|
2018/09/27(木)
VC200L+レデューサで初撮影
|
|
|
今日の夜空は大変透明度が良かったので、VC200Lにレデューサを装着しての初撮影を自宅庭でやってみました。 レデューサは4月にゲットしたVC用です。焦点距離がノーマルの1800mmから1380mmちょっと、明るさがF9からF6.9になります。
前回の撮影ではノーマル焦点でAXDのPECのみでトライしましたが、残念ながら星が流れてしまいました。 レデューサをつけると、もしかするとPECでもいける可能性もありますが、これは次の機会に回して、本日はAXDのオートガイドでちゃんとガイド出来るか試してみました。
結果としてはガイドは上々。VC200L+レデューサのパターンなら撮影に使える見込みが立ちました。これまで活躍の機会がほとんどなかったVC200Lにようやく陽の目が当たりそう(?)
ただ、光軸がちょっとずれているようで、写野の一部で星が延びて写っていました。 ネットで情報を仕入れて自前で光軸調整やってみるかな。。。(←どツボにはまる予感!!)
*中央付近をトリミングして1/2にリサイズしたM57です。ちょっとピントが甘かったものの、ようやくVC200Lでまともな写真が撮れたかな、と思います。
|
 |
|
|