フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年7月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/07/01(火) 失われた若い命。。。
私たちの太鼓保存会で、一番若かった I ちゃんが亡くなった。
事故だった。

彼女は独身で、村の保健師だった。
お年寄りの多いこの村で、一人で走り回り、頑張っていた。
健康相談では、病気や予防について、ゆっくりと丁寧な説明がとてもわかりやすかった。
お酒が好きで、保存会の飲み会では、皆と酒豪ぶりを競った。
そして、ヘンな歌を歌った。

昨日、役場を無断欠勤して、土曜の午後からどこへいったかわからないことが判明した。
役場の職員や友人がみんなで捜索した。

そして。。。 近くの沢で遺体が見つかった。
トレッキングをしていて、足を滑らせたらしい。。。
といっても、有名な観光地の、滝を見に行く遊歩道があるようなところ。。。
それがゆえに、彼女はトレッキングシューズに履き替えておらず、それは車の中におきっぱなしで、普通のスリッポンのようなスニーカー姿だった。

いったい彼女に何が起こったのか。
久々の好天に誘われて、大好きな山道をちょっとだけ、歩いてみたくなったのか。。。
土曜は良い天気だったが、それまでの雨で、あたりは湿っていたに違いない。。。

1人で、ふらっとトレッキングにでかけることはよくあったそうだ。

昨日の昼前、発見の連絡をもらってから、頭が真っ白になって、何も考えられなくなった。
信じられない。

昨夜、お通夜に行った。
彼女は東京出身だが、ご両親の意向で、こちらで送ってやりたいということだった。

対面した。きれいな顔だった。
今にも「エヘヘヘ」と照れながら起きてきそうだった。
一緒に行った保存会の友達と、泣いた。
涙があふれてどうしようもなかった。これは現実なんだ。

悔しい。本当に悔しい。
どうしてこんなことになったのか?
骨折程度だってよかったじゃないか。。。
なんだって、一番若い I ちゃんが。
これから、いろいろやりたいこともあっただろうに。

私は日記に載せるために、いつもカメラを持っているので、彼女が写っている写真もある。
演奏しているビデオも見つけた。
明日の告別式の前に、ご両親に渡そうと思う。
写真を捜したり、ビデオのダビングをしたりしていたら、また、泣けてきてどうしようもない。。。


そう、つい数日前、私たちの太鼓の流派の総帥、
「御諏訪太鼓 宗家 小口大八」先生が、交通事故で亡くなられ、保存会で騒いだばかりだった。

 I ちゃん、 天国で小口先生にしっかり教えてもらって、
一番弟子になっておくんだよ。。。

岩永緒里絵さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
合掌。。。

2008年5月3日撮影


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.