フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/04/20(月) 国別対抗 選手観察記 1
私は何見にフィギュアへ行ってるんでしょう?、って、演技は全員ちゃんと見ましたよ〜。
でも、得点を待っている間、とか、けっこうヒマな時間があるわけです。


普通、フィギュアの試合の時、選手は練習の時と、自分の演技の時しか観客の前に姿を現しません。
それが今回、団体戦、ということで、キスクラの周りを取り囲むように、ひな壇が作ってあり、そこに各国別に応援席があって、
選手はそこに座って自国の選手を応援します。
私の席は、このひな壇からけっこう近くて、よーく見えたんですね。


とはいえ、みんなほんとにちゃんとそこにいるのかな、って思ってました。
そしたら、ちゃんといるんですねー。

男子シングルとアイスダンスの選手たちは、自分たちはもう終わっているので、すっかりリラックスムード、私服にお国の揃いのジャージを引っ掛けただけのような格好、女子選手はスッピンに近い素顔。

時間になったら、各国の選手がゾロゾロ入ってきます。
もう双眼鏡片手に大興奮ですよ。

アッ、カナダのパトリック・チャンだっ!!、
うーん、コスチューム着てないと、それなりに18才ぐらいに見えるかも。
壁際に座っちゃって、私の所から横顔がチラッとしか見えないじゃん

うわーっ、ブライアン・ジュベールだっ。
ん? ジュベール? ジュベだよね?
間違いないよね? 双眼鏡の倍率あげて確認。 やっぱりそうだ。
えっとね、それほどフツーな感じなんですよ。すごく意外。びっくり。
あの演技の時のすごいオーラはどこにもないです。やっぱりオーラの無駄遣いはしちゃいけないのね。
ジュベールは私から実によく見えるところにいて、しっかり、もういい、ってほど見ちゃいましたよ。
ジュベールが日本に来る、ってとても珍しいんです。
世界選手権が日本で開催されたときはもちろん来ましたが、それ以外NHK杯もずっと来てないし、ショーにも来ないし。
今回、生のジュベール見るのも楽しみの一つでした。

それが、けっこう真面目に応援してるんですよ。フランス国旗なんて振っちゃって。
ジュベの隣にアイスダンスのペシャラさんがいて、ペシャラさんがフランス席を盛り上げてました。
みんなでフランス国家まで歌っちゃって、お客さんから大拍手もらってました。でもまぁ、ジュベールに「歌手にならないか」って話は来ないかな。。。俳優にはなれそうですね。

ペシャラさん、私は演技も好きなんですが、なかなか楽しそうなお姉さんですっかりファンになりました。
ジュベとも仲よさそうでしたよ。相方のブルザさんとよりも、ジュベとずーっとお話してました。
ジュベは時々ケータイ取り出して、一生懸命メールしてました。
当然って言えば当然なんですが、フツーの24歳の青年のようでした。
あのまま道を歩いていたら、もしかして、私でも気が付かないかもしれないな、って思いました。
なんだか不思議なものを見たような気持です。


女子フリーの最終グループにはフランスの選手は出ていないので、すっかりリラックスして、
ベンチに腰かけずに、床に座って足を投げ出してモニター見てました。
ペシャラさんなんて、横になってしまって、あれは自分の部屋でテレビ見てるのと同じだろう、って。
自由な国ですねぇ、でも、おもしろい。
そんなになっても、引っこまないでそこにいて応援の姿見せてくれるのがうれしかったです。
そんなジュベも真央ちゃんのときは、じーっと見してましたねぇ。
男子のチャンピオンから見ると、真央ちゃんのジャンプとか、どう映るんだろうな、ってとても興味があります。


続く


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.