ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/06/28(日) オオクワ 幼虫すくすくと育つ
5月末に孵化しているのが分かったオオクワ幼虫第1期生(?)6匹。
当初の予定では、2週間したら一旦容器から出して成長具合を見てみようと思いましたが、ほとんど容器から見えるところにいるため、そのままほったらかしにしています。
約1ヶ月経ちましたが、既に3令幼虫に入ったようで、かなり大きくなりました。大型の個体はあまり期待できないと言われるマット飼育ですが、この調子なら、来年にはそこそこの大きさが見込めるかな?
現在産卵木の中にいるであろう2期生にも期待したいところです。

うーーん、今月はすっかりカブトムシとクワガタの話題になってしまっているなぁ。

2015/06/18(木) カブトムシ サナギになる(2)
先週末、人工蛹室に移した幼虫15匹のうち、10匹がサナギになってましたが、今日実家によって状況確認したら、全数サナギになっていました。
調べたところ、メス10匹、オス4匹、性別分からずが1匹(いつの間にか人工蛹室を抜け出して、自前で密閉蛹室を作ってました・・・)という結果に。
土の中にいるカブトムシは出てくるまでオスかメスか分かりませんが、今年はどうもハーレム状態になりそうな予感がしてきました(?)

それはそれとして、もしこれまで飼育してきた43匹の幼虫が無事成虫になったら、どうしましょう??

2015/06/13(土) タカ 眼鏡にお世話になる。
ついにタカが眼鏡のお世話になることになりました。
先々週、眼科に行って眼鏡の処方を書いてもらい、今日は眼鏡屋さんに行って品定め。
本人は新しいおもちゃを買いに行く感覚で、あれこれ眼鏡のフレームを選んだり、「眼鏡ケースはこれがいい!」とか言ってましたが、コチラは複雑な気分です。
いや、まぁ、確かに今年の初めから目を細めてモノを見たりしてましたんで気にはしてましたが、まさか眼鏡をかけるほど視力が悪かったとは・・・・。(0.2程度だったみたいです)
一応、授業で見えづらいときにかけるだけでよいと言うことだったので、普段の生活では極力裸眼で過ごさせるようにしてます。
夜空を見させて視力回復に努めるかな?

2015/06/12(金) オオクワ 再び産卵か?
先月下旬に幼虫が孵化しているのが確認できたオオクワガタ。
その後、成虫のオス・メスペアは一緒の容器に入れて飼育していました。
もしかすると再び産卵をするかも?と思って、産卵木も入れていたのですが、この産卵木をメスがかじった痕がありました。
これは産卵している可能性大??
かみ傷が確認できた産卵木はしばらくしたら別の容器に移して、来月あたり割ってみたいと思います。

2015/06/07(日) カブトムシ サナギになる
カブトムシがサナギになり始めました。
サナギになる前、結構な数(15匹ぐらい)の幼虫が土の上に出ていましたので、急ごしらえの蛹室を作ってそこに幼虫を移していたのですが、今日見てみると、10匹ぐらいがサナギになっていました。驚いたことに全部メス。もしかしてオスに追い出された??
残りの5匹もメスなんでしょうか?
心配なのは、作った蛹室は全部開放型なので、うまく羽化できるかどうかですね。小さい頃、蛹室が密閉でないと湿度が保たれなくなり、羽化出来ないと聞いた記憶がありますので。。。
ちなみに、残り30匹は土の中にもぐったまんまのようです。こっちもサナギになってんのかな??


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.