フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/10/30(土) お隣に子犬ちゃんが!
お隣の家に子犬ちゃんがきました。
男の子、名前はまだありません。

お隣のお宅は7月にコロちゃんを亡くし、先月、寝たきりだったおばあちゃんが亡くなり、奥さんが「寂しくて、、、」と言っておられたのですが、知り合いのおうちで子犬が産まれた、というので、見に行って、そのまま貰ってきてしまったそうです。
この子はビーグルの雑種。この子の生家はワンコをたーくさん飼っています

模様がテンと似ています。
ちっちゃくて、ホワホワでかわいくって、もう、毎日見に行ってしまいます。遊んでいるときりがありません。
でも、テンは子犬ちゃんはちょっと苦手らしいです。
9年前、赤ちゃんを五匹も立派に育てたのに、忘れちゃったのかな。

写真は寝起きでちょっと寝ぼけてるのかな?

2004/10/23(土) 今日のワンコ
今日と明日、清里の「萌木の村」というところで、「私のカントリーフェスタ」というイベントをやっています。
カントリー雑貨のお店がいっぱい出て、すごい人が集まります。

ある犬好きが集まるサイトで知り合ったネット友達のでぃーちゃんさんが、愛知からそのイベントに来る、ということで、会場で会うことにしました。愛犬のココアちゃんも連れて来る、ということで、目印はいつも写真で見ているココアちゃん。果たして見つけることができるのか?
結果はこのとおり、無事に会えて、ココアちゃんとも仲良くなり、でぃーちゃんさんがお買い物をしている間にココアちゃんをちょっとお借りして、お散歩に行きました。
テンは人がたくさんいるところでお散歩なんて、とってもできないので、なんだか新鮮だったなぁ。
ココアちゃんはチョコレート色のラブラドールで、珍しいし、とってもきれいなので、みんなが振り返って見るんです。

ココアちゃんは、大人しくてとってもいい子ですが、主張するところは「ワン」と一声吠えて、しっかり主張します。
私が「花豆のソフトクリーム」を食べているときも、ひたすら、じぃーっと見ているのですが、最後の一口になったとたん「ワン」。黙ってたら貰えない、って思ったんでしょうね。最後のコーンひとくち、ココアちゃんにあげました。

また、でぃーちゃんさんと私たちがお話している間も大人しく待っているのですが、でぃーちゃんさんが、通りかかったワンコを「かわいい」って言ったとたん「ワン」。
すかさず、でぃーちゃんさんが「ココアかわいーい。ココアが一番かわいいよ」ってなでなでしてあげると、満足。「かわいい」って言葉に敏感なんだそうです。
ワンコっておもしろいですねぇ。

2004/10/17(日) 赤いシシトウ?
我が家の野菜もいよいよおしまいです。
ミニトマトもまだ青い実がいくつか付いてるけど、もう赤くならないし。
ここのところ、毎朝霜で真っ白なので、あと一度、強い霜がきたら、みんな枯れてしまうかな。
今日、残りのシシトウを採っていたら、一つだけ、真っ赤な実が、、、。
ときどきあるのだけれど、これは何なんだろう?
トウガラシって訳じゃないみたいだし、、、。

今年、我が家のシシトウはなぜか辛いのが多かったです。

2004/10/12(火) もう、食べちゃったけど、、、
静岡のお土産です。
花博関係のものが何もないのは、花博会場内のお土産店が集まっているところがすごい人で、もう、根性が品切れして、どうでもよくなってしまったからです。
で、帰りのサービスエリアでいろいろ買い込みました。
浜松って言えば、「うなぎパイ」に決まっていますね。
高校のとき、私は寮に入っていたのですが、同じ寮生に浜松の子がいて、帰省すると必ずお土産にこれを買ってきてくれました。「夜のお菓子」って書いてあるのが、青春時代には妙にシゲキ的で、みんなでキャーキャー言いながら食べました。
駿河のお土産で私がイチオシなのは、「釜揚げ桜えび」です。素干しの桜えびはよく見かけるのですが、釜揚げはやっぱり地元でないとネ。
静岡限定「カール」は「桜えび味」。「かっぱえびせん」みたいな味を想像していたのですが、エビとは違って、やっぱり「桜えび」なんです。

