フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/07/26(水) 清里でピアノリサイタル
今日は暑かったですねぇ。
でもここは夜は寒いぐらいなので助かります。

今宵はお隣の清里の清泉寮にピアノのデュオコンサートに行ってきました。
友人が「こんなのあるけど、いいよ〜、行かない?」と教えてくれました。その友人は神奈川の川崎から日帰りで来る、というので「そんなにいいのか」と行ってみることにしました。なんといっても、ウチから車で20分足らずだし、3000円だし。

ビアノはウララ・ササキさんと森美加さん。
清泉寮ではサマーピアノセミナーというのをやっていて、それにオマケで付いているコンサートのようです。
観客は音大生などの受講生の方がほとんどなので、曲目はマニアック。超絶技巧のインパクトの強い曲ばかりで、普段山の中でぬるま湯に浸かったような生活をして、癒し系の曲ばかり聴いている身としては、ガーンと強烈な刺激に目が覚める思いでした。
素晴らしかったんですよ。ウララ・ササキさんの「シャコンヌ」。バイオリンで聴くよりずっといい、って思いました。
2台のピアノによる「パガニーニの変奏曲」もすごくよかった。盛り上がりました。女性2人のデュオでしたが、力強さが印象に残りました。
ピアノが打楽器であることを強く思い起こさせる演奏でした。
たまには、こういう刺激を受けないとダメだわ〜。

ここ八ヶ岳に引っ越して来ていつも得だと思うのは、こういった良質のコンサートを格安で、しかも小さな会場で間近に聞けること。今日もお客さんは30人ぐらい。もったいなーい。ぜいたく〜。
東京ではクラシックのコンサートは安くてもだいたい8000円ぐらいでしょう。

ウララ・ササキさんは9月に横浜でも小さなリサイタルをやるそうです。お得だと思うので、興味のある方はぜひどうぞ。
CDも出ていますよ。

ウララ・ササキさんのHP
http://home.arcor.de/urara/index.html

2006/07/22(土) お友達がきました
各地で大雨の被害が出ています。
ここ長野県でも諏訪・岡谷で大変なことになっています。
皆さんにはご心配頂きましたが、ウチの村は幸いJRがとまったぐらいでたいした被害はありませんでした。
ただ、、、レタスが雨で傷み、収穫量が半分に落ちました。
農家の方にとっては生活がかかった、たいへんな被害です。

今日は久しぶりに1日雨が降りませんでした。ほっ、、、。
東京の友人が愛犬2匹を連れてテンに会いに来てくれました。
手前がテン、真ん中がジャック・ラッセルテリア(長毛種・女の子)のララちゃん、奥が同じくジャック・ラッセルテリア(短毛種・男の子)のバロ君です。みんな同じ毛の色ですが、血縁関係はありません。
ジャック・ラッセルテリアは、小型犬なのに大型犬並みの運動量が必要で、そのハイテンションでB型的性格から、飼うのが難しい犬種といわれています。それを多頭飼いとは無謀(?)な友達です。
その奮闘記はこちら
http://ballo-lara.cocolog-nifty.com/

ララちゃんはやっと1才になるまだまだ子犬ちゃん、テンおばさんに興味津々です。
バロ君とテンはすでに何度もご対面しているのですが、バロ君はどうもテンが怖いようで、なかなか仲良しになれません。
テンちゃん、アンタより小さいんだから遊んであげようね。

2006/07/16(日) キュウリ
我が家のキュウリです。たった1本ですが、、、。
プランターに2本植えたうちの1本が病気で枯れてしまい、あわてて残り1本を鉢に植え替えてアンドン仕立てにしてみました。
1本で実が付くのかどうか心配でしたが、けっこうイケそうです。
私はキュウリ大好き。ダンナは大嫌いで絶対に食べません。

掲示板に全然入れません。さっき、偶然入れたのだけれど、書き込みできませんでした。
もし、書き込みしてくださろうとした方がいらしたら、申し訳ありません。
新しい掲示板を検討中です。

