フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/07/30(木) フィギュア 宇野昌磨選手
さて、昨日から、私が去年から大騒ぎしている宇野昌磨選手が、合宿で野辺山に来ています。
今朝、アサイチ、8時からの振付師の宮本先生による氷上練習見てきました。
さすがノービスA、レベル高いです。 どんどん難しい要素が要求されていました。
もちろん、すぐにできる子はそうそうはいないです。

久しぶりに見る宇野選手は、少し背が伸びた感じ。
去年より、格段に大人っぽくなりました。
朝のせいか、テンションは低かったです。
みんなそうでした。

が、ここで、女の子たち、っていうのは、どんどんその場に馴染んで行って、自分で気持をコントロールして集中力を上げて行けるんですね。
みるみる「なりきって」行きます。
男の子は、そういうことが難しいようです。
これは、染色体の数の違いで、どうしようもないんでしょうねー。
でも、時間はかかっても、男の子がノった時の伸び方はすごいです。迫力も違いますしね。


練習の内容は、難しいだけあって、とても面白かったです。
テレビで見るような選手はフツーにやっていることでも、
子供たちを見ると、「難しくてすぐにはできないことなんだな」ってわかります。

ごく一部ですが、こんなかんじ。。。宮本先生のお手本です。
いかにも、高橋選手の「eye」を振り付けた方、って感じですね。

http://www.youtube.com/watch?v=zZmDEjYGia0

続いて滑る選手たち、理解している子、いない子、わかっているけどできない子、いろいろいそうですね。

私が思うに、ポイントは「音感」と「インナーマッスル」ではないかと。


午後もまた、練習見に行っちゃいました。
宇野選手は、朝よりは勢いがついているみたい。
でも、ジャンプの練習は、何日か間が空いているそうで、カンを取り戻すのに苦労していたみたいでした。
何度も転んでは立ち上がり、そのたびにだんだん集中度が増してくる様子に、
「小さくても立派なアスリートなんだなー」とちょっとウルっとしました。
短い練習時間でしたが、だんだん調子も上がり、笑顔も見えました。

明日の夜の演技会に、ピークを持って行くようにしているらしいです。

明日、楽しみだなー。


女子でもすごい子がいました。。。
すでに有名な選手は、もう、「なんでまだこのクラスにいるの?」って感じだったし、
初めて見る子で、とてもすごくて、可愛い子がいて。。。
間違いなく、この中から、未来の真央ちゃんが出るのでしょうね。
そうならなかったら、スケート連盟の責任だと思います。。。

2009/07/29(水) ベートーベンの室内楽
午前中は仕事して、
午後からちょっと東京へ行ってまして、帰りはギリギリ、シンデレラにならずに済みました。

クラシック、室内楽のコンサート。
http://www.t-bunka.jp/calendar/calview.html?ym=20097&d=36&m=small

このチェロ奏者の三宅進氏が、私の友人Mのお師匠なのです。
Mは、昔からピアノは相当弾く人でしたが、数年前、何を思ったか、ン十の手習いで、いきなりチェロを始めました。

お師匠は、CDも出していて、なかなかカッコいい、おもしろい先生のようです。
少し前、ドモホルンリンクルのCMで、バッハの無伴奏チェロが流れていましたが、それがこの方の演奏でした。

三宅先生のHP
http://sound.jp/miyake-susumu/
ブログがとても面白いのです。
いまどきは、音楽家も文才がないと。。。

演奏は、
無理して行った甲斐があった、というぐらい、よかったです。
ベートーベンの室内楽なんて知らない曲だし、寝てしまわないか、とても心配だったのですが、
寝るどころでなく、ギンギンになって聴いてしまいました。

夜の九時過ぎ、最後までちゃんと聞き、会場が上野駅のまん前だったので、そのまますぐに新幹線に飛び乗って帰りました。

東京、って今は新幹線があるので、一時間ちょっとで行けるんですよね。
まぁ、ウチから新幹線の駅まで車で一時間かかりますが。。。

今日は、「うーむ、私もまだまだフットワーク軽いな」と自画自賛した一日でした。

でも、東京、暑かった。。。。

2009/07/28(火) 早くもフィギュアスケートの季節
高橋大輔選手、とうとう復活のベールを脱ぎましたねー。
わずかの時間のニュース映像でも、あのオーラ、あの濃さ。
やっぱりあれでないとね。

