ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/03/29(日) 恒例の花見
昨日は、どろっぺぱぱ一家と毎年恒例の花見をやりましたが、日差しがなくてちょっと肌寒かったことと、タカが少し鼻風邪気味だったことから、花見は散歩程度で切り上げて拙宅でお食事会と相成りました。
どろっぺパパの次男敦くんはますます大きくなって、体重も10kgオーバーだとか。しかし、不思議と抱っこすればタカの方が重い気がしました。うーん、数字上の重さと感覚的な重さって、必ずしも一致しないんですねぇ。
お食事会の方は、どろっぺパパが差し入れてくれた生酒がとても美味しくて、ついつい杯を重ねてしまい、ともすれば子供そっちのけ状態でした。余った分は、「シルクエビス」4本と物々交換した形で頂くことになり、時間をかけて飲み干したいと思います。いや、甘さと辛さが時間差で押し寄せてくるこの飲み口、クセになります。

今年4月からは、船長っ一家が久方ぶりに帰ってきます。住まいは、以前と全く同じということですので、来年の花見はかなり賑やかになろうかと思います。是非晴れてほしいですねー。

2009/03/28(土) 気になる新赤道儀
25日にビクセンから新鏡筒が出ていることを書きましたが、赤道儀については、開発中のモデルが参考出品されているようです。
http://www.syumitto.jp/hpgen/HPB/categories/15957.html

デザインはちと????という感じですが、最大積載重量が30kgということで、WB25を楽々搭載できるスペックは魅力です。またモーターもステッピングを使用しているようで、これもなかなか。ながらくEM200を使用していますが、久しぶりに赤道儀関係で物欲レベル10%上昇したような気がします。
でも、価格はかなり高いんだろうなぁ。おそらくSTAR BOOKとかが標準添付されると思いますが、導入支援機器を省いた廉価モデルが仮に出たとしても、高いんだろうなぁ。フツフツ・・・(←何の擬音語やねん?)

2009/03/26(木) 歯が抜けた!
先月からグラグラしていたイオの下の前歯が、本日抜けました。
その日の朝からかなりぐらついていて、取れるのも時間の問題かと思っていたのですが、保育園で食事しているときに取れたそうです。
取れたときのイオは意外と冷静だったそうで、自分としては「ホラ取れたよ!」とお友達やら先生やらに見せびらかすかと予想していたのですが、取れた歯をイソイソとちり紙にくるんで、大切に仕舞ったんだそうです。そのときの光景を想像すると、思わず吹き出しそうになりました。

兼ねてから「下の歯が抜けると屋根に投げて、大人の歯がぐんぐん伸びるようお願いするとよ」と言ってたためか、家に帰るや、「屋根に投げるよ」としつこいしつこい。一方、自分は最初の歯が抜けた記念として取っておきたくなり(この親の性格が、イオの何でも取っておく病の原因なんだろうな、とシミジミ)、投げた振りして今は自分が大切に仕舞っております。

ところで、抜けた歯をみるとどうも根っこの部分はまだ歯茎に残っているようで、今後これが永久歯の成長に影響を与えやしないかちょっと心配。今度歯医者さんに聞いてみることにしたいと思います。

2009/03/25(水) ビクセンの新鏡筒
http://www.seihosha.co.jp/vixen-news.html

先日ビクセンから新しい鏡筒が発売されたようです。EDレンズを含む3枚玉+フラットナーのアポクロマート屈折式で、たしか数年前から出る出ると噂されていた鏡筒だったと思います。
上のリンク先には収差曲線も掲載されていて、かの名機と謳われたFL102を凌ぐ性能を示しているようです。ただ、収差曲線から「これは眼視性能は素晴らしい!!」と思いこみ、肩すかしを食らったVCの例もありますので、今後出てくるであろう観望経験者のインプレには注目したいところです。特に、フラットナーを配したビクセンの鏡筒で、「フォトビジュアル」を謳うものは、あまり良い評価を聞いていませんし。

価格は、実売で298000円と・・・うーん、高いですねー。FL102のメーカ希望価格が268000円で、実際の相場が20万前後だったことからすると、ビクセンにしてはなかなか思い切った設定にしたなと思います。付属品の有り無しはあるものの、高橋のTSA102とほぼ同じ価格帯にあることから、両者のコストパフォーマンス比較も楽しみです。
果たして、ビクセンの思惑通りの結果を示してくれるでしょうか。

2009/03/23(月) ダイヤ逆転
明後日の25日、出張で名古屋の方に行く関係で、出張伺いを兼ねてフライトの予約を取ることにしました。
通常、長崎発名古屋行きのANA便だと朝9時前に空港を立ち、仕事を終えて、19時過ぎの名古屋発長崎行きのANA便で日帰りしています。今回もそれで行くことになるはずでした。
ところが、時刻表を見てみると、始発便は10時過ぎになってます。ありゃ?間違えて逆区間を見てしまったか?・・・否、区間は長崎→名古屋で間違いないですぜ。

