フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/09/30(火) 尾道 その5
またまたまた、つづき。

さて、ここで私だけちょっと寄り道。友達は天寧寺で「石」を買います。

尾道には、有名なガイド犬、ドビンちゃんというワンコがいるそうで、
もしかして会えるかな〜、なんてちょっと期待していたんです。
ところが、ドビンちゃんがよくいる、という「坂道写真館」はお休み。。。あたりを見回したけど、いない。。。
残念です。。。
坂道写真館の塀に貼ってある、ドビンちゃんの紹介ポスターの写真だけ撮ってきました。。。 (写真)

ドビンちゃんのブログ
http://blog.livedoor.jp/dobbyn/

いっぱい歩いて疲れたのでランチにします。
ランチは「やまねこカフェ」で。
http://www.ittoku-go.com/

ちょっと変わったお店。
食後には、ここの売り物「やまねこラテ」。
ミルクの泡の上にキャラメルソースでネコの顔が書いてあるんです〜〜。
かわいい。。。の、飲めない。。。。でも、飲みました。

ゆっくりランチして、ちょっと早いけど、そろそろ尾道を出発する時間です。

あれ? まだ帰りの新幹線に乗ってない。。。
続きは明日。

2008/09/29(月) 尾道 その4
またまた、つづき。

次はロープウェイで、尾道の町を見下ろす高台にある「千光寺」へ。
もちろん、歩いて登る後もあるんだけどね。
上りはこれで。下りは歩くよ。

すごい展望。でも、残念ながら四国は見えないなぁ。。。

さて、千光寺をお参りして、急な階段をゆっくり下ります。
なかなか大変だけど、途中にもあった〜〜。
写真見てください。

お父さんもここからこんな風に尾道の町を見下ろしてたよね。
ちょっと角度が違うけど。
左に見えるのは、「天寧寺」の三重塔です。

お父さんが歩いていた階段も発見しました。

で、改めて、これ、見てください。よくわかるから。
http://www.youtube.com/watch?v=kxnsYZ_oFvc   ←クリック

       次はいよいよ最終回。

2008/09/28(日) 尾道 その3
また、つづき。

次はお寺でなく「お茶やさん」。
なぜかというと、いっしょに行った猫好きの友人が、
「尾道紅茶」という、猫の缶に入った紅茶をぜひ買いたいと。
紅茶大好きな私も大賛成。
尾道って、ガイドブック片手に歩いていると、いろいろな方が
「わかりますか?」って声をかけてくれるんですよ。
いい町だ〜〜。
このお茶やさんへ行く時も、何人かに声をかけていただき、無事、狭い路地にあるお茶やさんに到着。
http://imagawa-chaho.com/shop/showcate.php?cat_id=allitems&sess=e6d6067f3721b4efe70fa2374d14be21

可愛い缶なんですよ〜。
シールはってあるだけじゃないんです。ちゃんと印刷されている缶です。
しかも、紅茶の種類によって、絵柄がちがうんです。
おしゃれだよね〜。センスいい〜。
お茶やさんのご主人もとてもあったかい感じの方でした。
        まだまだつづく。

2008/09/27(土) 尾道 その2
つづき。

尾道と言えば坂道とお寺。
車はパーキングに置いて行きます。

階段や坂の途中に線路が走っています。

効率よく主要なところは回りたい、ということで、まず、一番はじのお寺から。

絶対に外せない「浄土寺」。(写真はここ)
http://www.ermjp.com/j/temple/

お父さんが鳩を蹴散らしていたのがここなんです〜〜。
わーっ、ほんとだ〜。ここだ〜。
感激〜〜。
友人がこのお寺を知っていて、あのCMを見た時にピンときたそうです。
今回の旅をこちら方面に決めたきっかけは「ここ」だったんですよ。

お寺をいくつか巡るのに、どうせなら、ということで、
「尾道七佛めぐり」というのに参加してみることにしました。
七つのお寺にある、それぞれの「石」を買って、全部巡るとブレスレットになる、というものです。石は500円です。
今回、七つは廻れないけれど、これは何年かかってもいいそうで。

まずは浄土寺でひとつ。住職さんが丁寧に説明してくれました。

次は、すぐお隣の「海龍寺」。 
珍しい「だるまのおみくじ」がありました。かわいい。
 
ここの住職さんが、「これから回るんですよね。」というので、
「まだ二つ目です」というと、
「たくさん歩くからね」と飴をくれました〜〜。 わーい。
        まだ、つづく。

