだまだ取りそろえないとならないものは山積みです。とりわけ、リビングに付けるエアコンは今月中にセッティングするべく機種の選定中です。来月になればニューモデルが出て一気に価格も上がりそうですし、取り付けもスケジュールが立て込むとか。できるだけ安く早くを目標に物色する日々がしばらく続きそうです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.