ニュース映像
http://www.youtube.com/watch?v=PZMORKVo_34
http://www.youtube.com/watch?v=Ow_8HmM05IM

そして、来月の「フレンズ・オン・アイス」出演決定!!
http://www.friendsonice.com/

私、早くにゲストに決まっていた往年の名スケーター、カート・ブラウニング見たさで、チケット購入済みでございました。
こんなことになるんだったら、もっといい席奮発するんでした。
土曜日の昼公演と、夜公演。
夜公演は、電車の時間があるので、もしかして最後まで見れないかもしれないけど。。。

そして、、、
ステファン・ランビエールも競技に復帰?!
オリンピックを目指す?!
素晴らしい。。。

今シーズンの男子シングルは濃い内容になりそうです。
楽しみで仕方がありません。


そして、、、今年も 有望新人発掘合宿、始りました。
今日で、ノービスB(おおむね小4〜小5)の合宿が終わり、
明日からノービスA(おおむね小6〜中1)の選手が野辺山に入ります。

私が応援する宇野選手は、今年はノービスAなので、明日から登場です。

今日も仕事の合間に、ちらっと氷上練習見てきちゃった。
男子のレベルがどーんと上がっている感じがする。。。
去年のBのときは、宇野選手があまりにも頭抜けていたので、
他がかすんでしまっていた、ということもあるのだけれど、、、。

今、日本には世界に誇れる選手が男子にもいるし、また、宇野選手のような小学生がいると
「小学生でも頑張れば高校生に勝てるんだ」とモチベーションが上がるのかもしれませんね。
何にしろ、引っ張ってくれる目標の選手が、高い所にいるのはいいことです。

私が見た練習の映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=RpLouYvQXQo

講師は宮本賢二さんといって、高橋選手のエキシや、今シーズンのショートプログラム 「eye」を振り付けた方です。
元アイスダンスの選手です。

31日に、ノービスAの選手たちの演技会があります。
宇野選手の新しいプログラムを見るのが楽しみです。

2009/07/26(日) 並べる犬大会 子犬部門
先日、ふうちゃんから、「並べる犬大会 子犬部門」用願書が届きました(笑)

ナンちゃんとアンは血縁関係だけど、
ふうちゃんとアンは赤の他犬。

ふーむ、何か訴えているのだろうか?

2009/07/25(土) ブラスト 公演
昨日は軽井沢、今日は松本です。

友達と五人で「ブラスト」見に行ってきました。
http://www.blast-japan.com/

吹奏楽好き、ドラム好き、踊り好き、体操好き、みんな満足させる、
素晴らしいパフォーマンス。

へーっ、ほーっ、うわーっ、すごい〜、きれい〜、の連続です。

この松本を皮切りに、公演が始まりますが、これを最後に当分見られないそうで。

お好きな方は、このチャンスをぜひ逃さないでね。


私たちは昼公演を見たので、終わってからも外はまだ明るく、帰るにはちょっと早い感じ。
折しも、松本で何かお祭りわやっているらしい。しかも太鼓の演奏をしている、という情報を仕入れ、町の中心に向かいました。
すると、どこからともなく太鼓の音が。

いっしょに行った友達というのは、皆太鼓保存会の人たちなので、太鼓の音にどんどん吸い寄せられて、公園にたどり着きました。
そこで、伊那市の太鼓チームが演奏中。
若くて元気、振付けがカッコいいので、一部パクろう、なんて話しながら、しばし鑑賞。

