ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/09/26(土) 空港開放イベントに行ってみました。
9月20日は空の日だったそうですが、その週の週末、長崎空港が一般開放されるとの情報を聞き、みんなで行ってきました。
どんなイベントがあったかというと、普段は立ち入り出来ない滑走路内をバスで一周したり、消火訓練の様子を見ることが出来たり、滑走路を挟んで空港ビルの対面側にある小高い山に行くことが出来たり、あと、添乗員の制服を試着することが出来たり(ただし子どもオンリー)と、なかなか興味深いものばかりでした。
イベント時間は10:00〜15:00までだったのですが、全部を巡ることは出来ませんでしたが、滑走路内観覧と、制服試着と、小高い山へのプチハイキングを楽しむことが出来ました。
毎年空の日前後にやるのだそうで、来年は是非全部を体験できるよう早めに行ってみたいと思います。

2009/09/23(水) タカガード導入
最近は、タカも1階と2階を自由に徘徊できるようになり(でも、階段を下りるときはやっぱり危なっかしいですが)、ちょっと目を離すと子ども部屋に忍び込んで、いたずらを繰り広げるようになりました。
何が困るかと言って、子ども部屋にはパソコンやら望遠鏡やらが置いてあり、これをいたずらされるともう洒落になりません。
ドアを閉めていても、別に鍵がかかるわけではないので、かんたんに開けられてしまうのですから困ったものです。
そこで、ついにタカの進入防止のために、赤ちゃんガードを買うことにしました。赤ちゃんガードと言えば、イオの時にも買ったのですが、こちらは幅が1.8mもあって大きすぎますし、出来ればドアタイプのものが都合が良かったので、新しく買うことになった次第です。
取り付け後の使用感は上々で、開け閉め出来るタイプではあるものの、まだタカには開ける方法が分かりません。これでタカが2階に上がっても、パソコンやら望遠鏡にはいたずら出来ないわけで、多少監視の目をゆるめられそうです。ついでに、イオのお絵かき道具(部屋の中に散らかしている)にも手をつけられないので、イオにとっても心の安らぎが得られそうです。

2009/09/20(日) ひなとの初対面
ウチの嫁さんの妹は2人いるのですが、昨年結婚した妹夫婦が子どもを連れて今月12日に帰省していました。子どもは今年2月に産まれたばかりの女の子で、名前は「ひなの(漢字がわかりません><;)」ちゃんと言うらしいです。
12日に帰省したものの、お互いの都合がなかなか合わず、我が家に来てくれたのが今日20日でした。
気になるのは、何と言ってもタカとの初対け・・・じゃなくて、初対面。まだ寝返りを打ち始めたばかりのひなちゃんに、果たしてタカはどんな反応を見せてくれるでしょうか。
ちなみに、イオが初めてももちゃんと会ったときは、イオはベロベロベーをするなど、お姉ちゃんらしい一面を見せたのですが?
いきなり目つぶし攻撃!!


最近タカが得意とする攻撃ですが、年下の、しかも赤ちゃんに対してそんなことしてはなりません。保育園ではあまり年下の子と接する機会がないのか、まだまだどう接して良いのか分からないようです。
とは言え、何度も何度も「あーしちゃダメ、こーしちゃダメ」と言われているうちにタカもだんだん要領をつかんできたみたいで、1時間も経った頃には二人で謎の遊びをやっているみたいでした。
今度会うときは、もう少しお兄ちゃんらしい対応を望みたいと思います。

2009/09/15(火) イオコントショートショート(35)
お風呂でイオお得意の紙芝居が始まりました。今回はなかなか独創性に富んだ物語でした。

*昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました。
*ある日おじいさんとおばあさんのお家に泥棒が入りました。
警察が来て調べたら、いろんなものを取られたことがわかり、おじいさんもおばあさんも大変怒りました。
*それから何日か経って、おばあさんは川に洗濯にいきました。
*おじいさんは山にを刈りに行きました。
*おばあさんが川で洗濯していると、家に鍵をかけていないことに気づいて、おばあさんは慌てて家に戻りました。
*家に戻ってみると、実は鍵がかかっていたので、泥棒は入っていませんでした。
*安心して川に戻ると、洗濯物が全部川に流されていました。

*おばあさんはとても悲しみましたが、洗濯物はおじいさんのところに流されたので、おじいさんが持って帰ってきました。めでたしめでたし。

昔話かと思っていたらまさか警察が存在していた時代だったとは!おばあさんが洗濯していた川がまさか山に逆流していたとは!!
個人的に秀逸だと思ったのは、鍵をかけて安心した矢先に、洗濯物が川に流されたという展開でしょうか。

