フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/10/25(土) マニアックなスケートの楽しみ方
さて、グランプリシリーズ、いよいよ開幕です。

テレビのニュースや特集番組なんかでも、けっこう取り上げられてて、うれしい限り。

ただねぇ。。。男子のショートプログラムとか、ちゃんと放映してくれるのかしら。。。
夜中でもいいから、ぜひ、なるべくたくさんの選手のを、ノーカットで希望。。。お願い。。。

すでに公式練習の様子がYou Tubeに上がってます。
これはキム・ヨナちゃんの。
http://jp.youtube.com/watch?v=H548AwmVmyM

流してるだけだから、なんとも言えないけど。
でも、この子はなんつーか、妖艶だね。
演技はじまると全然違うんだよね。オフアイスとは別人みたい。神秘的な感じ。
韓国が総力をあげて、そういう風に創り上げてるのかな。
お化粧から、衣装から、ふだんの服装から、ライフスタイルからすべてトータル的に。
すごいなぁ、って思う。。。韓国ってアツいよね。何に対しても。
やっぱり、キムチと焼肉パワーかな。 食べたい。。。

話が逸れた。。。

アイスネットワークのHPで見つけました。
このアメリカ大会の各選手の演技構成表。
こんなの見れるんだぁ。ネットの力はすごいねぇ。
まず、男子
http://web.icenetwork.com/documents/2008/10/23/53780/1/menselements.pdf

みんな、当然のように4回転入れてきてるよ〜〜。
小塚君もっ!! 頑張れっ。 
ジョニーもっ!! よっ、男前っ〜〜。
ライサチェクはフリーで4回転のコンビネーション。
ケビン・レイノルズなんて、もう、すごいよ。
ショートで4回転のコンボ、フリーでも4回転2回入れてきてる。
どひゃ〜、やっぱり、男子は4回転がカギなんだね。。。

中国杯に登場の高橋さんも、今年はショートから4回転入れるそうだし。
あの、cobaさんの「eye」に4回転かぁ。最強だね。
「eye」って、たかの由梨のCMに使われてたね。米倉涼子さんが出てるやつ。
カッコいい曲だ〜。

あ、cobaさんといえば、今日と明日、ソロじゃないけど、ライブ行きます。
地元であるんですよ。

また、話が逸れた。。。


女子の構成表ね。
http://web.icenetwork.com/documents/2008/10/23/53781/1/ladieselements.pdf

美姫ちゃん、フリーで4回転に挑戦です。
由加里ちゃんは、トリプルアクセルはもちろんやるけど、3回転ー3回転のコンビネーションはまだ入れないんだね。。。
調子を見ているのかな?


わくわく。
関東地方の方、今日の深夜0時30分から、テレ朝で「開幕スペシャル」やるよ。
ウチ、田舎だけど、今なら関東の番組も見れるっ。よかった。

でも、何やってくれるんだろ? 女子のショートは明日だし。
男子のショート、やってくれるかな。
小塚くんの「テイク・ファイブ」見たいんだよね。好きな曲だから。

さて、演技構成表をプリントアウトしよっかな。
マニアだね、こりゃ。
何事でも、知らないより知ってる方が面白いじゃんね。

でもね、それ見て「回転不足」だの、「エッジが間違ってる」なんていう評論は、私はしないよ。
それは、ジャッジに任せます。
やっぱり私は「自分が受けた感じ」というものを大切にしたいです。
たとえ、それが他人と違っていても。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.