フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/10/01(水) 旅行記 続き
いよいよ、ほんとに最後です。

新幹線に乗るために、福山駅に向かうのですが、
ちょっと時間に余裕があるので、ここでまた、寄り道。

福山の南、鞆の浦(とものうら)という、ちょっと地味めな港なんだけれど、これがなかなかよかったんですよ〜〜。

ここ、帰ってきてから調べてみたら、
宮崎駿監督が「崖の上のポニョ」の構想を練ったところらしいんです。
それで「ポニョ」のポスターがいっぱい貼ってあったんだ〜。
ポニョのモデルになった金魚なんかもいるらしい。。。
詳しくはこちらを。
http://swan.srv7.biz/

それだけでなく、ここも古い町並みを保存しているんです。いい感じだね〜。(写真)

ここの名物は「保命酒」という薬酒だそうです。
養命酒みたいなものなのかな?

鞆の浦から福山駅は意外と近くて、時間に余裕をもって行動することができました。
いよいよ、山陽地方とお別れです。

新幹線のホームから福山城を見ながら、
帰路につきました。。。

あっと言う間だったなぁ。。。
尾道、四国、倉敷。
ぜひまた来たい。来れるといいな。

今回の旅、全部計画して、旅行社やホテルとち密に連絡とってくれたmargaretさん、
運転してくれたひぃちゃん、ありがとね。

私にとって、初めてづくしの旅だったけど、すごく楽しかった。
一生の思い出です。


私はまた、「特急あずさ」に乗って帰る、という、普通はそれだけでも「旅行」っていう行程があったんだけど、
無事、家に帰りつくことができました。
ちょっと緊張したけどね。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.