フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/04/21(火) 国別対抗 選手観察記 2
応援席が一番華やかだったのが、アメリカ!
この日は女子フリーの選手がウォーミングアップのためにいなかったので、どの国も華やかさに少し欠けていたんですが、
アメリカには、なにしろベルビンちゃんがいるので、そこだけ花が咲いたようでした。

アメリカはどこで手に入れたのか、自国から持ってきたのか、実にさまざまなアメリカ国旗模様の応援グッズを持ち込んで来ていて、
ライサが一生懸命に周りにアメリカの旗を刺したりして、飾り付けしていました。
アメリカのところだけ、いろいろなお道具が散らかってて、そのまま控え室みたいでした。
エレキギターのカタチした風船みたいなものまで持ち込んで、踊ってみたり、新体操のリボンみたいなものをクルクル回したり、変装してみたり、楽しそう〜〜。
特にライサとベルビンちゃんはあいかわらず上手くいっているようで、ライサはベルビンちゃんに肩揉んでもらったり、背中掻いてもらったりしてました。
あの2人は特に楽しかったと思いますよ〜。それぞれ1位取ってるしねぇ。
私の席から、この二人がとても良く見えたので、なんだか幸せな気持ちになりました。

この大会の写真が載っている。アメリカのスケート連盟のサイトです。アメリカの楽しい写真がいっぱい。
http://web.icenetwork.com/photos/


たぶん、選手たちは、なるべくその応援席にいるように言われていたんだと思います。
少なくとも、誰もいなくなるのはまずいと言われていたのか、どんなときでも、誰かしら1人は残っていました。
ペアの最終グループのとき、フランスの選手はもう終わっていたので、ジュベ達はいったん引っこんだのだけれど、一番若いアモーディオ選手だけ居残りさせられたのか、一人で座ってました。
アメリカの選手はみんなずーっとそこにいて、他の国の選手のことも応援してくれてました。っていうか、自分たちが楽しんでました。

そんなふうに、どの国の選手も、大人しいのか元気なのかの違いはあれど、けっこう楽しんでいたように見えました。
中国でさえ、大きな国旗をひざかけがわり?にして、それを振ってみたり、選手同士、楽しそうにお話してました。

それがね、、、日本が暗かったんですよ。。。
「必勝」の鉢巻きなんかしちゃって、扇子持って振ったりしてたんですが、他の国の選手が滑ってるときなんか、お通夜みたい。。。
女子の第一グループのときは、日本選手は誰も出ていなかったんですが、応援席もからっぽ。。。誰もいません。
どんな時でも応援席を空にしている国は他になかったので、目立つ。。。
あれはマズかったのでは、、、開催国なのに、、、。
誰の責任?

日本は選手同士でも言葉の壁があるようで、和気あいあいとお話している様子もあまりなく、、、。
あれ、美姫ちゃん真央ちゃんがいればまた違ったと思うんですがね、、、。美姫ちゃんは英語ペラペラだし。
やっぱり日本は女子がいないと応援もできない、って言われちゃうよ?


ま、それは置いといて。。。


楽しい1日でした〜〜。
日本も1組でもペアの選手がいてよかったです。
じゃなきゃ、出られなかったものね。
こういうことが励みになって、ペアやアイスダンスの選手も育つといいなー。。。

日本が3位、ってとってもいい順位じゃないのかなぁ、って思いました。


会場はすごい熱気で、終わって外へ出たら、涼しくてとても気持ちが良かったです。
激混みで前に進めなかったけど。。。


すぐに原宿のおしゃれなカフェに入り、ダンナと生ビールをぐーっと一杯。
その美味しかったこと!!

写真は代々木の競技場と、終わって原宿駅に向かう人の波です。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.