フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/06/16(木) 冷や汗
今日、いつの間にかテンを繋いでいるヒモが切れていました。

テンは最近、家の中は暑いのか、外にいる時間が長いんです。
夜、「テンちゃん、おうちに入る?」と外に呼びに行ったところ、テンは犬小屋にいるのに、ヒモがなぜか反対側のほうに伸びていて、、、。なにかの拍子に切れたらしいです。

テンはクサリではなく、ヒモで繋がれています。私たちの留守になにか災害にあったときに、ちぎって逃げられるように、ヒモにしました。ガジガジすれば切れるのだけれど、テンは普段はそういうことをしません。
以前にも一度、そういうことがありました。
でも、テンはどこにも行かずに犬小屋にいました。今回もです。

でも、もし、離れている間に猫か何かが来たら、、、追いかけていってしまうかもしれません。
冷や汗が流れました。

テンちゃん、どこにも行かなくて、よかった。

レタスの出荷が早くも最盛期を迎えています。
今のところ、豊作です。安いでしょう?
八ヶ岳産レタスは美味しいので、たくさん食べてくださいね。
農家の方は「豊作貧乏」と泣いていますが、、、。

2005/06/14(火) 牧場の当番
ご近所の友人、H子ちゃんが、牛の写真を送ってくれました。
ウチの村は高原野菜の生産が有名ですが、冷涼な気候を利用しての酪農も盛んで、牧場があります。
夏になると酪農家の方が、この牧場に牛を放牧するわけですが、牧場の管理組合みたいなものがあって、「その牛さんたちのお世話をする当番」というのがあるそうです。
H子ちゃんは、旦那様とその当番に初めて行ってきたそうで、牛さんにエサをあげたり、塩をあげたり、数を数えて、脱走していないかどうか、確認したりするのだそうで、とても楽しかったと言ってました。
ちょっとやってみたい気もする、、、。

この牛さんは、濃〜いミルクを出してくれるジャージー種の牛さんかな。それとも、ブラウン・スイスかな。
なかなか可愛いですね。

2005/06/09(木)
松本に和紙の専門店があり、今回、松本に行った目的の一つでもありました。
私は折り紙が好き。
小学校1年のとき、交通事故で骨折して入院中に、たくさんの折り紙を覚え、それ以来、折り紙をするのが好きです。が、その頃覚えた折り紙は今でも何も見ずに作れるのだけれど、新しい折り方はちっとも覚えられません。

その和紙の専門店には、ものすごい数の和紙が。
折り紙用、ちぎり絵用、和紙人形に使うような千代紙から、なんと1ロール五千円もする、手漉きの障子紙まで。
こんなに品数がそろっているのは初めて見ました。
何品か折り紙用の紙を購入しました。
この店の奥様は和紙人形作家らしく、2階にはすばらしい人形が展示されていました。
あんなのが作れたらいいなぁ。
↓こちらのホームページで見ることができます。
紙館島勇
http://www.shimayu.co.jp/index.htm

2005/06/08(水) 松本のワンコ
松本の楽しい商店街、ナワテ通りにいたブルドックのワンコ。
お店の2階のベランダで暮らしているようです。
足元は網なんだけど、怖くないのかな、、、。
テンはこういうところには絶対に乗らないです。

私たちがあまり見ているので、このあと、犬小屋にかくれてしまいました。

2005/06/07(火) 松本へ行きました
毎年、今頃になると、どこかへドライブに行きます。
今年は松本へ行ってきました。
松本は古い城下町。味のある町並みが特徴です。
写真は古い喫茶店。こんなお店がたくさんあります。
通行人も、、、、けっこう古いです、、、。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.