話は変わりますが、「地域限定カール」では、富山の「かに味」がおいしかったです。
その他の地域限定菓子では福岡の「辛子明太子プリッツ」と北海道の「鮭プリッツ」がおつまみにグッドです。
長野の「りんごプリッツ」も美味しいのだけれど、ちょっと甘いんですよね。

2004/10/09(土) 浜名湖花博 (3)
まだ、続いています。

会場はテーマ別に別れていて、それぞれ個性的な演出。
博覧会が始まってもう、半年近くたっているので、割と自然な感じです。まるで、前からそこに生えていたような。
いろいろな造園業者がガーデニングを競うコンテストの作品も見ることができるのですが、私の好きなのは、あまり造られすぎたものでなく、自然な感じのものでした。何の草が生えてるかなー、って捜すのが楽しみなような庭がいいな。
日本ではめったに見ることができない、世界各国の植物もおもしろかったです。

造り込まれた庭の代表に「モネの庭」がありました。モネの絵を忠実に再現しているのです。ものすごい人! せまい通路をノロノロと進むんです。係員が「立ち止まらないでください」なんて言っているのでゆっくり写真も撮れなかったです。でも、緑がうっそうと茂った、睡蓮の沼(?)がなかなかカンジがでていました。

だいたいお目当てのものも見たので、おやつというか、遅いランチをいただきました。レストランは少なくて、人がたくさん並んでいるので、これもネットであたりをつけておいたインドの売店へ行って、テイクアウトのカレーとナンを買って食べました。けっこう辛くて美味しかったぁ。トルコのブースでは「のびーるアイス」があって、トルコ人のおじさんが一生懸命にねりねりして、びろーんと伸ばしていました。これも美味しかったです。やっぱり、カップの「トルコ風アイス」とは違うねっ。
そろそろ帰らないとテンが待ってる、ということで、お土産を買おうとお土産屋さんが並ぶコーナーに行ったのですが、ここもまたすごい人。世界中のいろいろなものがあって、迷いに迷って、レジも長蛇の列で、結局何も買わずに帰ってきてしまいました。
いいんだもーん、私には「思い出」があるもーん。
でも、帰りのサービスエリアでいろいろと食べ物のお土産を買い込むyukinoでありました、、、。

写真は昨日の日記に出てきた「見たこともない柑橘類」。
「シシユズ」と言うんだそうです。私が一生懸命見ていたら、通りががりのおばさんが教えてくれました。確かにユズの香り。もちろん食べられるんだそうです。インターネットで調べてみたら、苗木を1本一万二千円で売ってました! やっぱり珍しいんだなぁ。

しかし、花博に行ったのに、食べ物の話が多いような、、、。
「花より団子」なのかしら、、、。
いやいや、花がいっぱい、って本当に楽しいことです。
「緑と共に暮らす」、いいですねぇ。

2004/10/08(金) 浜名湖花博 (2)
昨日の続きです。
会期は11日まで。すでに花の盛りは終わっていますが、それでもたくさんの花が咲いています。
「植えるの大変だっただろうなー」「手入れも大変だよなー」などと考えながら、秋の花々を楽しみました。
私が一番気になったのは、「果実」。
静岡県だけあって、さまざまな柑橘類がたくさん実をつけているのです。中にはみたこともない柑橘類が。おもしろかったぁ。
そういえば、来る途中、浜名湖の近くのお宅の庭には必ずなにかしら柑橘類の木があって、実をつけていました。いいなー。やっぱり、自分の家に果実の木がある、って楽しいなぁ。
植えてある植物のすべてに名札がついていて、ひとつひとつ、確認しながら見ることができるのがよかったです。
名前がわからないと、ただ、なんとなく見て、通り過ぎるだけだもんね。「知る」って楽しいことです。

写真はシクラメンの花壇。シクラメンは本来、冷涼な気候を好むので、もっと高冷地で栽培したものを、持ってきて植えたそうですが、暑さのせいか、ぐったりしてました。ちょっとかわいそう、、、。
   (まだ、つづく)

