フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年3月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/03/18(火) 伊豆旅行
一泊で伊豆に行ってました。
二人で泊まりの旅行なんて何年ぶりだろう。。。

今回の伊豆行きの最大の目的は、「伊豆シャボテン公園」に行って、サボテンでなく、カピバラを見ること。
好きなんですよ、あの、まったりした感じが。

途中、沼津の魚市場で、美味しいお昼を食べるのに、つい夢中になってしまい、
(丸天 魚河岸店http://gourmet.yahoo.co.jp/0004834061/U0001052798/
「シャボテン公園」に着いたのは、午後三時。
ちょうど始まっていた、チンパンジーのショーもそこそこに、カピバラさんのところにまっしぐら。
残念ながら、今日の入浴タイムは終わってしまっていたのですが、そこにはまったりとくつろぐカピバラさん一家が!!

お、大きい!!  か、かわいい!!
子カピバラさんもいて、かわいいっ、かわいいよ〜。
あまり動きがないのだけれど、動物園通の私たちは、ここであきらめないのですよ。
ただ、ひたすら、そこで見る、見る、見る。。。
そしたら、一番大きいお父さんカピバラさんが、私たちのほうに寄ってきました。
そして、運よくそこに、ここの看板チンパンジーのダイゴ君の飼育係として有名な、よくテレビで見かけるオジサンが通りかかり、
「シャッター押しましょうか?」と言ってくださり、撮っていただいた写真がこれ。お宝映像です。

大きいでしょう? 体重は50キロ。 さすが、世界最大のネズミですね。

実はこのあと、このお父さんカピバラがもっと寄ってきたので、手を伸ばして触ってしまいました〜。
ダンナは、続いて寄って来た、子カピバラにも触っていました〜。

ここは、動物園でなくて、公園なので、割と自由に動物とふれあえます、リスザル、クジャクはまったくの放し飼い。
カンガルーやワラビーも限定エリアで放し飼い。うまくいけば、触れ合うこともできます。

結局、五時の閉園ギリギリまで粘り、
「明日もまた来ようね」と言いつつ、伊東の宿に向かいました。

伊豆シャボテン公園
http://www.shaboten.co.jp/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.