フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/10/06(月) 珍奇野菜
珍しいものをいただきました。

写真向かって左、得体のしれないイモのようなもの。
これは「セロリアック」といいます。
「根セロリ」とも言います。
名前のとおり、セロリの匂いがしますが、セロリより繊細な味わいです。
このイモのようなところを割ってみると、中は真白です。
薄切りにして、サラダでもいいけれど、
スープにするのが一般的なようです。煮込むとイモのような食感です。
私は太めの千切りにして、炒めてみたら、すごーく美味しかったです。

右の紫色のものは「パープルスティック」。
表面が紫色のにんじんです。
これは中はオレンジ色ですが、中まで紫の「パープルパープル」とかいうものもあるそうです。
これは、たいへん甘くて、色を楽しみたいので、生でポリポリ食べるのが一番いいようですが、サッと炒めても美味しかったです。
この紫色は煮たりすると、汁に移ります。

まぁ、世の中には変わった野菜を栽培している人がいるものです。
どちらも、市場には出回りません。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.