2004/10/07(木) 浜名湖花博 (1)
行って来ました。浜名湖花博。
家から4時間半、かかりました。
今日は日本晴れのいいお天気。途中の富士山も素晴らしくよく見えて、朝霧高原のススキの原も見事。静岡のお茶畑も深い緑一色できれいでした。なんといっても駿河の海には思わず「あっ」と声がでてしまいました。長野は海なし県。海を見るのは久しぶりだったのです。
最近花博に行ったネット友達から「混んでいる」と聞いていたので、覚悟はしていたのですが、浜松西インターを下りるのにすでに渋滞。駐車場に入るのに渋滞、、、。
着いたのが遅かったので、駐車場も遠くてシャトルバス乗り場まで、ひたすら歩く、、、。でも、がまんがまん。
しかし、浜松は暑いっ。温暖な気候の静岡県をなめてました。まるでうちの村の「夏」です。
服の選択をまちがったぁ。だって、朝、家を出るときは8℃だったんだもん、、、。

会場にやっとたどりついて、真っ先に向かったところは、前日にネットでチェックしておいた、ドイツビール、ハイネケンの売店。生ビールをぐーっと飲んで、幸せ〜。
おっと、花を見なくちゃ。
予想通りすごい人で、催し物をしているパピリオンなどは軒並み40分待ち。時間がもったいないので、外の花を見て歩きました。

写真は、ビールを飲んでごきげん。「ほほえみの庭」で。
富士山と大海のうねりを表現した花壇です。
      (つづく)

2004/10/06(水) 明日はおでかけ
明日、浜名湖花博に行く予定です。
11日でおしまいなんですよね。
ずーっと行きたかったのですが、「夏は暑い」とかワガママな理由でとうとうこんなに遅くなってしまいました。

インターネットでいろいろ調べて準備万端。
便利な世の中になりました。
花博のホームページにはライブカメラがあるので、もしかして映るかも?

日帰りなので、朝早い出発。もう寝なくちゃ。
テンちゃん、お留守番、よろしくね。

2004/10/04(月) 寒いっ
昨日から、ずーっと雨で寒いんです。
気温は昼間も10度ぐらい。
とうとうストーブをつけました。

テンもまだ夏毛のまんま。早くまた冬毛を生やさないと寒いです。
でも、寒くなるとテンがくっついてくるので、なんだか幸せです。あったかーい。ぬくぬく。

2004/10/03(日) 心に響く太鼓
今日、長野県の諏訪で「第六回 日本太鼓 全国障害者大会」が行われました。
今年は長野での開催ということで、長野県太鼓連盟に所属する私たちの保存会もボランティアでお手伝いに行ってきました。
観客の誘導などを担当する係だったので、幸いにもところどころですが、演奏を聴くことができました。
この大会は障害を持った方々で構成される和太鼓グループの大規模な演奏会で、遠くは島根県、愛媛県、大阪などから、21グループの参加がありました。
障害といってもさまざまですが、特に「ろうあ」の方々の太鼓の演奏は「本当に聞こえていないのか?」と思うほど音が揃っていて、感心を通り越し、感動を覚えました。この方達は耳は聞こえなくても、全身で太鼓の振動を感じ取り、また、仲間の方とアイコンタクトをとりながら、合わせようと最大の努力をしているのです。
演奏者の1人の方が、「拍手を頂いているようなのですが、残念ながら僕達には聞こえません。手を上に上げて拍手をしていただけると、拍手をしてくださっているのがわかるので、うれしいです」というお話をされて、本当に「はっ」と心が揺さぶられました。
また、知的障害の方々が、本当に楽しそうに、また、真摯な態度で太鼓に取り組む姿を見て、胸が熱くなりました。1人の少年が、演奏が終わってもまだ、名残惜しそうに太鼓を叩き、満員のお客さんから大きな拍手をもらい、本当にうれしそうに、「ありがとう、ありがとう」と何度も言っていた姿が忘れられません。
私たちスタッフの手をにぎり、「ありがとうございました」と言って下さった方もいました。

私たち健常者は聞こえているはずの耳で、なんと何も聞いていないことか、また、見えているはずの目で、いかに何も見ていないか、、、。
劣等感にさいなまれて帰ってきました、、、。
今日はちょっと重い1日だったけれど、よい経験をさせていただきました。
日々、一生懸命に生きないと、、、ネ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.