ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2020/03/29(日) 家内のデジカメ
5年前か6年前だったと思いますが、家内の誕生祝いにコンパクトデジカメを買いました。
買ったのはニコンのCoolPix S6600でした。本人としてはCanonが良かったらしいのですが、このS6600、画質が良くて、レスポンスが良くて、液晶はバリアングル、扱いやすくスタイリッシュということもあって、いざ使ってみれば家内の評価は大変よろしゅうございました。

ただ、この数年ほど前から電源ボタンが沈み込んでしまって、最近は特に電源入り切りがやりにくくなったこともあり、今回家内の誕生日を前に再びデジカメを新調することにしました。

買い換えるなら今と同じくニコンを、と思ってヤマダ電気に行ったら、コンパクトデジカメが少ないことにビックリ。
CanonとSonyはそれなりに揃えているものの、ニコンはたった1機種だけという寂しさ。

ニコンではありませんでしたが、一応家内のニーズに合うカメラがあったので、ちょいと値は張ったもののそれをゲット。何を買ったかは後日ご報告しようと思います。

ちなみに、電源ボタンが沈み込んでしまったS6600は、ネット情報を参考にカメラを分解し(と言ってもカバーを外しただけですけど)、沈み込みの原因を特定。自前で修理して元通りになりました。あれ?カメラ買わなくても良かったんじゃ??

2020/03/22(日) オオクワ 土替え
3月も下旬になって暖かさが増してきました。
そろそろオオクワの幼虫もさなぎになる準備をしてもらおうと思い、本日土替えをしました。

昨年12月時点では16匹だった幼虫は無事全匹とも元気に育っていて、体の方は少し黄色みがかっていました。幼虫の方もそろそろ準備してくれているのかもしれません。

16匹のうち5匹ほどは比較的体格がよくて、ほぼオス確定と思われますが、成虫のときどれだけの大きさになるか大変楽しみです。
昨年は小振りだったので、今年は初の70mm超えの成虫が出てくれるといいですなぁ。。。

大きい幼虫のうちの1匹です。重さを量っていないのですが、20gぐらいはありそう?(願望あり)

2020/03/21(土) 3/20は出張ってきました
昨日は大変いい天気でしたので、日中釣りに行った後の夜、「海辺の旧道」に出張って参りました。

今回もVC200Lを引っ張り出して、春の天体を中心に取り締まり。系外星雲だけでなく、球状星団とか惑星状星雲も織り交ぜて、撮影天体数を稼いできました。
まだ処理はしてませんが、プレビューではいい感じに撮れたと思います。←ステライメージで画像展開した瞬間凍り付くパターン。

さて、この日の一番の目的は前回写真には収めることが出来たみなみじゅうじγ星をこの目で見ることでした。
11×80mmの双眼鏡を引っ張り出し、γ星が出てくる時間帯から延々水平線付近を捜索。その結果、γ星がチラチラっと輝く様子を見ることが出来ました。ビバ!γ星!
三脚に固定し、時々目をそらしながら時間を掛けてやっと確認。
前回は、普通に星を見る感覚で双眼鏡を振り回してましたが、これでは到底見つけられるわけがないと思った次第です。

ところで、この日は船長っは雲仙の方に出張ったようです。アトラス彗星の撮影も狙った模様。自分は船長っの連絡で初めてアトラス彗星の存在を知りました。。。。
一応、双眼鏡でチャレンジしてみましたが、具体的な場所を調べていなかったので、それらしい天体を見たモノのそれが彗星だったかどうかちょっと微妙な結果でした。
船長っはしっかり確認して撮影も出来たそうですので、後で見せてもらおうと思います。

*久しぶりに撮影風景を撮りました。撮影中のVC200Lと昇るさそり座です。

2020/03/20(金) 今年初の釣りは早すぎた?
今日から3連休。
初日の20日は非常にいい天気でしたので、タカを連れて釣り公園に釣りに行ってきました。

・・・が、ほとんど行っただけに終わりました。

春先の、気温がそれほど上がらない時期だったためか、サカナの食いつきが悪く、いつもだったら釣れるはずのキンギョですら全く寄りつくことがありませんでした。
結局自分が小さいアラカブを4匹釣っただけという散々な結果でした。

自分たちが釣りをやるには、シーズンが早すぎましたかね?
次はGW頃に行ってみたいと思います(タカの時間が取れれば、ですけど!)

*釣り公園に行く途中のタカ。釣りをしている風景は撮ることがないまま早々と撤収したので、これしか写真がありませんでした。。。

2020/03/18(水) タカの卒業式
本日はタカの小学校で卒業式が執り行われました。
いくつかの式次第を省略して時間短縮し、式が行われる体育館は換気のため全窓開放(紅白の垂れ幕なし)、また、在校生は出席させず卒業生とその保護者、先生方と主たる来賓者のみ・・・・などなど異例ずくめの卒業式でした。

味も素っ気も涙を誘うシーンもありませんでしたが、おそらくこのようなことは一生に一度あるかないかの、ある意味貴重な卒業式だったかもしれませんね!

さて、タカも無事小学校を卒業できました。
この6年間の行動パターンを見ると、本当に自分の鏡を見ているようで、今後の人生大丈夫なんだろうか?と心配になりますが、一方で、景品に釣られて通うことになった公文とか、友達に誘われて通ったスイミングを途中で投げ出すことなくしっかりやり遂げました。なんだかんだ言って、やるべきところはやる男なんだと思います。

まだまだ人に頼ってばかりで自分で考えて行動しないことが多いタカですが、中学校に入ったら一気に兄ちゃんらしさが出てくれることを期待したいです。
多分、反抗期に入って口も悪くなるんだろうな。あんまり度が過ぎるような事があれば、昔の大泣き動画でも見せて「いっぱしの口をきくのは10年早いわ」と説教したいですね!

とりあえず卒業おめでとう。

2020/03/01(日) タカ ラストスイミング
本日はタカが通っているスイミングで記録会がありました。
中学に行くとスイミングも行かないと思うので、実質コレが最後の記録会になると思います。

200mメドレーで1'40"を切ればステップアップ、前回の記録は1'41"。
ということで、ホントにもう一踏ん張りが試される今回の記録会。結果は、コンマ4秒及ばず合格ならず、だったようです。

ちなみに、3月のレッスンはコロナウイルスの影響で全面的に中止となり、記録会だけでなくスイミング自体もこれが最後になってしまいました。

とびきり速いスイマーになったわけではありませんが、4泳法をしっかり泳げるようになったことはすごいことだと思います(父ちゃんが泳げないだけに!)。
中学に上がったら、その経験を持って水泳部に入ったらどうかと思いますが、果たして?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.