ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/12/31(水) 今年1年お世話になりました。
2014年も残すところあとわずかとなりました。
今年はとかく更新が滞っていた拙HPですが、後半にはやぶささんが掲示板を賑わせてくれたおかげで、どうにかこうにか過疎化を免れた感があります。はやぶささんを始め、船長っ、ほうき星さん、ten.さん他、拙HPに来ていただいた方に心から感謝申し上げます。

明日は元旦から荒れ模様の天気になりそうですが、いい年を迎えられますよう願っています。

今年1年本当にありがとうございました。そして来年もよろしくお願いいたします。

2014/12/28(日) 今年最後の家族旅行(2)
大分での家族旅行2日目。
当初の予定は、高崎山と海たまごを巡ることにしていましたが、タカがどうしてもアフリカンサファリに行きたいと言うことで、アフリカンサファリに行くことにしました。

実はこのアフリカンサファリ、タカは昨年保育園の卒園旅行で行ったことがあるのですが、おそらく自分たちにその楽しさを語って優越感に浸りたかったのではないかと思われます。
それは、園内巡りをしている中であーだこーだとしたり顔で解説を加えてくる当たりに如実に見て取れました。
とはいえ、自分と家内とイオは一度も行ったことがなかったので、初めて行ったアフリカンサファリは大変面白い所でした。
特に、サファリバスに乗ってシカやラクダ、ゾウにキリン、あるいはライオンを間近で見物&エサやりするツアーは圧巻でした。ライオンなんか、高々50cmぐらいの距離から肉をやるんですが、ガオガオ迫ってくるもんだから、ガードがあると分かっていても思わず身を引く迫力がありました。
このおもしろさを体験しているタカが、サ・ファ・リ!サ・ファ・リ!としつこく推したのも分かった気がします。おかげで、皆さんみんな十分に大分旅行を楽しむことが出来たと思います。タカに感謝ですな。

2014/12/27(土) 今年最後の家族旅行
年末年始休暇初日、今年最後の家族旅行と言うことで、大分は別府の方に行ってきました。
毎年恒例になりつつある「お泊まりバイキング」が目的なのですが、今回は雲仙の某旅館が満杯だったこともあり、同じくバイキングでは評判が高い大分の某旅館にした次第です。

ついこの間の寒波襲来で、大分道は通行止めになった日もあり、果たして雪の影響はないか直前までやきもきさせられましたが、当日は雨も雪もなく行楽にはそれなりにいい日和でした。

初日は、大分(別府)に来たらおきまりになっている地獄巡り。特に目新しい何かがあるわけではありませんが、今回も大変楽しく巡ることが出来ました。オススメはカマド地獄ですかね。地獄以外にもたばこの煙をふかして煙を上げる実験とか、足湯とかいろいろあって、時間があればゆっくりしたいスポットでした。

旅館の方では、食事の前に温泉も満喫。ただ、暑がりのタカが一緒だとあまりゆっくりもできなかったのが残念。
メインのバイキングでは、メニューの種類が豊富で、味も申し分なし。「カニ」がないこと、飲み物類が有料(特にビールなんか相場の2倍以上も!)なのがマイナスだったのですが、それ以外は総じて満足できるレベルでした。特にここはセルフメイクの「わたがし」があって、イオとタカに好評でした。正直「おいしくなーい、いつも行ってる旅館の方がいい!」とか言われたらどうしようと思っていた自分としては、ほっと胸をなで下ろした次第です。

2014/12/25(木) アトラ修理 その後
先般メーカ修理から戻ってきたアトラ。なかなか天気に恵まれなかったり、仕事が遅くまでかかったりで動作確認できずにいたのですが、この日はあまりにも素晴らしい夜空でしたので、自宅で確認してみることにしました。

修理の発端となった赤緯駆動中に赤経側が動くような異常動作は見られず、多分修理の効果はあったと思われます。

途中、星がどんどん西にずれていく現象に顔が引きつってしまいましたが、よくよく調べてみるとギア比がアトラ用に設定されていないことが分かり、1時間近くかかってようやく解決(スカイセンサーを初期化しないと直らなかったこともあり、初期化前に設定していた項目をやり直すのに時間がかかったのでした)。