太鼓の演奏が終わると、雨が落ちてきて、だんだん降りが強くなり、みんな濡れてしまいました。

こちらに帰ってきてから、みんなで、清里でお好み焼きを食べました。
女性4人に男子はウチのダンナだけ。
賑やかな道中で、とても楽しかったです。

でも、松本は暑くて人が多く、街中は渋滞して、ちょっと疲れてしまいました。。。

2009/07/24(金) 軽井沢
今日は、一人で軽井沢へ行ってきました。
一人と言っても、軽井沢にお友達が来ているので、会いに行ってきました。
ネッ友であり、ワン友であり、今ではリアル友達になった、花愛さんと旦那様が、夏休みの旅行に長野の軽井沢を選んでくれたんです。

しかし、不思議な縁ですね。
最初は、もちろん顔も本名も年齢も知らないまま、ネットで会話を重ね、そのうち、遊びに来てくれたり、また、私たちがお邪魔しに行ったり、今では、花愛さんのご両親や妹さんまで、家族ぐるみで仲良くしていただいています。


花愛さんご夫婦は、軽井沢に来るのは初めて、ということなので、「軽井沢らしい」ところをざっと見つつ、私が自分が好きな所をご案内(と言うほどではないけれど、、、)しました。

写真は、軽井沢の新名所、「ハルニレテラス」。
http://www.hoshinoya.com/facilities/harunire.html

できたばかりなので、私も初めてで、ここでけっこう時間使ってブラブラしてしまいました。
いろいろなお店があって、ウィンドショッピングなどを楽しみつつ、食べ物やさんもあり、森林浴もできる、という、なかなかおしゃれな森の施設でした。

そのあと、有名で激混みな旧軽井沢銀座を車の中からチラッと見て、
緑の中を車を走らせ、「白糸の滝」に。
http://kanko.town.karuizawa.nagano.jp/sightseeing/107.php

雨が続いたため、水量も多く、
また、涼しくマイナスイオンたっぷりな雰囲気を、なかなか楽しんでいただけたようで、私もうれしかったです。

それから、これまた有名で激混みの「軽井沢アウトレット」を車の中からさっと見て、
「離山房」という、昔、ジョン・レノンがよく訪れていたカフェに行って、名物「ブルーベリージュース」を飲みました。
http://www.mapple.net/spots/G02001149803.htm

そして、ホテルでサヨナラしましたが、花愛さんご夫婦は今晩も軽井沢泊まり。
明日も一日楽しんで帰ることができるといいな。

今日はなんだか、私もリゾート気分でまったりと癒されました。

花愛さんのブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/ha1996y2002/

2009/07/21(火) イチゴ
ウチの村には、イチゴの栽培農家が何軒かあります。
全部、ハウス栽培です。

夏にイチゴができるのは、日本では、ここと北海道だけ。

最近、高原野菜の価格低迷と、出荷の大変さから、イチゴに切り替える農家がぼちぼち出てきました。

店頭には出ず、ほとんどが契約栽培で、大手ケーキ屋さん行き。
ショートケーキ用ですね。

この時期のイチゴは、ちょっと酸っぱいですが、さわやかなお味です。
寒くなると、甘くなります。

今日、「はけ」をいただいて、ビタミンC補給しました〜。

2009/07/19(日) 新しいオーディオ
ダンナが休みだったので、電器屋さんに行きました。
壊れたオーディオはあきらめ、新しいのを購入いたしました〜。
そんなにお高くなくて、割といいのがゲットできました。

今のポータブルデジタルオーディオも繋げます。

そして、もうあきらめていたカセットテープも聴けるんです〜。
カセットテープをUSBメモリーに書き込んで、パソコンでCDに焼くことができます。

ウチには、昔、ラジオから録音したお宝テープがたくさんあるんですよ。
これで、「ただのゴミ」にせずに済みそうです。

とりあえず、一通りなんでも聞いてみましたが
なんか、音がいいような気がする。

細かい操作方法は、おいおい取説を読んでいきたいと思います。

なんか、うれしい。

2009/07/18(土) アンの趣味?
テンの孫、アンの飼い主さんから写メがきました。
おもちゃが一直線に並んでいます。

これ、今まで何度もこういうことがありました。
前に見た写真では、まん中のゴングが立っていたな。
そのときは、アンが一生懸命立てているところを旦那さんが目撃したとか。。。

