ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2018/03/18(日) 3/17 出張ってきました
3/17の夜は透明度の良い大変いい夜空でした。
夜半過ぎに結露に悩まされたものの、久しぶりに一晩を通して星見と撮影にはまることができました。

この日の一番の目的は、再PECしたAXDでホタロンノーマル焦点でのノータッチ撮影がちゃんとできることを確かめること・・・だったのですが、「ついでに」と準備していたオートガイドの使用感確認に置き換わってしまいました><;。

オートガイドソフトにはPHD guiding2を使用。撮影中はほとんどの時間ガイドの様子をPCで見ていたのですが、概ね±1.5秒程度の追尾誤差で収まり、ガイド自体も安定した動きでした。
PEC効かせるよりもよっぽどいい結果です。おまけに、、、

PCのバッテリーも2本で一晩持ち、別の電源装置を準備する必要なし。

ガイド用の星も、オートガイダー(CCD)の感度が良いので多少暗くても視野内にある星でカバーでき、微動装置を備えたガイドマウントでガイド星を探す手間が不要。

ということで、ノータッチと同じ手軽さで撮影を進めることができたのでした。
これはもう、オートガイドを主体にして、ガイド星がどうしても見つからないときの予備的処置でPECでのノータッチ撮影というスタイルに切り替えた方がいいかも。

もっとも、追尾精度にこだわったところで、それに見合う腕と空の環境が無ければ片手落ちになるんですが!!

*オートガイドで撮影した触覚銀河です。星はほぼ点になったと思います。触覚部分はバックに埋もれてしまって、何となーく写っているような写っていないような感じにしかなりませんでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.