これであとはPECを登録するだけだな・・・・と思ったのですが、どういうわけか星が北方向にずれていくのがどうしても解消できません。おかしい?極軸はしっかり合わせたはずなのに?
星ズレの基準となった星は北西の方角にありましたので、星が北にずれると言うことは極軸の高度が下側にあると言うことです。なので極軸高度を上げる修正を行ったのですが、ちょっと上げただけでは全然ズレが解消されないのです。どれだけ高度調整ねじを回したでしょうか。自分の極軸セッティングが間違っているのではないか!と思うぐらい回しました。

ようやく星のズレがない程度に追い込んだところで、極軸望遠鏡内の北極星を見たところ、セッティングの位置から大きく離れたところに北極星がありました。
極軸のセッティングを3〜4回やっても同じ結果になりましたので、多分極軸望遠鏡の軸がずれているのかもしれません、
今一度メーカに確認してみようと思います。。。

2014/12/12(金) Y−da家10大ニュース2014(5)
7.イオ小音会、タカ持久走で頑張る
非常に幸運なことに、イオは2年生の時に続いて2回目の小音会に出ることが出来ました。今回は木琴の演奏者として出場。途中とちったらしいのですが、ビデオで見る限りは、しっかりやれていたと思います。イオは毎年何かの形で嬉しい話題をもたらしてくれます。来年にも期待したいです。
タカは、先日行われた持久走大会で見事9位に入ったことでしょうか。事前の自分との練習では(ある意味いつも通りの)ふざけた走りしかしなかったので、まあ中間ぐらいの順位に入ればいいかと思っていたところがサブテン。姉ちゃん同様、毎年何か嬉しい話題をまき散らしてくれそうな予感がした次第です。本当によく頑張った!!

8.トマト豊作
これも今年の話題に1つです。これまで、10個も収穫できず、まさに「幻のトマト」化していたトマト栽培。それが今年は何と40個近くも収穫できたのでした。早い時期から育てたのが良かったのか、肥料が良かったのか、はたまたMr.Maxで買ったのがよかったのか?今年はたまたまと言われないよう、十分な総括を行いたいと思います。来年はその真価が問われる年かもしれません。

9.マッツン結婚
Y−da家とは直接関係しないと思われるかもしれませんが、やはりこれはY−da家に取ってはビッグサプライズだったと申し上げておきます。何しろ、マッツンからいきなりメールで報告があり、自分も家内もびっくり仰天。しばらくの間(2時間程度)、どんな女性をめとったのだろう?どんなロマンスがあったのだろう?などなど憶測が飛び交ったのは言うまでもありません。いろいろ話を聞きたいところではあったのですが、未だマッツン夫妻と会う機会がないのが残念なところではあります。

10.星見、拙HPとも低空飛行
今年は、ホントに星見も拙HPの更新も超々低空飛行でした。でも来年は頑張りますよ。アトラクスもそろそろ修理から戻ってくる頃ですから!修理上がりのアトラクスはきっと優等生となって帰ってくるに違いありませんから!
・・・でもそう書くと、まるで今年の活動が低調に終わったのはアトラのせいと思われかねませんね。1/3は確かにそうなんですが、残りは自分の怠慢によるところがあったと思います。まだまだ24歳のこのY−da、来年はいっちょ本気を見せたいと思っています。

2014/12/08(月) Y−da家10大ニュース2014(4)
4.習い事だよ、人生は??
4月。自分が10日間ほど出張している間に、何とイオとタカが公文に通い始めていました。
イオは元々公文に興味を持っていたのが、5年生になったのを機に本格的に行きたいと思ったらしいのですが、タカは単にモノにつられただけ?いざふたを開けてみると、勉強漬けの世界にすぐに後悔したようですが、今も何とか続いています。
イオはどうだか分からないけど、意外にもタカはその効果が出ているような気がします。ただ、自分としては公文よりも習字に行った方がいいんじゃないかと思わないでもないですが。

5.鬼門の中南米
これまで日本よりも西にしか飛んだことがない自分が、初めて東の中南米に行ってきました。しかも2ヶ月の間に2回も!
正直食事も風土も合わなかったです。短期間の出張でしたが、これが長期にわたるものだったら、体力的に持たなかったかも。