聞いてみたところ、先のダイヤ変更で前の長崎発の時刻が名古屋発に、名古屋発の時刻が長崎発に入れ替わったらしいのです。
長崎を発つ時間が遅くなったのは良かったのですが、逆に名古屋の最終便が早まってしまったので、打ち合わせが終わってから移動したのでは間に合わなくなってしまいました。こりゃ参った。

2009/03/20(金) プリキュア映画に行ってみた
3月20日は、イオ待望のプリキュア映画公開の日です。今回は歴代のプリキュアが一同に介すると言うことで、昨年11月に公開予定が周知されてからず・・・・・・・っと楽しみにしていた映画です。もう、この1週間は最低3回は「20日はプリキュアね。」とすり込みを行い、父ちゃんを洗脳していました。

11月のプリキュア映画は公開後1ヶ月経ったこともあって、入館者も少なくイオも今ひとつ盛り上がれなかったようですが、さすがに公開初日と言うことで、今日は多かったですね(と言っても、館内の半分ほどしかいませんでしたが)。
映画の方は、前回の「うまいお菓子が食べられないから、お菓子の国を支配する」というトンデモ展開からすると、まぁ妥当なストーリーだったとは思います。
時間は70分と、前回とそう変わらない長さでしたが、敵方に華やかさがなかったせいか、最後の方はダルくなってきたようで、イオも集中力が切れたようでした。

で、終わった後またもや今年の秋にプリキュアの映画が公開されるとか。イオの心はすでに秋公開予定の映画の方に飛んで行ってました。

2009/03/15(日) ETCを取り付けました。
3月15日、嫁さんの免許更新で試験場まで行ってきたその後、くだんのカーショップでETCを取り付けてきました。
思ったほど人も少なく、待ち時間は純粋にETC取り付けにかかる1時間弱で済みました。

取り付け後車内を見ると、・・・・あれ?どこにも車載器がないぞ?
てっきりダッシュボード上に置くものと思っていたので、影も形もみえないその現状にいささか慌てましたが、車載器は運転席下部の外からは見えにくい場所にありました。そうかそうか、ダッシュボード上だとETCカードが挿入されているか、外からバッチリ見えてしまうもんな、と、シロートでもすぐ思いつくような理由に到達。慌てて、店員に「車載器ないじゃん!」と聞かなくて良かったです。

エンジン入れると、さっそく「カードが挿入されていません!」とアナウンス。だってまだ作ってる最中だもんよ。
これがエンジン入れるたびに告知されるものですから、信号待ちでエンジン切る性分の自分には結構うっとうしくも思います。後日音声告知切っておくことにします。

これで、あとはETCカード待ち。来たら、バンバン高速走ってみますか・・・・・・無理、体力持ちません。

2009/03/13(金) ETCを取り付けることにしました(2)
さて、突然浮上したETC取付話。昨日帰りの道すがら、件のカーショップに行ってきました。平日ながら申し込んでいる人はかなりの数に上っていました。

店に入って、店長らしき人に話しかけてみました。
Y: 「あのー、ETC取り付けたいんですけど、今日は機器の申し込みだけとか出来ますかね。」
店: 「ETCカードは持ってますかね?」
Y: 「いや、ETCカードはまだですんで、とりあえず機器だけでも取り付けようと思ってるんですが。」
店: 「え?カードがないと取り付けできんですよ。申込書渡しますから、これに書いて下さい(ポンッと申込書渡される)」
Y: 「あ?ああ・・・後日書いて持ってくれば取り付け出来るんですか?」
店: 「後日っていっても・・・ここ数日はもう取り付け無理ですね。」→電話が入ってきて話が切れる

呆然。取り付けの流れはまだよく把握はしてないですが、カードがないと取り付けできなかったっけ?ちょうど奥の方に(今日から設置されたと思われる)ETC取付案内所があったので、そこで聞いてみることにします・・・・・(30分経過)。

Y: 「あのー、ETC取り付けたいんですけど、今日はクルマないんで、機器の購入だけできませんかね。」
店: 「あー、できますよ。ETCカードは持ってます?」
Y: 「いや、これからなんですけどね。」
店: 「じゃあ、当店が契約しているセントラルファイナンス(CF)でETCカードを作れば、費用がお安くできますよ。」
Y: 「えーと、カードが来ないと取り付け出来ないんじゃないですか?」
店: 「いや取り付けは出来ますよ。ただ、カードがないとETC利用は出来ませんけどね。」
Y: 「そ、そうですか。ちなみにどれだけ安くなるんですか?」
店: 「通常だと、機器+取付+セットアップで22000円です。これはネットで出ている例の月賦払いも可能です。CFで契約すると、分割回数は24回固定ですが17000円ぐらいになります。これに助成金を適用すれば大体12000円ぐらいになりますね。」

