|
2019/09/19(木)
バイクが不調
|
|
|
ここのところ、主に通勤に使っているバイク(アドレスV125)の調子がちょっと悪くなってきました。 Fuel Injection(FI)ランプが常に点灯し、エンジン音も少し波打った感じがするようになりました。
ちなみにFIランプですが、エンジン始動前の燃料供給チェックで一旦点灯した後、エンジンかけて通常運転するときは消灯しています。
ランプが点きっぱなしということは、燃料が過剰に供給されていることでしょうか??そういやガソリンの減りも心なしか早いような。。。
ということで、バイク屋に持って行って点検してもらったところ、吸気圧センサが異常になってるとか。修理代17,000円程度。
思ったよりは高額でもなかったので修理を頼むことにしましたが、このバイクに乗ってかれこれ12年近く経っているので、バイク屋が「そろそろ乗り換えの時期じゃないのー??」と迫ること迫ること!
自分としてはバイクの走りに不満はないので、まだまだ乗り続けるつもりではありますが、一応参考までに同じクラスのスクーターのカタログをもらっておきました。 これが起点となって、来週あたり「買っちゃった、テヘ!」なんてことにならなきゃいいなと思います。。。
*新車当時の写真です。
|
 |
|
|