2008/09/26(金) 尾道 その1
4日目  旅の最後の日です。

この日はお見せしたい写真が複数枚あるので、
こま切れで行きますね。
この日記、写真は一日一枚なので。。。

****

早いなー、もう今日は帰る日。。。
朝から雨。
友達は雷で目が覚めたと言うのだけれど、私は全く気付かず
ぐーぐー寝てました〜。

でも、出発したときには雨は上がっていました。
ツイてる。。。

今日は尾道に行くので、早めに出発しました。
でもまた、昨日寄らなかったパーキングエリアで、美味しそうなものを物色。

今日は、空が低くて、真っ黒い雲もあるけれど、それもまた、いい雰囲気です。


今日の最初のお楽しみは、向島から尾道にわたるフェリー。
フェリーといっても、「はしけ」のような感じ。所要時間約3分。
 
本当に地元の方たちの「足」ですね。
乗船賃も超安いです。
いろいろな会社の船が通っています。
途中で、隣の会社の船とすれ違いました。
いよいよ尾道に到着です。
写真は尾道に着いて、船から降りたところです。


さて、そろそろヒントの意味がわかってきたかな〜?
えっ、引っ張りすぎて、もう忘れてた?
そんなこと言わずに。
ソフトバンクのCMの旅するお父さんですよ。

フェリーに乗り込んでいたでしょう?
あれ、ここにあるどこかの会社のフェリーだね。
もしかして、コレかも。

そう、あのCMは尾道で撮影されていたんですよ。

           つづく

2008/09/25(木) しまなみ海道
3日目

朝、ちょっとゆっくりめに朝食をとり、今日はしまなみ海道を渡ります。

瀬戸内の海を見るのも初めて、四国に足を踏み入れるのも初めて。
倉敷から福山へ電車で向かい、福山駅でレンタカーを借りました。

今回、「運転はまかせて」という友達がいたので、
ぜひよろしく、とお願いして、車で四国に渡ることができました。
 
左右に広がる、瀬戸内海に浮かぶ島々に、もう、「うわー」とか「海だ〜」「島だ〜」以外の言葉が出ず、ボキャブラリーの貧困さを感じました。

まず、「生口島」まで行って、「ドルチェ」という店で、有名なジェラートを食べました。
いろいろ種類があるんですが、もちろん柑橘系を注文。
ふわふわの口当たりで、さっぱり〜。
何個でもいけそう。
でも、ダブルで我慢しました。
http://www.setoda-dolce.com/

このお店は海辺に建っているので、水際まで下りてみましたが、波が全然ないし、磯臭くない。
これ、ホントに海? と舐めてみたら、しょっぱかったです。

この島には、有名な「平山郁夫美術館」や「耕三寺」というところがあるのだけれど、なぜかそれには目もくれず、
このあたりに詳しいという友人は「向上寺」というのにこだわります。
わかりにくくて、島の地図をもらったりして行った道が狭くて急な坂で。。。
「向こうから車が来たらどうする」、とか騒ぎながらやっと到着。
ここには三重の塔があって。。。
さらに階段を上ると、海が一望できる素晴らしい景色が。
友達がこだわった訳がわかりました。
平山画伯、スケッチポイントだそうです。
http://www.geocities.jp/noharakamemushi/Koshaji/Chugoku/Koujouji.html

そこを出て、走っていると隣の小さな島に渡る橋がでてきて、
「どうせなら行ってみよう」と、その高根島、という小さな島へ。
ここは、島中がみかん山です。
ここで、観光地図にのっていた灯台をさがして、狭い道を走り回り、落ちそうになり、大変な思いをしたのだけれど、結局灯台はどこにあるかわからず、ナゾを残したまま、次のところへ。

といいつつも女三人、寄り道大好き。
これ、ダンナと一緒だと目的地まっしぐらで、全然つまらないんだけど、女性ってどうしてあちこち行くのが好きなんでしょうね。

途中、ひょっこりひょうたん島が浮かんでるっ。
そう、その名も「瓢箪島」。NHKの人形劇のモデルになったと言われているそうです。
http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/setoda/026.html

柑橘類が好きで、冬には身体が黄色くなるほどみかんを食べる私ですが、みかんはまだ青い状態です。
オレンジ色になったころ、また行きたいなー。。。

「瀬戸田シトラスパーク」にも寄ってみました。
シーズンオフなので、誰もいない状態。
でも、いろいろな種類のかんきつ類が見れて、とてもおもしろかったです。
ここにあった「香りの館」の中に、
いっぱい並んでいるロートみたいなものに鼻を近づけ、ボタンを押すと、その香りがする、という部屋があって。おもしろい〜〜。
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kanko/data_setoda/citruspark/index.html

