ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/05/31(土) 久々に出張りに行ったモノの
今日は晴れました。
本当はグリーンランドの方に行く予定でしたが、諸々の事情があって断念。
その代わりというわけではありませんが、梅雨入り最後となるであろう晴れ間を狙って、久しぶりに出張ってきました。
ところが、行ったはいいけど成果はゼロ。
理由はアトラの不調でした。
なぜか、普通に動かしていても西に星が動いてしまうのでした。
ピリオディックの影響かと思い、何度か補正をしてみたのですが、さっぱり改善されず、星が西にズンズンすれていく事象は改善されませんで、腹が立ってそのまま撤収(怒りのリンガーはしっかり抑えました><)。

なんて言うんですかね。普通に扱うのにあれこれ不調を訴える機械ってどうなんですかね。不調の原因をあれこれ考えさせる機械ってゴミ同然じゃないですかね。
このときばかりは、本気で蹴ったくってやりたい気分でした。

2014/05/27(火) カブトムシ さなぎになる
今月初めに飼ったカブトムシの幼虫が、ぼちぼちさなぎになり始めました。
最初のサナギはメスでした。
どういうわけか、土の外に出てきてサナギになってしまったので、無事羽化できるかどうか心配なところはありますが、なるべく湿度を保って3週間後の成虫を期待したいと思います。
土の外に出ている幼虫はもう1匹いますが、これも近々サナギになりそうです。こちらはオス・メスどっちでしょうね??
ちなみに、サナギを見たタカは「カッコイイ!!」、イオは「キモ!!」という感想でした。

2014/05/12(月) コオロギ大量増殖
つい先日10匹程度のコオロギが卵から孵ったことで、少なからず喜びを覚えたのですが、実はこのあと次から次へと孵化するコオロギの数が増えてきて、何と1週間足らずで100匹以上の幼虫が孵ってしまいました!
体長が小さいだけに、まだ水槽内で飼育するのに問題はありませんが、今後脱皮を繰り返して大きくなっていくと、とてもじゃありませんが、今の水槽では飼えません。しかも、これらの半分が雌だったとして、それがそのまま卵を産むとした場合、来年は一体?
・・・・・これは稚魚の放流ならぬ、稚コオロギの放出をしなければ・・・・。(ドキドキ)

2014/05/07(水) コオロギが産まれた!
去年飼育していたコオロギの水槽から、小さい物体が何匹かウロチョロしているのが確認されました。
一見アリか?と思わせる、体調1mmの黒い虫ですが、よーく見ると触覚がハの字に開いて、後ろ足がちょっぴり長く、黒さも姫ありより黒いのです。
ネットで見たら、コオロギの幼虫と同じ格好をしていたので、去年のコオロギが産んだ卵が孵ったみたいです。
コオロギの卵を孵したことはこれまでなかったので、これが初体験。おお、土を捨てなくて良かった!

確認したところ、コオロギの幼虫は10匹ぐらいでした。1mm程度のかなり小さな幼虫ですので、まだナスビとかキュウリは食べきれないかと思います。とりあえず、昨年浸かっていたフレーク状のコオロギの餌をやってみることにします。はたして、成虫まで育つかな?(ワクワク)

2014/05/01(木) カブトムシ
本日とあるディスカウントショップに買い物に行ったら、何とカブトムシの幼虫が1匹50円で販売されていました。ぬおー!安い!安すぎる!!
・・・ということで、タカと示し合わせて5匹飼ってしまいました。
本当は10匹でもいいかな?と思ったんですが、10匹も入れられる水槽が実家にあったか不安だったので、5匹にしました。これは結果的に大正解で、5匹でもちょうど良いぐらいの大きさの水槽しかありませんでした。
昨年のコオロギに続く、昆虫飼育第2弾。さすがに嫁さんとイオからは「気持ち悪い」のブーイングを受けるも、何たってカブトムシは昆虫の王様ですから!成虫になったときにはきっと「かっこいい」の言葉にかわることでしょう・・・・それを期待したいです・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.