フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/05/15(金) ノルディックウォーキング
今日は、村主催の「ノルディックウォーキング教室」がありました。

ノルディックウォーキングとは、スキーのストックのようなものを持って歩く方法で、専用のポールがあります。
このポールを突いて、身体を前に押し出すことにより、歩幅も広くなり、また上半身の運動量も増え、
普通のウォーキングの1.4倍のエネルギー消費量だそうです。

「ノルディックウォーキングとは」
http://japan.nordicwalking.com/modules/background/

以前から興味はあったのですが、自己流というわけにもいかず、
教室もないし、、、、などと思案していました。
そしたら、なんと、村で教室をやってくれる、ということで、
喜んで参加しました。
道具は貸してくれます。

講師の先生は、元高校の先生ということで、お話も面白く、大変上手な教え方で、自然にポールが突けるようになりました。
ポールを突くことに気を取られると、動きがギクシャクしてしまいます。

やってみると、肩が自然に動いて血行がよくなっているのか、肩こりが解消されてきました。
身体を支えているので、ある意味、楽と言えば楽なんですが、運動量は多いらしく、汗の量がそれを証明しています。

普通に歩くより、無理なく運動量を増やせると思いました。
いいかも。
ポール、買っちゃおうかな。。。


そうそう、「計るだけダイエット」一応続けています。
まぁ、厳密に言うと「計るだけ」ではないです。
野菜をたくさん食べる食事に切り替え、カロリーの低い調理法を工夫しています。
野菜をとにかくたくさん食べるので、お腹が空くことはないですし、甘い物もときには食べるので、体重はそうそうは減りません。

増えたり減ったりしながら、一か月で、結局1キロ減らしました。
目標は、「1か月に1キロずつ減らすこと」なので、とりあえず達成です。
急に減らすと必ずリバウンドするという経験から、本当に少しずつ、1年かけて減量したいと思っています。

ただ、体重はそんなに減ってはいないけれど、少し体質が変わったような気がします。
手足が冷たくなくなり、体温が少し上がったような気がします。
燃焼体質になってきた?

今月はノルディックウォーキングを取り入れ、また目標に向かって頑張ります。

八ヶ岳をバックに、いつもの私のウォーキング公園での講習。
参加者はほとんど女性ですねー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.