2009/09/09(水) PCで地デジを?(4)
録画と再生を試すに当たって、場所を別のところに移してやってみたのですが、ここでまた壁に当たってしまいました。場所を移す前まで何の異常もなかったB-CASステータスがまたエラーとなったのです。ケーブル類は全部つながっているし、何の変更もかけていないはずなのになぜ?やったと言えば、ネットを切ってPCの電源を一端落としたぐらいなものですが・・・・。そういえば、今はネットは切れた状態になっているなぁ。・・・・もしや?
ネットにつなげてみると、ここでエラーが解消されました。そうです、先の設定の「ネットワーク」とは、インターネット経由でB-CAS情報を取得するという意味であることが、ここでやっと理解できたのでした。また1つ、Y−daの経験値が上がった。
ほっとしたところで、本題の録画。録画事態はビューワーに録画機能があるので、ボタン1つでかんたんに録画ができます。予約録画などは別のユーティリティを使うことになるのですが、これは次のステップに回すとして、今回は単純な録画&再生ができればヨシとします。
約1分少々録画をし、できたファイルを再生します。再生ソフトはGOMプレイヤーで、いろんな形式の動画ファイルを再生できるのが強みです。ファイルを選んでダブルクリック。するとプレイヤーが起動して、映像が現れました!・・・・・・それだけです。あれ?何で止まってんの?
プレイヤーは「再生」になっているのに、最初の映像から全く変化しません。音声も出ないようです。ならば、ウィンドウズのメディアプレイヤーならどうでしょう。・・・・・これも同じ。
また壁ですよ。もう、ネットで詳細の原因を探っていくのもつらくなってきました。ここは、検索して一番最初に目についた、別のプレイヤーソフトを入れて試してみたいと思います。
紹介されていたプレイヤーはVLCとかいうものでした。サイトからダウンロードしてインストール。GOMプレイヤーに比べるとシンプルなインターフェイスですが、再生できればそんなことはどうでもいいんです。これでダメなら、今日はここでおしまい!さあ、再生できるか??・・・・・・・・・
できたーーーーーー!
やった!俺はやったよ!インターネットに情報をあげてくれている方、本当にアリガトーー!!

何とか映像出力から録画、再生までクリアできました。まだまだ試さないといけない項目は多いですが、ツボが押さえられただけでもよかったと思います。

2009/09/06(日) PCで地デジを?(3)
バッファローのチューナーがまともに動作しないまま、ついにフリーオがやってきました。中を見ると、タコをデフォルメしたような本体に、ドライバやユーティリティ類がぎっしり詰まったCDと、アンテナ線にUSBケーブル。
とりあえず、本体をつないでドライバを組み込んだら、また出た!「WINDOWSロゴテストに合格しませんでした。」のメッセージ。ちきしょう、やっぱりダメかと半ばあきらめて強制インストールしたら、今度は無事完了????
もう何が何だか分かりません。
頭の中が混乱しながらも、フリーオは一応認識されているようですから、次のステップとして映像が出ることの確認をしてみます。ビューワー開くと、映像が出ま・・・・せんね、やっぱり。状態ウインドウには「B-CAS General Error」と出ていることから、B-CASカードが入っていないことが原因のようです。カードはバッファローのチューナーに付属していたのでそれを挿せば解決すると思いますが、でも待て。たしかこのフリーオはB-CAS不要だったはず。なぜにエラーが?
答えをインターネットに求めると、初期設定にB-CASカード使用が選択されていたからのようです。これを「ネットワーク」に切り替えることでB-CASがなくても使用できるとあります(ちなみに、この時点では「ネットワーク」の意味はよく知らなかった)。な、なるほど。
「ネットワーク」に設定を切り替え、再度ビューワー起動。さぁ、次こそ映像が出ま・・・・せんわ、アレ?B-CASの方はエラーが出ていないようだし、シグナルの強さも十分あるし?なぜに?
状態ウインドウを見ると、チャンネルが「東京23区」になっています。多分、エリアが違うために映らないのでしょう。じゃあ、これを自分の地域にセットすればいいはず・・・・・?プルダウンで出てくるのは、「東京23区」「神奈川」「ちば」しかありません。他の地域はどうした!他の地域は!!
またまた答えをインターネットに求めます。すると、フリーオ関係のフォルダに各地域のチャンネル設定のiniファイルがあることが分かりました。この中から、自分の地域の設定を拾い出してメインのiniファイルに追加するのだそうです。な、なるほど。
Iniファイルを更新して、再度ビューワ起動。すると、ここでやっと映像が出ました。やった!俺はやったよ!インターネットに情報をあげてくれている方、本当にアリガトーー!!
画質は、アナログと比べると確かにきれいです。ただそれは動きの少ない場面の話であって、スポーツやら移動中など、動きのあるシーンでは画像の展開が追いつかず、モザイク状の画面になってしまって、逆にアナログよりも見にくい感じがします。PCの性能不足なのでしょうか。
まあ、一応地デジが映ったことだし、次なるステップは録画と再生ができるかを試してみます。