お腹も空いたので、次の「伯方島」に渡り、お昼。
もちろん「伯方の塩ラーメン」ですよ。
タコ飯のセットを注文しました。
ラーメンは魚のだしの澄んだスープ。
そんなにしょっぱくなくて、ほんのり塩味で美味しかったです。
ジュースを頼んだら、ビンごとドカッと。
三人で目を丸くしていたら、
「飲み切れなかったらお持ち帰りください」と。
このジュースが美味しくてねぇ。
もちろんここでお土産として買って、宅配便で自宅に送ってもらいました。
デザートの「伯方の塩ソフトクリーム」を食べて満足〜〜。
http://shimanami.ciao.jp/marine_hakata.html

さて、次は「大島」のバラ公園。
もう、バラの盛りは過ぎていて、少ししか咲いていなかったけど、いろいろな種類があって、きれい。しかもいい匂い〜〜。
「よしうみバラ公園」
http://www.city.imabari.ehime.jp/kouen/yosiumi/index.html

それから、またまた友達こだわりの、あまり大々的に宣伝していない「亀老山展望台」というところへ。
http://www1.linkclub.or.jp/~ida-10/ehime1.html
大島の山に登って行くと、変わった形の展望台が。
そして、階段をあがるとそこは素晴らしい景色で。。。
しばらく、そこでぼーっとしてしまいました。

写真はそのとき撮ったものです。


暗くなる寸前にここを降り、今、展望台から見た橋を走って、
今治へ。

今治のホテルは高層ホテル、部屋は最上階すぐ下の20階!!
高所恐怖症の私は、ちょっと。。。だったけど、ここ、温泉があるんですよ〜。
塩気が強い、しょっぱい温泉で、ツルツル〜。
汗を流してから、夕食に出ました。
今治は焼き鳥が有名なんですよ。ここのは鉄板で焼いて、しかも上から、ぎゅーと押さえつけて早く焼き上がるようにするんだって。
変わってる〜。
たくさんある焼鳥屋さんだけど、ホテルの近くの「元祖」の店へ。
ここは、まず「皮」を頼むらしいので、従います。
皮は、ジューシーでふっくら。他の焼き鳥もそうです。
レンコン焼きは地元産でシャキシャキ。
生ビールが美味しい〜〜。
焼き鳥「五味鳥」
http://r.tabelog.com/ehime/rstdtl/38000002/

ホテルヘ帰り、最上階の展望バーヘ行ってカクテルなど。。。
私はここでも「おかわり」までして、ごきげん。

寝る前にまた温泉に入り、まだ10時半だというのに、今治の夜は更けていきました。。。

2008/09/24(水) 初めての倉敷へ
2日目

といっても実質1日目だけどね。

朝早い新幹線なので寝坊は許されないため、各自、目覚ましアラームをセット。
でも、必要もないぐらい早く目が覚めました。

っていうか、横浜、暑くて寝られなかった。。。
やっぱり気温の違いをつくづく感じて不安になるワタシ。。。

でも、それよりも初めて訪れる土地への期待が上回ってます。

駅の待合室で、コーヒー飲みながらゆっくり朝食。
いよいよ新幹線に乗り込みます。

座席はナント!! 指定席、しかもグリーン車。
こんな贅沢、生まれて初めてです。
車掌さん(というのか?)はスッチーみたいな格好したきれいなおねーさん。
おしぼりを配ってくれるんです〜。
最新の車両はコンセントまで付いてるんだよー。
電車が珍しい私は、景色見たり、さっそく携帯充電したりしていたら、 アッと言う間に岡山到着。
約3時間です。はやっ。
そこから山陽本線に乗り換え、倉敷へ。

今回、3人旅だったわけですが、そのうち一人が倉敷に詳しくて、 私は付いて行くだけ〜。らくちーん。

まずホテルに荷物を預けに行くんだけど、ちょっと遠回りして、有名な景色がばーんと突然現れる、という演出が憎かったねー。

アーケードの商店街を抜けて、小路をまがると。。。
目の前に、誰でも一度は写真で見たことがある大原美術館が〜〜。
http://www.ohara.or.jp/200707/jp/menu.html
カフェ・エル・グレコってホントに隣にあるのね。
ツタがきれい〜〜。
http://www.elgreco.co.jp/index.html

いったんホテルに荷物だけ預け、身軽になって、再び
倉敷美観地区、といわれるところへ。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kankou/machi/index.html
白壁と美しい瓦、これは、町をあげて保存しているもので、
でも、自宅が保存地域に入ってしまうと、大変なんだそうです。。。

 
大原美術館の中庭には、モネのスイレンが咲いてました。

この美術館には価値ある作品がたくさん。
ピカソはさすがにすごかった。。。
暗い色の作品でも、ひときわオーラを放ち、見る人を惹きつけます。


そうこうしているうちに、お昼です。
そう、まだ午前中だったのよね。
お昼は、古い蔵を改造した「八間蔵」というレストラン。
http://www.nikko-kurashiki.com/restaurant_hachiken.htm
友達が予約しといてくれました。
 
