フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/02/19(木) 膝、おっけ〜〜!!
ネッ友さんでないリアル友達からも「膝、大丈夫?」と聞かれ、みんなけっこう見ててくれているんだなー、と感激しております。

膝、良くなってきました。

実は昨日もスキーに行って来て、冷えて固くなったバーンをけっこうガンガン滑ってきたのですが、今日、悪くなってませーん。
帰りに温泉に行ったのもよかったのかも。
やっぱり、スキーと温泉はセットだね。


で、フィギュア話。どーしてもこれ話さないと、気が済まないワタクシ。

今週末、愛知県の日本ガイシアリーナで
知事賞争奪平成20年度愛知県フィギュアスケート選手権大会が行われます。

ローカル大会とはいえ、何しろ愛知県ですからね、
面白い大会になりそうだし、私が応援する宇野昌磨選手も出場するので、大会HPをチェックしていたら、

なんと!! 選手権男子のエントリーに来月世界選手権に行く無良くんの名前が!!

エントリー
http://www.skatingjapan.jp/local/2008-2009/fs/22/02_ijs/index.htm

何で愛知県の大会に? って思ったけど、春から中京大学入学だものね。
それにしても、世界選手権に行く前の調整のチェックとかなのかな。
すごいですね。

見に行ける人、いいなー。
女子も村上佳菜子ちゃんをはじめ、これまた豪華メンバー。
お近くの方はぜひ観戦に行ってみてくださいねー。


スケジュール見たら昌磨君のCクラス男子はなんと、日曜の朝イチ、7時半からじゃございませんか〜〜。
そんな朝早くから競技って。。。

スキーのアルペン競技なんかでは、春先にたまにあるけどさ。

でも、考えてみればリンクの貸し切り練習なんて、早朝や深夜のことが多いらしいし、選手は慣れているのかなぁ。。。
それでもやっぱり大変だよね。。。

スケジュールはこちらから
http://www.skatingjapan.jp/local/2008-2009/fs/22/index.htm



昌磨君は来月初めには オランダ・ハーグで行われる
インターナショナルチャレンジカップ ザ・ハーグに参戦です。


事前情報では、昌磨君は今週末の大会から、三回転ジャンプを2種類入れてくる予定らしいです。
小学5年生の男子で、3回転ジャンプを跳ぶ、ということは、これはものすごい事なんですよ。
先日の全中でさえ、男子で3回転ジャンプを2種類決めたのは2人だけでした。

昌磨君は練習では1種類は完成しているらしく、あとは本番で成功するかどうか。。。
これが難しいのですよね。
流れの中で、音楽に合わせて跳ぶ、というのは、素人が考える以上に大変なことらしいです。

トリプル二つ、気合いで降りるんだ〜、頑張れ〜。
野辺山から応援していますよ〜〜。

でも、、、怪我だけはしないでね、、、。


写真は本文とはなんの関係もなく、数年前、ン十の手習いで、いきなりチェロを習い始めた、友人M(アンの飼い主)。
練習見せてもらいました〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.