ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/10/27(月) 親が大変だった東京観光
結婚式を終えた翌27日。この日は月曜日ではありますが、我々はちょろっと観光をしてから帰ることにしました。イオとタカを連れての観光は、とてもあちこち回れないと考え、嫁の提案で浅草行って、その後隅田川下りを満喫しての帰省。しかしそれでも大変でした。何が大変かと行って、こちらはベビーカーを含む荷物とイオの相手、向こうは終始タカの面倒見と言う肩の抜けるような作業でした。
観光自体は一応当初の予定を消化しましたが、ちょっとタカの面倒に時間をかけすぎて、予定のフライトに間に合わずに一便ずらすことになりました。普段クルマの移動になれている身としては、子どもを連れて電車で移動しながらの観光はつらいものがありました。最低でもベビーカーにお世話にならない程度にタカが成長してからでないと、大都市圏の観光はやらない方がいいと実感した次第です。今度東京に来る日があるとしたら、タカが今のイオと同じぐらいの年齢になってからになるでしょうか。

2008/10/26(日) 結婚式本番で
26日はいよいよ義理の妹の結婚式です。実はこの結婚式で嬉しいイベントがあって、新婦がバージンロードを歩くときに、ウェディングドレスのヴェールって言うんですか?あれをモモちゃんといっしょに持って、新婦の後ろをついて行かせてくれるんだそうです。
それを知ったとき、父ちゃんとしてはもちろんイオとモモちゃんの雄姿をビデオに収めるつもりでいました。こんな機会って、多分これから先ないでしょうから。
会場について、イオとモモちゃんはピンクのキティちゃんの衣装に衣替え。二人ともプリキュアに次いでキティちゃんが好きということもあって実に上機嫌です。後は、かわいい二人の天使たち(小悪魔たち?)がちゃんとおつとめを果たす姿を写すのみです。と・こ・ろ・が・・・。
残念なことに、ここの会場では一切の撮影が原則禁止となっていたのでした。フラッシュ撮影は完全御法度。じゃあビデオ撮影は?というと、持ち込みは可能ですが1台につき21000円の持ち込み料がかかると。なんというぼったくり!
これが5000円とか、多くても1万円なら考えないわけでもないですが、さすがに2万円は出す気がしませんで、泣く泣く自分たちの網膜に、二人の晴れ姿を焼き付けることとなりました。
ただ結論から言いますと、本番直前になってモモちゃんが会場の暗さに泣き出し(どうもモモちゃんは暗いところが苦手だとか)、パニックを抑えるために自分が会場の外でなだめる羽目になってしまったので、どのみち撮影は出来なかったのですが。
今回の二人の大イベント、果たして自分たちの記憶に残ってくれたのでしょうか。

2008/10/25(土) イオ・タカ東京紀行
26日に嫁さんの妹の結婚式があるということで、この機に乗じて一家総出で東京に行くことにしました。
イオは赤ちゃんの時に一度東京に行ったことがありますが、物心が付いてからの東京観光は初めて。タカは当然これが初めてで、当時のイオと全く同じタイミングでの東京行きです。一番心配なのはタカが飛行機で大泣きしないかと言うことでした
東京までの移動時間はバスを含めて4時間弱。「飛行機で寝てくれればいいなぁ」と目論んでいた親の期待は見事に裏切られ、飛行機の中ではタカの目はランラン。普段とは違う雰囲気とちょっと窮屈な環境に、顔をゆがめては自分たちをひやっとさせましたが、着陸前の10分間以外は何とか持ちこたえて上々の結果となりました。一方、イオは(物心ついてからの)初めて飛行機体験とあって非常に盛り上がっていました。・・・が、離陸して1時間も経たぬうちに飽きてしまい、それからは5分ごとに「まだ東京着かないの?」の嵐。これから忍耐力を覚えるのがイオの課題と言えます。
東京に着くと、モモちゃんのお出迎えでイオも大はしゃぎでした。この後東京タワーに行ったのですが、終始二人は手をつないでどこでも一緒。滅多に顔を会わせる機会も少ないのに、馬が合うとはこういうことを言うのかなぁと思った次第です。短い期間ですが、モモちゃんと楽しい思い出を作ってもらえると良いなと思います。

2008/10/19(日) 花を愛でるお年頃になったか?
運動会でお疲れかと思いきや、翌日もイオは朝っぱらから「どこそこ連れてけ」、「公園に遊びに行くよ」と元気いっぱいです。
若いっていいやねぇ。
こっちは昨日の運動会で体力が消耗してしまっているため、極力体を動かすことは控えたいところです。おまけに今の時期はコスモスが綺麗な時ですから、コスモス鑑賞に行くことにしました。