シェフのおまかせオードブルが付いた、季節のランチコースを注文。
私はさっそく「独歩」という地ビール飲みました。
備前焼のコップで飲むビールはますます美味しくてねぇ。

でも、今回の旅行、三人のうち、飲むのは私だけなのよね。。。

料理は美味しいし、雰囲気はいいし、ビールのあとは、オーガニックのドイツワインまで飲んじゃって、ごきげんな私〜。

デザートまでたっぷりいただいたあと、また散策です。

古く美しい町並みはどこを見ても落ち着きます。
保存したり、維持補修するのは大変かもしれないけれど、
やっぱり、みんな、こういうのが好きなんじゃないかな。
だから観光客もたくさん来るんだろうし。。。

土手森」という地酒販売店に行きました。
http://www.harenet.ne.jp/jizakedotemori/
ここで、倉敷ガラスの容器に入ったお酒や地ビールなどのお土産を大量購入。
宅配便で送る手配をしました。

ここで、ついお酒に興奮してしまい、お店に忘れ物をしたワタシ。。。
お店の方が自転車で追いかけてきてくれました〜。
倉敷の人、なんて親切なんだ〜。

美観地区の真ん中を流れる倉敷川の。両側には、柳が並んでいて、なんとも言えない優しい雰囲気を醸し出しています。

町の高台にある、阿智神社というところに行ってみることにしました。
長ーい階段をぜえぜえ言いながら上ると、そこには素晴らしい景色が開けていました。
神社の絵馬堂からみた町並みは息をのむほど美しく、
瓦がキラキラ光って、「甍(いらか)の波」とはよく言ったものだと思いました。

阿智神社は、とても立派なしめ縄が飾ってありました。
ここ倉敷はイグサでも有名。 ゴザでくるんだような、ふとーいしめ縄でした。

ここ、能楽堂もあって、一見の価値ありです。

アイビースクエアのレンガの壁がまたきれいでねー。

で、階段の上り下りで喉が渇いたので、アイビースクエアでゆっくりお茶しました。
ツタ、今が一番青々しているような感じがしました。
http://www.ivysquare.co.jp/

この日はとてもお天気が良く、暑かったけど、なんかとってもさわやか。

夜。。。
ホテルで一休みしたあと、夕食を食べに外へ。
でも、お昼がたっぷりだったので、あんまりお腹空いてないのよね。
で、またお散歩。

美観地区とは駅の反対側にあるチボリ公園がライトアップされているんですが。。。
ここ、経営不振で、今年いっぱいで閉鎖だそうです。。。
帰ってきてからダンナに聞いた話によると、倉敷で一番人がたくさん来る「美観地区」から離れているこの公園、うまく人の流れを作れなかった失敗例として、観光業界ではよく取り上げられる事例だそうです。。。

夕食がねぇ。。。
調べていったのだけれど、位置がわからず、やっと見つけたところは、隠れた名店らしく、予約なしでは満席で入れない。。。
で、そのへんのよさそうな居酒屋にはいったのだけれど、
なかなか変わってて面白かったです。
「ちょっとおつまみ程度」といいつつ、けっこう食べてしまい、また腹ごなしのお散歩。

写真は夜の美観地区です。

良い感じでしょう〜〜?
でも、人がいないんですよ。
たぶん、お店がみんな閉まっているせいだと思うんだけど、
それにしても、もったいない。
こんなきれいなの、みんな、見ればいいのに。
鬼平が出てきそう。

倉敷、いいところだ〜〜。
最近、古民家・和・に凝っているわたしにぴったりだ〜〜。
また来たいよ〜。

2008/09/23(火) 鼓童in軽井沢大賀ホールと 大ボケyukino。。。
さて、楽しみにしていた鼓童ライブ。
しかも、一度は行ってみたかった大賀ホール。
このホールは、SONYの大賀会長が、退職金を町に寄付して建てさせた音楽ホール。
あまりたくさんの人数でなく、非常に贅沢な空間なんです。

大賀ホールHP
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/toppage_o.asp

結果から言うと、
すごかった、素晴らしかったの一言。
鼓童のライブは何度も見ていて、その度に感動するのだけれど、今までで一番すごかったかも、
五角形のホールで、音が360度上下左右から来るんですよ。
総方向サラウンド。
太鼓が作りだす空気の振動もビリビリきて、これはボディソニツク状態。
全身の血行が良くなり、私など、そこら中が痒くなってしまいました。