2006/07/11(火) パワーウォーキング
今日、ウチの村で「パワーウォーキング」の講習会がありました。講師はドイツ人のガウダー氏。ガウダーさんは元は競歩の選手だったのですが、心臓病をわずらい、心臓移植を受け、その後復活して健康法の「パワーウォーキング」を推奨されています。本も出しています。
ガウダーさんは心臓移植後、富士登山に挑戦されて、事前の高地トレーニングのためにウチの村を訪れて以来、なぜかウチの村を気に入っていただき、来日するたびにここを訪れてくれます。
今回もたまたまウチの村に来ていて、快く講師を引き受けていただいたようです。

私も今日は仕事を午前中だけ無理やり休み、たまたま仕事が休みだったダンナとともに参加してきました。
しかし、ウチの村は現在超農繁期、参加者が少なくて残念でしたが、じっくり「パワーウォーキング」を教えていただきました。

実は私、去年の秋に人生最重の体重になってしまい、「これではいかん」と去年12月に雪が降るまで、ずっとウォーキングをしていました。ウォーキングといっても、私が教わったのはダラダラ歩くのではなく、けっこうな「早歩き」です。腕を振るので全身運動になるし、常に足のどこかが地面に着いているので、関節の負担も小さく、ヒザ痛のある私にはぴったりで、ちょっとはまってしまい、体重も5キロほど落とすことができました。今日わかったのですが、私がやっていたのが「パワーウォーキング」でした。

久しぶりの「パワーウォーキング」、ちゃんと歩けるか心配だったけど、キチンと講習を受け、少しずつ身体を慣らし、思ったより歩けたので、気持ちがよかったです。
汗がぶわーっとでて、全身の血行がよくなり、肩こりが治りました。なんといっても、お手軽だし、お金がかからないのがいいですね。

またウォーキングを再開しようかな。でも、夏の間はたまにしかできないかなぁ。
ウデを振るので、テンの散歩のときにはできないのが残念です。

興味のある方はこちらをどうぞ
http://www.aikis.or.jp/~ohana/ohana607.htm

2006/07/08(土) ホタル
ホタルを見に行きました。
昨日、ウチの村にあるペンションのオーナーに教えてもらったんです。なんと我が家から車で5分足らずのところ。穴場です。
すごかったですよ〜。夜8時頃に行ったのだけれど、時間も気候もちょうどよかったらしく、光の乱舞。
きれいだったぁ〜。
このような貴重な自然があることを誇りに思います。

ホタルの写真は撮れなかったので、今日のテンです。
まったり、、、。

2006/07/06(木) ジメジメ、、、
今日は曇りだけれど、昨日の雨でなんだかジメジメしています。
ここはいつもとても湿度が低いので、こういう気候には弱いです。
「北海道の旭川あたりと同じ気候」と言われている野辺山ですが、一つ違うのは「梅雨」があること、、、。
梅雨のない北海道、、、いいなぁ。旭山動物園に行きたい、、、。(カンケイない)

という訳でネタもないのですが、日記を更新しないと心配してくれる人がいるので。
写真の花ですが、紫のチョボチョボッと咲いているのは「フロッグス」という花なんですが、これ、病気です。多分、モザイク病と思われます。葉にモザイク状の斑点ができ、それが広がり葉がしおれて枯れていきます。原因の多くはアブラムシによる感染です。
木酢液などで進行を止め、切り戻しをして第二弾の花を咲かせたのですが、もう限界です。ごめんね、、。
早めに農薬を使えば防げたと思うんだけど、ウチにはテンがいるので、庭の草花には一切農薬を使いません。

隣のなんともはかなげな色の花は「ヒルザキツキミソウ」です。
本当のツキミソウは夜に白い花が咲き、朝には濃いピンクになりしぼんでしまいますが、これは昼も咲いていて、かなり長く花を楽しめます。きっと園芸用の改良種なんでしょうね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.