去年までのイオは、コスモスを見に行くと言うよりは草っぱらを走り回ることに悦びを感じていましたが、今年はどうでしょうか。体を休めるつもりが逆に体力消耗の原因になりやしないか、半分ばくち気分でコスモスの綺麗な場所として有名な某地に行ってみました。
某地には、特に渋滞に見舞われることもなく、思いの外スムーズに行くことが出来ました。もしかしてシーズンが終わってしまったかと不安になったものの、行ってみればちょうど満開の時期を迎えていて、ピンクや黄色、レンゲ色のコスモスが青空に映えてとても綺麗でした。それを見てイオは「ホラホラ、パパママ、コスモス綺麗よー」と大喜びです。おお、イオよお前はついに花を愛でるお年頃になったか。父ちゃんはとても嬉しいぞ。
しかし、この後5mおきに「この綺麗なコスモスと一緒に撮ってー」と延々リクエストされたのには参りました。来年は撮影ポイントを吟味できる感性を身につけてくれることを切に願った次第です。

2008/10/18(土) 運動会で大ハッスル
18日は、イオの保育園と近くの保育園の合同で大運動会がありました。今年も天気は上々。毎年のことながら、この大運動会はいい天気に恵まれます。昨年は北風が強く少々肌寒かったのですが、今回は風も雲もなくカンカン照りでした。

今年はイオは年中さんなので、年長さんと同様昼の部までのフルタイム出場となりました。お歌とリズムから始まり、かけっこ、障害物競走、ダンスに親子競技と、これまで練習した成果が存分に出せたのではないかと思います。何より、笑顔で駆け回るイオを見るだけでも、父ちゃん母ちゃんはもちろん、応援に来たウチの実家のじいちゃんばあちゃんも大満足でした。唯一悲しかったことは、ビデオに撮ったと思ったかけっこ競技が実は撮れていなかったことに気づいたときでしょうか(ToT

来年はイオがいよいよ年長さんとしてプログラムに挑戦しますが、タカも運動会に参加することになります。親としては大変ですが、最初で最後の兄弟揃っての運動会・・・今からとても楽しみです。

2008/10/09(木) 息子立つ!!
・・・・と書いてしまうと、非常に誤解を招きかねない訳ですが、タカがついにつかまり立ちを果たしました。近くの子ども椅子に手をかけて、お尻フリフリしながらエッチラホッチラ奮闘すること約3分。寝返り打ってからここまで来るのに、大して時間はかからないだろうと踏んでいたものの、思ったより月日が経ってのつかまり立ち到達でした。
のんびり屋のタカが、「あんよは上手」を見せてくれるのは、さていつになるでしょう。年内には見せてくれるといいなと思います。

2008/10/08(水) おくんちで大ハッスル
今年も7日から9日にかけて、「長崎くんち」が盛大に催されています。生憎今年は平日ということで家族総出で行けないのですが、せめてイオだけでもと言うことで、ウチの実家で面倒見てもらうことにしました。結果は大盛況で、行く先々で各踊り町の出し物に遭遇し、庭先での演舞を間近で見ることが出来て大喜びだったそうです。特に一番のお気に入りの「龍踊り」には、小さい龍から大きい龍まで5体が次々に踊りを披露し、「次の踊りも見る!」と言って、追っかけまでしたとか。
自分が家に帰ったら、早速見て覚えた踊りを見せてくれました(よく覚えていることで・・・)。

ところで、おくんちに行くに当たって、自分からイオに初めて「お小遣い」なるものをあげました。一番の目的は、自分のお金であるということを認識させたかったことと、限られたお金で上手に買い物ができるか試してみたかったわけです。ところが、最初こそ「イーちゃんのお金で買うの!」と張り切っていたものの、あっさり「イーちゃんのお金は使わんけん、ジージ・バーバ出して!!」と心変わりしてしまったそうな。そりゃ「お面1個1000円」とか、「綿菓子1袋500円」とか来れば、お小遣いもすぐ底突くから出したくないのは分かるんだが、何だかなぁ・・・・。
将来イオに彼氏でも出来たら、相手が大変そう?

2008/10/06(月) キンモクセイのにおい
今朝イオを保育園に送ったとき、園の近くの家の庭からキンモクセイの香りがしてきました。既に季節は秋ですが、キンモクセイの香に気付くときが、自分が秋を感じる瞬間です。
自分の家にもキンモクセイがありますが、もしかしたらそっちも香りがするかと思ったら、こちらはようやく色づき始めた頃でした。今週末頃にはいい香りを出してくれるのではないかと楽しみにしています。

2008/10/04(土) 念願の長崎観覧車
10月1日、自分の住んでいる地域で新しいショッピングモール【ココウォーク】がオープンしました。でっかい観覧車が目印で、イオが前から「乗りたい乗りたい」と心待ちにしていた瞬間でもありました。ちなみに、今年1月に行ったハーモニーランドにも観覧車があって、勝手に「ハーモニーランド観覧車」と命名してしまったイオは、それの記憶が薄れないうちにココウォークの観覧車を見たものですから、今度は「長崎観覧車」と命名してしまったのでした。

