フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/03/06(金) ナンちゃんとMちゃん。。。
昨日は藤沢のダンナの実家へ、日帰りでお見舞いに行ってきました。

テンの娘、ナンちゃんが手術したんです。。。
右前足が腫れているのを、毎月シャンプーしてくれる美容院の人が発見、すぐにお医者さんに行って検査したところ、悪性とわかり、すぐに手術に踏み切ったものです。

もう、心配で。。。
ナンちゃんは特にうちのダンナになついていて、ダンナは無理やりに休みを取り、「行く」と。
で、私もついていったわけです。

私たちが藤沢に着いた時は、もうナンちゃんはすでに病院。
お義父さんが家で待機していました。
入院になるかどうかは、様子を見て、ということで、夕方病院から連絡があるそうです。

しばらく時間があるので、私たちはもう一つ、心配なところへお見舞いに。
ダンナの妹のMちゃんが入院してしまったのです。。。
Mちゃん家族はお義父さんの家の隣に住んでいて、
お義父さんといっしょにナンちゃんの面倒を見てくれています。

それなのに、ナンちゃんばかりかMちゃんまで。。。
Mちゃんも、検査の後、来週にでも手術なんです。
「こんなときにナンちゃんに付いていてあげられない」
「ナンちゃんに会いたい」って言ってました。

Mちゃんの病院から帰ってきて、
ナンちゃんはどうしているか、心配で心配で、ダンナはお腹がいたくなってしまったそうです。
ガマンしきれず、お義父さんが獣医さんに電話しました。

ナンちゃん、手術はうまく行って、元気で何の問題もない、とのこと。
お義父さんの声の調子がぱぁっと明るくなりました。
その上、もう、家に帰ってもいいとのこと、
お義父さんは「今すぐ行きますっ」と返事。

で、私たち夫婦とお義父さんと、中学から帰ってきたMちゃんの息子の4人でナンちゃんを迎えに行きました。

みんなでぞろぞろ迎えに行ったので、看護師さんに笑われてしまいました。

ナンちゃんはとっても元気で、みんなが来てうれしくて、病院のフロアを行ったり来たり。
ダンナに抱っこされたんだけど、抱っこがきらいなので
「いやん、いやん」と暴れます。

とりあえず元気だ。。。よかった。。。


獣医さんのお話では、腫瘍は血管とからんでいて、手術はけっこう大変だったそうです。
そして、これは手術前からわかっていたのですが、患部は骨にもかかっていて、これは取りきれないので、また再発するかもしれません。。。。と。。。

ナンちゃんももう13才、今年の夏には14才になるので、あまり無理はさせられません。。。。

今のところはとても元気だけれど、先の事は誰にもわかりません。。。

人懐こくて(そこはテンと似てない)、誰からも可愛がられるナンちゃん。
こんないい子だもん、大丈夫だよね。

天国のテンちゃん、
ナンちゃんとMちゃんを守ってね。。。。


写真は、元気なんだけれど、やっぱりちょっと情けない感じのナンちゃん。。。
手術の跡が痛いのかな。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.