いや〜〜、これはねぇ。。。
音が回るので、席は必ずしも正面でなくていいわけで、舞台の真横にも席があり、また、二階の立ち見は、後ろから見下ろせるようになっていて、非常に珍しいアングルからも見ることができます。

ここ、何がなんでも、一度は訪れた方がいいです。
新幹線で、東京から一時間です。日帰りできますよ。

写真は、大賀ホールの外観と、池のカモさんです。


で、コンサートが終わり、ダンナに軽井沢の駅まで送ってもらい、私は一路、新横浜へ。

新幹線は混んでいたけれど、大宮で座ることが出来て、無事東京駅到着。
私は時間を短縮するためと、大荷物を持っているので、移動距離を少なくするため、ぜいたくにも今度は東海道新幹線に乗って新横浜に行くことにしてました。
東海道・山陽新幹線は、なにしろたくさん本数があり、夜八時すぎでも、まだ岡山へ行くものもあるぐらい。
すぐ出る新幹線に乗り込むことができました。

ここまではよかった。。。

東京−新横浜なんて、すぐに着いてしまうし、
万が一乗り過ごすと沼津、ヘタすると名古屋まで行ってしまうので、私はデッキのところに立っていたのですが、
新横浜で待ち合わせしている友人に、「東京駅、乗った」とメールしたり、いろいろと携帯をいじっていて、発車したのもよく気づいていませんでした。
そうしていると、知らないおねーさんが、私に、
「これ、○○に止まりますか?」と話しかけてきて、
お上りさんの私に聞くなよ、などと思いつつも
「あー、私、すぐに降りちゃうから、良く見てないんだけど、ここに時刻表がありますよ」
と、デッキに貼ってあるのを見ながら、にこやかに親切に対応していたら、どこかにとまって、ドアがガーっと開きました。
「あっ、私、おりなくちゃ」
といいつつ、あわててホームへ。

カンのよい、関東在住の、新幹線を利用したことあるかたなら、もうお気づきと思いますが、まぁ、続きを。。。

ホームに降りたところで、友達から「東口だよ」などとメールが入り、
ケータイを見ながらエスカレーターを上がり、改札を出ようとしたのだけれど、
「南口」と「北口」しかない。。。
「あれ? 東口なんてないじゃん」とブツブツいいつつ、荷物をガラガラ引っ張りながらウロウロしていたら
「高輪口」という案内が遠くに見えて。。。

「高輪〜〜? ここ、品川じゃんっ」
とやっと間違いに気がつきました。
品川というのは、新横浜の一つ手前、東京駅のすぐ次の駅です。。。


あわてて新幹線のホームに戻りましたが、乗ってきた電車はもちろん、三分後の次のも出た後、
その次は運悪く15分ぐらい時間があいていて、友達に電話しなければいけない。。。。

とりあえず電話して、何と言ったものかともごもごしていたら
「どうしたの? 沼津まで行っちゃったの?」
と言うので
「違う。。。今、品川。。。」

電話の向こうで、もう一人の友達と笑っている様子が。。。。


ものすごく凹みながら新横浜に着いたら、改札で友達二人が笑ってました。。。

昨夜、帰ってきてダンナに話したら、
「高輪が品川だって、知っててよかったじゃん」って言うんだけど、、、。
そりゃね、昔、東京都民だったこともあるからね。。。。


ものすごく不安を抱えつつ、新横浜駅前の便利な高級ホテルの夜はふけていきました。。。。

2008/09/22(月) 遠足前夜
昼に仕事から帰ってきてから、ずっとソワソワ、心ここにあらず。

明日から、ちょっと旅に出てきまーす。

明日の夕方、軽井沢の大賀ホールで鼓童のライブ見て、そのまま新幹線で東京→新横浜に向かいます。
明日の夜は新横浜に一泊、そして、翌朝、はやーい新幹線で。。。

さて、私はどこへ行くのでしょう?

ヒント
「♪ああ〜、日本のどこかに〜、私を待ってる人がいる〜〜♪」
「アナタっ、どこほっつき歩ってるのッ?」

わかった人いるかな〜?


今回の旅は友人と3人旅。
多くは単独行動、最近は夫婦だけ、たまにもっとずーっと大勢、の旅行ばかりだったワタシ。
もしかして、初めての経験?

