フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/12/27(土) 長野市ビックハット
みなさん、テレビでスケート見てますか?

私は昨日とおととい、現地で生観戦してきました。

「なあんだ、落ち込んでると思ったのに、そんなところへ出かける元気があったのね」
と思っていただければ、それはそれでよかった、ということで。

私にとって「悲しい時はフィギュアスケート」という図式が今年の一月から出来上がっていて、どんどんハマっていってしまいます。

もうすでにテレビで放送されていますが、
男子のショートとフリー、女子のショートをばっちり観戦してきました。

この全日本選手権は、すべての日本選手が、これに照準を絞って練習をしてきているので、NHK杯などとは比べ物にならない緊迫感です。
お客さんも、静かに固唾をのんで見守る感じ。
もちろん、チケット取るのは大変だし、チケット代もかかるのですが、皆、選手の親や親せきになったつもりで、祈るような気持。
キャーキャー浮かれている観客は1人もいないと言っていいぐらいです。

生で観た私の感想を一言だけ。

女子のショート、私は安藤美姫ちゃんの演技に一番感動しました。
遠くからでもはっきりわかる、神経の行き届いた美しい指の動き。緩急のメリハリが利いた手の動きとエッジワーク、ゆっくりと跳ぶジャンプ。
本当によかったです。
もっと点が出てもいいんじゃないかな。。。
村主さんはジャンプの失敗が惜しかった〜〜。
真央ちゃんは昨日はまぁ、ナンだったけど、今日はやってくれるでしょう。女王の地位は揺るがないものと思われます。

男子。
織田君がパーフェクトな演技で優勝でしたが、
私が昨夜、一番感動して、思わず立ち上がって拍手したのが小塚君の演技でした。
小塚君のロミオは、本当に清潔で透明感があります。
感動して思わず涙がこぼれました。
ジャンプのミスは全く気になりませんでした。

他の観客の皆さんも同じ気持ちだったようで、会場に小塚君と会場との一体感のようなものが流れました。
スケートファン冥利に尽きる、こんな至福の時は、1シーズンにそう何度もあるわけではありません。

さて、今晩の女子フリー。
私もこの期間、携帯の待ち受け画面を「アジエンス」のCMサイトからダウンロードした真央ちゃんに変えて、今日はテレビで応援します。

女子は点差がなく、どの三人が表彰台に上がるか、まだ全くわかりません。
テレビでも充分ドキドキできそうで、今晩が楽しみです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.