・・・・・・どっちも一長一短ですわ。あれこれ考えるのも面倒くさくなってきましたので、CFでETCカードを作ってもらうことにしました。頭金として5000円払って、残り7000円少々を24回払いで払うことに。

店: 「ところで取り付けとかはいつにしますか?」
Y: 「えーっと、出来れば今度の日曜日とか考えてたんすけどね。」
店: 「日曜日ですね。いいですよ。」
Y: 「はい!?(おいおい、できなかったんじゃねぇのかよ?」

どうも、店長とうまくコミュニケーションが図られていなかったようです。

2009/03/12(木) ETCを取り付けることにしました(1)
定額給付金が出ることが正式に決まりました。さて、12000円を何に使おうかと思っていたところ、ニュースでETC取付助勢金がでることを知りました。契約店でアンケートに答えれば、機器+取り付け費用のうち5250円を助勢するというもの。そういや、地方の高速は土・日・休日は最大1000円でどこまでも行けるという制度も近々施行されるそうですし、この際ETCを付けてみようかと言う気になりました。

一応取り付ける前に助勢の内容を調べてみました。その中で、気になった項目が2つありました。
1つは、契約店のみでしか助勢を受けられないこと。自分の地域の契約店を調べてみると、ほとんどトヨタのディーラー店です。市内においては、トヨタ以外の取扱店はたった1店。てっきりディスカウントショップとかヤマダ電機でもOKと思っていたので、ちょっとびっくりしました。幸いその取扱店は会社からの帰り道の途中にあるので、帰りに寄ってみることにしました。
もう1つは、支払いが2年以上2回以上の分割払いにしなければならないこと。あ?なに?ローンを組めってことですか?何故一括払いではいかんのでしょうか。ローンを組むと金利が発生するわけで、助成金のいくらかはそちらに消えていくことになるじゃないですか。なんかこう、見えない利権が働いているんじゃないかと勘ぐりを入れたくなりました。一方、ネットの方では早々と金利を極力減らす支払い方法について情報が流れています。それに寄れば、1回目でほとんど支払って、2年後に残金(例えば100円とか)をコンビニ支払いで済ませるというもので、オートバックス系ではそのような支払いコースを設けているところもあると言うことでした。ちなみに、自分が寄ってみるカーショップは、オートバックス系ではないのでこのような支払いが可能かどうかは一度聞いてみる必要がありそうです。

いずれにしても、定額給付金、ETC助成金、高速利用金の減額という3点セット(あるいは後者の2点セット)により、ETCの取付希望が殺到することは想像に難くありません。クルマはもってこれませんので、一応機器の注文と助成金の申請だけでもできないか相談してみようと思います。でも、この店はあまりいい印象を持っていないからなぁ。天文ショップで言えばまさしくS社みたいな感じで・・・・。

2009/03/02(月) タカ 保育園登園1ヶ月!
タカが保育園に行くようになってから1ヶ月が立ちました。最初の2週間は、決まって木曜の夜に熱でダウンするという事態に見舞われましたが、その後はたまに臨界点近くをウロウロすることもあるものの、何とかお務めを果たしております。

この1ヶ月、何が劇的に変わったかというと、その洗濯物の多さ!ウチの洗濯機は去年の買い換えを機に6kgから8kgクラスにアップしましたが、8kgクラスの洗濯槽を埋め尽くすほど洗濯物が膨れあがりました。その割合は、親1割、イオ3割、タカ6割と言ったところです。
何で洗濯物が多くなったかと言いますと、保育園では基本的にパンツでの生活となり、オシッコするたびに履き替えるため、ズボンとパンツは1日10着はコンスタントに出るのでした。ちなみに、オムツはネンネするときぐらいにしか使わないそうです。

洗濯物を干すとき、決まって子供用の衣服をかけるハンガーが不足します。その時にいつも思ってしまいます。
なんで、1歳そこらからパンツ生活せんといかんのか、と。オムツで良いじゃないか、と。
嫁は言います。「保育園の方針で、オムツは基本的に布しかダメみたいだし、やっぱり洗濯物はへらないよ。」と。
いや待て、紙おむつでいいじゃないか。別に保育園が紙おむつを処理するわけでも無し、使ったオムツは自宅に戻ってくるんだからさ!
ブツクサ言いながら、今日も子供の衣服を掛けるレイアウトに悩む父ちゃんでした。

あれ?登園1ヶ月報告なのになんでオムツの話題に・・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.