フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/02/12(木)
去年のあの日から一年、我が家の祭壇に一日も花を欠かせたことはありません。

冬の間は花の供給がなかなか難しく、少しさみしい日々が続きました。
でも、ウチの近くの「佐久穂町」という花の産地で、今年もいよいよ花の出荷が始まりました。
そうすると、農家の直売店で、安くて新鮮な花が買えるのでとても助かります。

「佐久穂町商工会HP」特産品・花
http://www.sakuho.or.jp/product1flower.php

写真は「アルストロメリア」。
これ、実は買ってからもう一週間経っているんです。

本当に新鮮なものを売っているので、買った直後は「つぼみ」も多く、ちょっと寂しい感じもするのですが、
それからどんどんつぼみが開いて豪華になっていきます。
新鮮だから「もち」もいいです。
これは8本(?多すぎてよくわからない)一束になっていて、500円だったかな。。。

これ、都会の花屋さんで買ったら、一本いくらするんだろう?


野菜についても同じこと考えるんだけど、畑で収穫してからお店に並ぶまでかなり時間が経っているよね。。。
レタスやトウモロコシなんて、特に鮮度が勝負、畑で収穫してから、時間単位で味が落ちます。。。

そんなわけで、長野に来てからレタスやトウモロコシは、収穫したてしか食べられなくなってしまったワタクシ。。。
ウチの村でレタスが収穫できない時期はレタスは食べません。。。食べられるまであと3ヶ月ちょっと。
美味しいのを食べるために、ガマンです。

テンも天国で「新鮮な花しか見たくない」って怒ってたらどうしよう?
テンちゃーん、これからしばらくは大丈夫だよー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.