フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/01/07(月) 太鼓祭り
昨日は、太鼓保存会の友達5人と、
さいたまスーパーアリーナに「日本一決定戦・太鼓祭」を見に行ってきました。

なにしろ、田舎ものなもんで、 新幹線で大宮駅について、エキナカにびっくり。

ウロウロして、さいたま新都心駅に着いたのは、 「投票券」が配られる締切ギリギリの12時少し前。

いざ、中に入って、あまりの人の多さにびっくり。
太鼓ファンってこんなにいるんだ!!

いい席は空いていなくて、ステージ横の席につきました。
ステージ全体は見渡せません。
でも、大型モニターがあるし、打ち手の手の動きはよく見えて、
よかったかも。

まずは「大太鼓の部」。
大きな太鼓を一人で打つものです。
普通、大太鼓には「裏打ち」という伴奏の役目をする人がいるのだけれど、今回は、まったくの一人打ちです。
これには8名の打ち手が登場。女性も3人いました。
みなさん、いろいろなコンクール等の常連のようで、技術は甲乙つけられません。
あとは、その「音」がいかに観客を魅了するか。
同じ太鼓を叩いているのに、打ち手によって、まるで違う楽器のように感じます。

女性が大太鼓をたたく姿は本当にカッコいいものです。が、やはり、比べると非力が目立ってしまうんですね。
技術的には上でも、曲の盛り上がり部分で、あと、もうひとつ、音が出ないんですよ。
ちょっとのことなんですけどねぇ。。。
それに、やっぱり力んでしまうんですかねぇ。
肝心の音が、、、惜しいです。

続いて「組太鼓の部」
これも、予選を通過した8組が出場。
子供太鼓も含まれていて、その子供たちがまたすごいんですよ。
テクニックも大人顔負け、なんとも楽しそうにやっていて、
「いい指導者がいるんだなぁ」ということをうかがわせます。

結局、「大太鼓」も「組太鼓」も私が投票した方が優勝しました。
そして、大太鼓は、私が迷ったけど、投票しなかった方が準優勝でした。
優勝した方は、太鼓の音が澄んでいて、とっても清冽なかんじがしました。小さい音も、はっきり聞こえたし。
私、見る目ある? それとも、万人が好むものが好き?

しかし、スゴかった、の一言につきます。
パンフには、「練習は週に2回」などと書いてあるけれど、
コレにむけて、毎日練習したんだろうし、
なんといっても、みんな、体の軸がしっかりしていて、
叩いていて、腰がグラグラしているなんて人は、一人もいないし。(当たり前だけど。。。)
みんな、すんごく鍛えられていました。
演奏の機会も多いようで、舞台慣れしてて、あかぬけてる。。。
プロでなくても、こんなにすごい人たちがいっぱいいるんだ、と。
プロとアマの違い、って一体なんなんだろう?
この方たちよりヘタなプロもたくさんいるのだけれど、
プロはプロで、やっぱり何かが違うし、、、。

未だ、興奮さめやらず、体温が上がった様な状態です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.