先月、三人で打ち合わせ中の会話。
「そんなところへ行って、オバサンの団体とかいたらイヤじゃん?」
。。。。。

「私たちも立派なオバサンの団体だった。。。」

自分の事は忘れているのよねぇ。。

2008/09/20(土) チケット狂詩曲
チケット取り、というものの大変さを初めて知りました。。。

何のか、っていうと、フィギュアスケートのNHK杯。
今年は東京で行われるんです。
それに出場選手が豪華、
日本選手は
(男子)高橋 大輔  (関西大学)
    織田 信成  (関西大学)
    無良 崇人  (倉敷翠松高校)
(女子)浅田 真央  (中京大中京高校)
    中野 友加里 (プリンスホテル)
    鈴木 明子  (邦和スポーツランド)
(アイスダンス)
    キャシー・リード (川越FSC)
    クリス・リード  (川越FSC)

海外からは 
    ジョニー・ウィアー、
    長洲未来、
    井上怜奈/ジョン・ボルドウィン組(アフラックのCMに出てくる)
    などなど。

ただでさえ、フィギュアスケートの国際競技や全日本選手権のチケットは、まず取れないことで有名。
だから、ファンの人はチケットの優先予約がある日本スケート連盟のファンクラブ(アイスクリスタル)に入ったりする訳だけれど、私は入ってないし。

で、今までは生で見ようなんてことは考えたこともなかったんだけどね。
第一、出かけられなかったし。

それが、今年はいろいろなコンサートのチケットをネットのチケット販売サイトで購入した折、そういった人気のイベントには「先行抽選」、「プレオーダー」というものがあることを知りまして。

一般発売の前に、先行予約して、抽選に当たるとチケットがゲットできるんだけど、当たったらキャンセルはできない、というシステム。

で、どうせ当たらないだろう、と思い、モノは試しで、eプラスというサイトで予約してみたわけです。
第五希望まで申し込んだのだけれど、これが全部ハズレまして。
今年はいつにも増して激戦で、ファンクラブの先行でさえ、全部抽選ハズレた、とか、そんな話ばかり聞く。。。

で、やっぱりね、と、すっぱりあきらめるつもりだったのだけれど、
ところがここで、各サイトで、2次の先行抽選、というものがあることを、知ってしまいまして。

それから、ハマってしまった、というか、意地になった、というか。。。

eブラスだけでなく、CNプレイガイドとか、チケットぴあとか、いろいろなサイトの2次先行予約を申し込みまくり、友人にまで協力してもらい。。。

戦果。
11月28日(金) 
   男・女・ペアのショートプラグラム 
   アイスダンスのコンパルソリ・オリジナルダンス
   B席ゲット(eプラスの第3希望)
11月29日(土)
   女子、ペア、アイスダンスのフリー
   全滅
11月30日(日)
   男子フリー
   エキジビジョン
   B席ゲット(友人に申し込んでもらったぴあの第3希望)
という結果だったわけです。

B席の中でも後ろのほうだけど、やっぱり生で見れるなら、そのほうがいいと思って、喜んでました。

そしたら昨日、深夜になってから、もう一つ「当選メール」が。
CNプレイガイドで申し込んだ11月28日(金)の男女ショートプログラムの日の
SS席(第一希望)が当たっていたんです〜〜〜。
今日、セブンイレブンで発券してきたら、けっこういい席で。

きゃ〜〜〜。

でも、28日のB席が1枚余っちゃった。。。
高性能双眼鏡が必要なような席だけど、誰か欲しい人いるかな。。。
この日は、平日なので、B席は比較的取りやすかったらしいので、オークションなんかでは売れそうもないし。。。
ま、クジ運の悪い私が当るぐらいだからね。

30日を当ててくれた友人は(正しくは友人の娘さん)は運が強いのよね。
だから頼んだのだけれど、当たったわ。
私だったら、C席でも外れてたよ。

今日が一般発売の日だったんだけど、
発売開始から20分ほど、やっとサイトに繋がった時には、全部売り切れておりました。。。

はぁ〜〜、行く前にすでに疲れた。。。
もう、キャンセル待ちとか、いいデス。。。

と言いつつ、全日本選手権、長野のビックハットだからなぁ。。。


関係ないけど、
ダンナが出張から帰ってきました。
今回は福島に行ってました。
東北の「地域限定」モノはこれです。

2008/09/19(金) ゴーヤ
今年、なぜかゴーヤが大豊作で、美味しい食べ方を研究中。

今、身内の間で評判が良いのは、ゴーヤチャンプルーを
ゴーヤ、豆腐、ベーコンで作るもの。
ベーコンが合うようです。

あと、ゴーヤチップス。
これは、揚げる前にいかに水分を飛ばすかが、パリッとさせるポイントです。
片栗粉をまぶせばいいのだけれど、それだとカロリーが、ということで、電子レンジや天日で乾かす、とか、
それなら、そのままもっと水分飛ばして、揚げずにパリパリにして食べるとか、諸説、知恵の出しあいです。

