フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/06/07(土) 泣いた。
今日は、朝から、夕べの興奮冷めやらず、TAOのDVDを何度も見ているのですが、そろそろ気持ちを切り替えて。。。
家事など、、、ではなく、

夜のバレー最終予選に備えなければ。

なにしろ、「もしかして、オリンピックに行けるかも?」
という状態。
いやいや、まだ油断しちゃいけない、「余裕」「安心」「流す」なんて言葉は今の全日本男子にはありません!!

なんとか〜〜、お願いしますぅ〜〜。。。。

今日の日記は、夜の試合次第で「追記あり」です。
で、追記。

おめでとう!!
全日本男子、北京オリンピック出場!!

植田監督といっしょに、たっぷり泣かせていただきました。
うれし涙なんて、何年流していなかっただろう。。。

壮絶な試合でした。。。
正直いって、今の日本は、リードしていても全く安心できない。。。

まるで、自分もコートサイドにいるかのように、大声出して騒いでしまいました。
途中でダンナが仕事から帰って来たけど、おかまいなし。
ダンナはいつも、帰ってくると、こたつでうたた寝していますが、
今日は私がうるさすぎて、それもできないようでした。

第5セットは、とうとう立ちあがって応援。
もう、ダメかと思った。。。
選手といっしょに思わずジャンプ。
天井に手をぶつけ、痛い目にもあった。。。

こんなに燃えたのは、ミュンヘンオリンピックの金メダル以来かも。。。

隣の家まで聞こえてたろうな〜。
私が「オッシャ〜」とかいう声。。。

今日の試合も、もちろん、突っ込みどころ満載だったけど、
ヨシとしましょう。



かつて、日本の男子バレーはアツかった。
「猫田」という天才セッターを軸に、個性あふれる選手たちが、
素晴らしいチームワークでまとまり、金メダルを獲得した。
ドラマやアニメにまでなり、日本中が燃えた。


そのうち、得点するたびに、全員がコートの中央に集まって、肩をたたき合う男子バレーの選手たちが「ヘンだ」と言われ始めた。
「気持ち悪い」とも。
いつしか、選手たちもアツい気持ちを隠し、そのうち本当に心も冷めてしまったかのようだった。
まるで、一生懸命に、なりふり構わず、何かに向かうことが、「カッコ悪い」とでも思っているかのようだった。
日本男子バレーの冬の時代だ。
日本が開発した新戦術を各国がやるようになり、高さのない日本に、有利な点は何もなくなったこととも重なった。


そして、今、また、アツい男たちが帰って来た。

やっぱりスポーツはこれでなくちゃ。
うざかろうが、暑苦しかろうが、スポーツに必要なのは、
「勝ちたいと思う気持ちの強さ」だ。
何度やってもできなくて、転んで転んで、這いつくばって、
それでも目標に向かうことは、ちっともカッコ悪くなんてない。
そういう経験をした者だけが、要求された以上の何かを手に入れることができるのだ。
人前で涙を流すのも、頑張った人だけに許されることだ。

とにかく、よかった。
昨日からテンション上がりっぱなしです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.