2009/09/05(土) PCで地デジを?(2)
ということで、さっそくバッファローのチューナーを使うべく、まずはドライバ類のインストールから。しかし、事態は全く違う方向にと進んでいきました。
視聴用のソフトは何の問題もなくインストールできました。ところが、チューナーのドライバが何度やってもインストール失敗するのです。なぜ!?
原因を調べてみると、「WINDOWSロゴテストに合格しませんでした。速やかにインストール作業を中止してください」のメッセージ。この後、強引に作業を進めてもチューナーは認識されません。付属のインストールCDを使っているのに、何でこんなことが起きるのか!
バッファローのFAQ集にはロゴテスト関連の記事はなかったので、ロゴテスト関連を検索して同じような事例がなかったか調べてみます。すると、1つの要因としてWINDOWSが最新にアップデートされていない可能性があることがわかりました。たしかに、いくつかのアップデートは残ったままになっていましたっけ。
ということで、ドライバのインストールはいったん中断し、WINDOWSの更新作業に入りました。すると、出てくる出てくる、未実施のアップデート情報。その数、実に15項目。
面倒くさがり屋の自分は、これらのデータを一括選択して更新実行。風呂に入っている間にすんでいるだろうと思いきや、あがった頃に見てみると全てインストール失敗です。な、なんだってーーー!!原因は何だ、原因は?
「PC側の問題で、インストールができませんでした」

・・・、ふざけんな!どんな問題だ、どんな!!
何度やっても失敗するので、仕方なく1個ずつ選択してインストール。インストール→再起動を繰り返すこと10数回。時には重要度の低いやつから更新したり、時にはファイヤーウォールを解除したりして、何とか11個まではアップデートできました。しかし残る4個がどうしてもできません!!でもまぁ、これだけ更新すればドライバのインストールはできるでしょうよ。・・・・・できNeeeeeeeeYo!!!
バイオが悪いんか?本当に悪いんか?

2009/09/04(金) PCで地デジを?(1)
まずはじめに、自分は、地デジの仕組みとか制約について、最近ようやく勉強を始めたところなので、そのあたりをくみ取っていただけると助かります。
自分のPC(バイオ)はテレビの視聴は可能ですが、装備されているチューナーはアナログですので、地デジは見られません。単にアナログチューナー版が安かったので飛びついただけの話だったのですが、結果的は正しい選択だったと(今でも)思っています。
とは言え、デジタルの画質の良さと表示画角の広さには惹かれるものがあります。バイオで録画したアナログ動画を見ると、「もう少し映像がきれいだったらいいんだがなー、端っこが切れていなければいいのになー」と思うことがよくあります。
最近では、PCに接続するタイプの地デジチューナーも比較的安価で出回っていて、ものは試しにと、バッファローのチューナーを買ってみました。アンテナ側は普通のF型コネクタで接続して、PC側はUSBで接続。付属のソフトをインストールすることで、地デジの視聴や録画ができるようです。
実は、このチューナーを買ったのは1ヶ月前のことでした。なにゆえ1ヶ月間も放置されていたのか、と言いますと、公私ともに多忙だったこともあるのですが、一番の理由は「録画した番組は、録画に使った機器(チューナー、PCなど)以外では視聴できない」という条件があったためでした。「B−CASカードがないとダメ」なんていう利権の匂いがプンプンするような制約は、まぁいいです。しかし、録った動画を他のPCで見られないのはもちろん、PCが壊れてしまったら未来永劫見ることができないというのはあんまりです。あくまでも、「HDDに録った動画をどんなPCからでも視聴したい」と思う自分には、この制約がどうしても不満で、放置の原因となっていたのでした。
それを打開したのが、フリーオなるチューナーの存在です。フリーオは台湾製の機器で、詳細な内容は省くとして、早い話これを使って録画した動画は、前述の制約を受けることなく視聴できるというものです。すでに販売から2年ほどが経過して、ネット上でいろんな情報を見ることができます。取り扱いとか、機器寿命にかなり不安のある品物ではあるものの、これ以外に地デジの制約を無効にするような手段はちょっとハードルが高そうだし、思い切ってオークションで仕入れてみることにしました。
それと平行して、果たして家の環境で地デジが見ることができるのか?それを確かめるために、1ヶ月前に買ったチューナーのひもを解いた次第です。言うまでもなく、フリーオを落札したあとに確認する訳ですから、もし地デジを見られなかったら単なる散財にすぎません。このあたりが自分らしいというか何というか・・・・。

2009/09/02(水) チッコできたよ
本日、タカの偉大なる一歩が記されました。何とトイレでおしっこしたのです。
「チッコ」としきりに言うのでトイレに連れて行ったところ、アンパンマンの便座にちゃんと座って、チョロチョロチョロっと。まだまだ昔のイオ同様、おしっこしてから「チッコ」という確率は高いものの、素晴らしい出来事です。
これで大きい方も出る前に言ってくれれば申し分なし。そうなるのはあと半年先のことでしょうか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.