で、今朝、起きたら、ウチのゴーヤ、こんななってました。
完熟して、破裂しました。
このタネの周りの赤いヌルヌル(ワタのところが赤くなる)、甘いんですよ。

2008/09/18(木) 街に買い物に
今日は朝から、「佐久市」という大きなお町に買い物に行きました。
「お町」というのは、このへんの独特の言い方です。

ここには大きなジャ○コがあるのだけれど、最近この中に
スタバができたんですよ。
確か、長野県内では4店舗めかな。

こういったスタイルのかふぇは、私が長野に引っ越してきた後に、都会で流行りだしたので、珍しくて。
たまに東京へ行くと、スタバやドトールばっかり行ってました。

落ち着く静かな森の中のかふぇみたいなのは、このへんにいくらでもあって珍しくないので、(贅沢。。。)
今日も、到着するなり、スタバにはいってしまいました。あは。

2008/09/16(火) 南相木ダム
先日、ちょっと近所にドライブに行きました。

日本一高い所にあるダム、
「南相木(みなみあいき)ダム」。
整備されて、車で近くまで行けるようになったのよね。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/All/All_3280.html

かなりな山奥ですが、うちから「すぐそこ(田舎基準で)」です。

なかなか面白かったけど。
自分の村の真ん中にできるのはイヤかな。。。

写真はダム湖。
写真正面、向かってやや左手の一番高い山は
あの、御巣鷹山です。。。
合掌。。。

2008/09/15(月) 昨夜のお月さま
曇ってたんですよ。
だけど、雲の合間から、チラッと見ることができました。

雲の流れが早くて、またアッと言う間に雲の中に。。。

貴重な写真です。14日午後9時13分撮影。

今日もお天気いまいち。
今にも雨が降りそうです。。。
今日の満月は見れないなぁ。。。

2008/09/14(日) お月見
今日は「中秋の名月」だよ〜。

って、長野県南佐久地方は曇りじゃん。。。
朝、雨降ってたし。
おとといの夜は月がきれいだったのになー。
ススキもそのへんにいっぱい生えてるんだけどなー。

今年の「中秋の名月」は満月一日前です。
左上の方がちょっと欠けてるはずです。


で、今日「十五夜のお月見」をした人は、「十三夜のお月見」もしなくちゃいけませーん。
日本の各地に
「十五夜をしたなら、必ず十三夜もしなければいけない」
という言い伝えがあるそうです〜。
十五夜だけだと「片月見」といって、嫌われるそうで。

なんでか知らないけど、調べたところによると、
昔の風流で色っぽい理由があるらしい。。。

今年の十三夜は10月11日です。
月見団子のほかに、美味しい季節になった栗や豆をお供えするんだって。

日本って、本当に美しい国だ(った)ね。


関係ないけど レタス。
今高いんだってね。
他の産地がゲリラ豪雨でやられちゃったんだって。
ここは大丈夫なんだけど、もう寒いからなかなか大きくならないんです。
ただ、私は「出荷するにはちょっと若すぎるかなー」
っていう、このぐらい小さめの柔らかいものが好き。
だって美味しいんだも〜ん。

2008/09/12(金) ドラマ最終回
夏のドラマが次々と最終回です。

今日は「魔王」。
これ、ハマりましたよ〜。
オリジナルは韓国ドラマだそうで、ハマる要素が詰まってますが、
やっぱり私は、このドラマは主役の大野君がすごいと思いました。

今日の最終回なんて、ほとんど瞬きしないで、全く入り込んでしまい、気がついたらドラマの主人公たちと同じように、涙がどーっと流れてました。。。

最終回だからといって、時間を引き延ばさず、きちっと一時間に入れたところもよろしい。

大野君、違う役も見たいけど、何しろこれが良すぎて。


山Pの「コードブルー」も終わっちゃったし、次は何を楽しみに過ごそう?


と言ってるうちに、早くもフィギュアスケートのシーズンが始まります。
「全日本選手権」の予選とも言える各地区のブロック大会。
中部地方の大会が早くも今月末です。

ノービスの部に、私が応援する宇野昌磨君、いよいよ登場。
昌磨君は、全日本ノービスでの優勝が当然と思われている選手なので、地方大会は通過点ですが、ぜひ、いい演技でアピールしてもらいたいと思います。

観たいけど、、、ここからだと電車で名古屋日帰りは難しいのよね。。。
なるべく朝早く名古屋に着こうと思って調べると、
「東京へ出てから新幹線で行け」ってなるのよねぇ。。。
おそるべし、新幹線。

車で行けるといいんだけど、一人では運転がねぇ。。。


写真、
夏中、切り戻ししたペチュニアを活けて、テンちゃんにお供えしてます。。。
ペチュニアは、切り花には全く向かないのだけれど、毎日水を替えてやれば、一週間近く持ちます。
切り戻しも惜しげなくできるし、切るとまたどんどん花が咲きます。
テンちゃん、見えるかな。。。

