フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2007/10/24(水) 高橋真梨子さんのコンサート
行って来ましたよ〜、高橋真梨子さん。
素晴らしかったんですよ〜。

高橋真梨子さんは、昔から好きで、もう、20年以上前に東京でコンサートに行って、その歌のうまさに感激いたしました。

今日は、二度目のナマ真梨子さんです。黒いドレスで登場の真梨子さんは、昔と全然変わっていないカンジ。
声も張りがあり、衰えるどころか、ますます、艶が出たような。
サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」を歌ってくれたのだけど、あまりの良さに涙が、、、。
あれは確かにいい歌ですが、あの歌で泣いたのは初めてです。それだけ、真梨子さんの歌声がずーんと心に沁みて、、、。
もちろん「桃色吐息」「はがゆい唇」などのヒット曲も。特に「〜 for you」がナマで聞くと一段とよくてねぇ、サビのところの声の伸びがすごいんですよ。ここでもグッときてしまいました。

舞台の演出、照明も凝っていて、すんごくクォリティ高〜い。

衣装替えの間にはバックの「ヘンリーバンド」が、「見せるパーカッション」(ブラストやゴクウのような、、)の演奏で楽しませてくれて、打楽器好きの私としては、ものすごくお得な気持ち。
真梨子さんの旦那様のヘンリーさんのバンドは、楽器の演奏だけでなく、バックコーラスまでこなし、バンドだけでも大変なエンターテイメントです。

いや〜、よかったです〜。
韮崎文化ホールという、千人ぐらいのホールで、大きすぎず、そんなに前のほうでなくても、舞台と近い感じがしました。
20年前に東京で見たときは、確か、オペラグラスでないと見えなかったような記憶が。。。

やっぱり、コンサートは田舎で見るに限ります。
ただ、なぜか遅刻してくる観客が多くて、真梨子さんも驚いて「もしかして、すごくのんびりした所?」なんて言っていたけど、本当は周辺道路が真梨子渋滞して、駐車場になかなか入れなかった人たちだそうです。
まぁ、車じゃないと来れない、ってところがいいような、悪いような、ですけどね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.