グランドオープンは1日でしたが、この日は平日だったので週末の4日に家族総出で行ってきました。おそらくクルマで渋滞するだろうと予想してJRを使って行くことにします。ところが、予想に反してクルマでごった返すことはなく、当てが外れた格好になりました。皆さん同じ事を予想して車で来ることを控えたのか、はたまた交通整理がうまく行ったのか・・・?少なくともここに来る人がいなかったというわけではなかったのは確かで、店内はものすごい人出でにぎわっていました(ニュースではこの日1日の人出は万を超えたとか?)。

店内に入るなり、もちろんイオは観覧車に向かって一直線。大人500円、子ども300円はそれなりの値段ですが、まぁそうそう何度も乗るわけじゃないですから我慢できる範囲ではありました。
頂上付近で見る景色もなかなか壮観。でも喜んでいたのはイオだけで、このまま観覧車が倒れたらどうなることか、と親の方はそちらの方に神経が行ってしまった次第です。

ところで、ココウォークには子供用の室内レジャー施設がありまして、これがなかなかの充実振り。それと比例してか、利用料金もけっこう値が張り、30分で子ども600円、大人300円もするのには閉口しました。この手の相場が幾らぐらいが妥当なのか知りませんが、イオもタカも入ればそれだけで1200円、監視のために親が入れば1500円もするのでした。今回は初物でしかもイオがどうしても入りたそうだったので利用してみましたが、そうそう何度も利用できるものではないなと感じた次第です。せめて1時間600円で利用させてほしいものです。

ショッピングゾーンは・・・、まるで空港の免税店を思わせるレイアウトに新鮮みを感じましたが、自分にとってはあまり興味があるモールはありませんでしたので略。本屋が直前になって出店を見合わせてしまったのは残念でした。

えーっと、観覧車の話じゃなくなりましたね。

2008/10/03(金) 頭抱える金魚飼育
8月の保育園主催の夜市で、金魚を3匹ゲットしたことは以前のつぼやきで話したかと思います。
これらの金魚は、ウチの実家で当面面倒を見てもらうことになり、前にカブトムシ飼育用に使っていた容器に水を入れて泳がせていました。
3匹のうち1匹は8月のうちに死んでしまい、次の1匹は2週間ほど経って死んでしまったのですが、残る1匹は割と元気に過ごしていました。
この時は、容器に水だけ入れて、2日に1度水替えをするというパターンでしたが、水だけではあまりにも殺風景なので、砂利とかエアーとか入れてみることにしました。少なくともエアーを入れれば酸素切れは解消されると思った次第です。ところが、ここからが苦難の始まりになってしまいました。

先月20日頃、ネコエサ買ったついでにエアーと砂利を買って、早速入れてみました。一応砂利は入れる前に水洗いしてどっぽん。ウンウン、何となく金魚を買っている雰囲気が出てきました。後は水草を入れればもっと雰囲気が出るだろうな、と思いつつちょっと外出。
しかし、その数時間後、さっきまで元気に泳いでいた金魚が死んでしまったのでした。聞いてみると、親が外出先から戻ってきたら、金魚が容器の外に飛び出ていたと(注:この時は水槽に不足していませんでしたが、水面から容器の上端までは8cmほどの高さがあった)。ええぇ?何で飛び出るか?もしかしてエアーに吹き飛ばされたというのでしょうか。謎です。不可解です。

それはそれとして、せっかく夜市でイオがゲットした金魚が死んでしまったと言うことで、イオがとても気の毒ではあります。しょうがないので、近くのペットショップで金魚を数匹飼って飼育することにしました。しかし、これが1週間と持たず、次々と死んでしまうのでした。
金魚の飼育方法と実家の飼育内容を比較してみると、間違った飼育をしているようではありません。つまり・・・
 ・水換えは頻繁にしていない。5日に1回程度、半分ぐらいを変えている。
 ・カルキ抜きは必要以上に入れていない。
 ・エサも1日1回か2回ぐらい。
 ・水の濾過装置はエアーポンプ内に入っていて、問題なさそう。
 ・水温の急激な変化は今の時期ないと思われる。

先日揃えた6匹は昨日のウチに全滅しました。結局一番最初の水だけ飼育がそれなりに成功したような気がします。
これは一度基本に立ち戻り、水だけ飼育から順次ステップを踏んで、どこで問題があるのか調査する必要がありそうです。

それにしても、金魚はその昔買ったことがありますが、こんなにバタバタ死んでいった記憶はありません。神経質にならなくても、最低半年は生かしていたと思います。時代が変わって、金魚もデリケートな生き物になったのかなぁ・・・・。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.