2008/09/10(水) ワンコ。。。。
世界最高齢のワンコさんが亡くなったそうです。。。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080909_oldest_dog_dies_aged_29/

なんと、29才。
テンちゃんの倍じゃん。

飼い主さんとの幸せそうな写真を見ると、
飼い主さんはきっとすごく悲しんでいるんだろうな、って思う。
何歳でも「もっと生きて欲しかった」って思うんだろうね。。。

それにしても、「老衰で眠るように。。。」じゃなかったんだ。。。
それだけ、元気だった、ってことなんだろうね。

ベラちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

2008/09/09(火) カボチャ
今日は久々のいいお天気。
本当に雲ひとつない秋晴れの空でした。
気持ちいい〜〜。

ところで、昨日のミニカボチャの畑の写真、
やっぱり、生ってるところを見ないとつまんないよね、
ってことで。

青いプラスチックは、カボチャの下に敷くトレー。
土が付くと、そこが変色してしまうので、一個一個、このトレーの上に実を乗せます。
大変な作業ですね。

2008/09/08(月) おすもう。。。
とんでもないことです。。。
大麻なんて。

お相撲、最近全然見てませんでした。
昔は好きだったんだけど。
千代の富士の頃、小錦なんかもいたし、個性的なお相撲さんがたくさんいて。
千代の富士、強くて大好きだったなぁ。。。
北の湖は、これまた憎らしいほど強かった。

その、なつかしい顔が、苦渋の面持ちで処分を発表する、、、。
そんなの、見たくなかったよ。

今の若い弟子や外国人力士は、もう、私たちの年代の者には、何を考えているのか、想像できません。
指導も行き届くはずもなく。

これからどうなっちゃうんだろう?
日本の「国技」なのに。 もう、返上?

そしたら、今後の日本の国技は
柔道? 水泳? 体操? ソフトボール? フィギュアスケート?



関係ないけど、カボチャ畑。
手の平に乗るサイズの「坊ちゃんカボチャ」というミニカボチャです。
どこにカボチャ? って思うでしょう?
葉っぱの下に隠れているんですよ。
っていうか、隠すんです。
直射日光があたると、日に焼けて色が悪くなり、商品価値がなくなるので、葉っぱの下に隠してやるんだそうです。

ミニカボチャ、少人数の家庭には、使い切りサイズで、とっても具合がいいです。
甘くて美味しくて、ウチは大好きです。

2008/09/07(日) ゴーヤチャンプルー
ちっちゃかったウチのゴーヤ、けっこうな大きさになりました。
先日、一つ採って、ゴーヤチャンプルーにしていただきました。
そしたら、次々に大きくなってきました。

昨日、また一つ収穫して、薄切りにして素揚げして、ゴーヤチップスにしていただきました。
まだあと三個ぐらい生ってます。
次は何にしようかな。

2008/09/06(土) カイくん♪
ソフトバンクの「お父さん」、絶好調ですね。
フランス語ペラペラ?
自ら玉拾い?
屋台でフラれたお兄ちゃんを慰める?
もう、何度見てもかわいくて。

「しゃべるお父さん」のフィギュア欲しかったけど、うちの方、ソフトバンクは全く電波が通じないんです。。。(泣)

CMはここでも見れますよ。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/cm/index.html


で、また本を買ってしまいました。
忙しくて、ストレス溜まったりしないんだろうか。。。
心配。。。
ぜひ、元気で長生きして欲しいです。

2008/09/03(水) お気に入り
今日は暑かった〜。
とはいえ、日陰の涼しさは秋の気候。真昼にウォーキングに行っても、快適です。

最近のお気に入りです。
さわやか。
このシリーズはけっこう好き。レモンピールのやつとか。

私、昔、炭酸類が飲めなかったのよね。喉がチリチリして。
大人になって、ビールを飲むようになってから、ソーダも飲めるようになりました。あは。

2008/09/02(火) 昨日の補足
昨日の地ビールのレストランで、美味しいメニューがあったので、どうしても紹介したくて。

クルミと信州味噌のピザ。

クルミが香ばしく、また、味噌とチーズがすごく合うんですね〜。
きゃは。

2008/09/01(月) サッパリ
温泉に入って、地ビール飲んできました。
大量の汗かいて、さっぱり、ツルツルです。

左の色が薄いのが「ヴァイツェン」
ものすごくフルーティーでめちゃめちゃ美味しかった。
右の色が濃いのが「アンバーエール」
濃厚なお味だけど、それでいてドライな感じ。
まったく違う味に、ビールの奥深さを感じました。
地ビール最高!!

オラホビール
http://www.yurarikan.com/ohlaho-beer.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.