6.今年の物欲は低空飛行・・・でもなかった
今年は天文関係の方面ではあまり散財しませんでした。良いことなのか悪いことなのか。。。その代わり、家電の方に回した気がします。理由は消費税増税前の買い換えです。別に今の家電が壊れたわけではなかったのですが、消費税が上がる前に大物(特に冷蔵庫)は新調した方がいいかな?と。
というわけで、飛んでいったお金は平年並みという結果でした。

2014/12/05(金) Y−da家10大ニュース2014(3)
3.昆虫飼育は誰のため?
今年は昆虫飼育が多かった年でした。
昨年飼ったコオロギが今年孵化して、初めて卵から成虫まで育てることが出来ました。多分今回も卵を産んでいると思いますので、来年は更に多くのコオロギが孵化するのではないかと、半分恐れをいただきつつ見守っています。
次にカブトムシ。たまたま行ったディスカウントショップでカブトムシの幼虫が1匹50円で売っていたこともあり、タカと共謀して飼育を始めました。途中メスのカブトムシに「嫁入り」してもらって産卵にこぎ着けるという一幕もありましたが、その甲斐あって、現在40匹超の幼虫が越冬中です。・・・でも来年全部成虫になったらどうしましょう。
最後はオオクワガタ。残念ながら今年の産卵はダメでしたが、オス・メスとも越冬モードに入りましたので、来年期待できるかもしれません。クワガタの産卵→成虫までの飼育は未体験なので、期待半分、不安半分といったところでしょうか。

いずれの昆虫飼育も、タカの昆虫に対する興味を引き出したいと思って始めたつもりでしたが、実際の所は、その昔昆虫飼育に熱を上げていた頃の自分の「熱」が再び持ち上がったことにあると思います。特にオオクワは当時の自分には「高嶺の花」だったので、オオクワを飼いたいという気持ちが強かったです。
とはいえ、今回の飼育を機に、タカが昆虫図鑑を見るようになりましたから、来年は更に興味を持ってもらえるよう、一緒に飼育していきたいと思う今日この頃です。

2014/12/04(木) タカの持久走大会 その結果は?
昨日は小学校でタカの持久走大会が行われたそうです。
雨が降りそうなあいにくの天気だったと言うことでしたが、何とか持ちこたえ、予定通り開催された模様。
普段の練習では、1年生男子総勢40数人中20番前後と、平均的な順位だと聞いていましたが、本番では何と9番だったと!
あと一番順位を上げていれば表彰ものだったのですが、それでも素晴らしい成績。
あとでビデオで見るのが楽しみです。
よく頑張った!

2014/12/03(水) Y−da家10大ニュース2014(2)
2.イオ着実に成長
5年生になったイオは、今年多分成長期に入りました。身長の伸びが著しく、食欲も旺盛。下手すれば親よりもパクパク食べるようになりました。大変いいことです。
昔と違って、父ちゃんべったりと言うことはなくなり、母ちゃんと過ごす時間が多くなった気がします。また、お友達と遊ぶ時間も増えたことで、何か買ってもらうこと以外は父ちゃん離れが進んできたかな?寂しいことではありますが、・・・・まぁ、まだ「パパあっち行け!」と言われないだけマシでしょうかね。
来年はついにイオも6年生。残り少なくなってきた小学校生活を、しっかり楽しんでもらいたいなと思います。

2014/12/01(月) Y−da家10大ニュース2014(1)
1.タカの小学校生活始まる!!
保育園を卒園し、ついにタカも小学1年生を迎えました。
これまでと違って、規則正しい生活とお勉強漬けの毎日に、のんべんだらりと生活してきたタカが果たして順応できるのか、イオの時以上に心配でした。また、周囲の空気を読まないマイペースな性格なので、果たして浮いた存在にならないか、これも非常に心配でした。
ふたを開けてみれば、最初の方は少し戸惑いもあったみたいですが、1ヶ月もすれば環境にも慣れ、毎日学校に行くのを楽しみにしていましたので、一安心です。この調子で6年間の小学校生活を過ごしてもらいたいものです。

ただ、あんまり慣れすぎて、最近は忘れ物が多いのが悩みの種なんですが!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.