この家のお嬢さんが言うには「趣味じゃないか」と。
何か意味がありそうな気も。

三つ並べているところ見てみたいものです。
動画が撮れれば最高なんですがね。。。

2009/07/17(金) そらまめ〜
高冷地では、今が旬のソラマメ。

最近、栽培している農家さんが、ボチボチ出てきました。
友人の農家さんが、出荷していて、先日、「はけ」を分けていただきました。

「はけ」とは、大きさ、キズ等で、規格外で売り物にならないものです。

採れたては、さやごと網で焼くと、中の豆が蒸されて、
それは濃厚なお味でございます。

八ヶ岳産ソラマメは、スーパーなどには出ていなくて、通販のみです。
http://item.rakuten.co.jp/soramame/c/0000000100/

たーくさんいただいたのですが、全部、ビールと共に、胃袋に収まりました〜。

2009/07/16(木) 海のエシ゜プト展
なんだか、「今さら」感アリアリなんですが、
「後日書く」と宣言したので、書きます〜。

先週の土曜日、ナンちゃんふうちゃんの所に行く前に
横浜で用事があったので、
ついでに「海のエジプト展」に行ってきました。

http://www.asahi.com/egypt/

「ついで」でなく、こっちがメインと言ってもいいぐらい、面白かったです。

エジプトのピラミッドとか、マヤの遺跡、とか好きなんですよねぇ。
でも、やたらと行けないところなので、
せめて日本に来た時ぐらい、ってことで。

エジプト、といえばやっぱりファラオのピラミッドですが、
今回は海に沈んでいた遺跡が引き上げられ、それを展示しています。

プトレマイオス朝時代のファラオや王妃の名前などは、マンガでばっちり勉強済みのワタクシであります。

かなり大きい物から、拡大鏡で見ないとわからないような、小さな装飾品まで、間近に見ることができます。

きれいなんですよ〜。
砂に埋もれていたために、完璧な姿で残っている石碑なんていうのがあって、ヒエログリフが全文はっきり読み取れるものなどがありました。

発見されたときは、もちろん、コケみたいなものや、フジツボや貝みたいなものがくっついていたと思うんですが、
たくさんのダイバーの手で、大切に掘り出され、きれいに修複されたそうです。

発掘はまだほんの一部で、クレオパトラ関係のものなどは、まだ大部分が海に眠っているんですね。


で、最近、こういうところに必ずあるのが、ガチャガチャ。

http://www.kaiyodo.co.jp/products/egypt.html

やりましたよ。
ついつい、五個もやってしまいました。
スキューバダイビングが好きなダンナは、ダイバーが発掘しているところのフィギュアが欲しかったみたいなんですが、
残念ながらそれは取れず。

でも、欲しかった、
「豊饒の神 ハピ」「ファラオ」「王妃」の巨像のフィギュアが三体全部揃いました。

下の写真がそれです。

さすが、「海洋堂」。
実によくできてます。

バックに置いてある箱は、会場で売っているお土産。
横浜霧笛楼の仏蘭西瓦、というお菓子です。

http://www.mutekiro.net/shop/item_list?category_id=20386
これ、美味しいんですよ〜〜。
でも、この箱に三個しか入ってないんです〜。六個入りがあるとよかったのに〜〜。


夏から始まる
「トリノ・エジプト展」も行く予定。
http://www.torino-egypt.com/

私の好きなマンガ家、山岸凉子さんのイラストの「愛蔵版前売りチケット」申し込みました〜。

ふっふっふっ。

2009/07/14(火) うらんちゃん
暑いですねー。
ここでも暑くて、庭で草刈りしてたら、クラクラしちゃって、
あわてて家の中に入り、アイス食べたら治りましたー。

みなさんに、ナンちゃんへの「お誕生日おめでとう」メッセージをいただき、気をよくして、もうひとつ、見せちゃおう〜〜。

初公開、テンの娘、「うらんちゃん」です。
うらんちゃんも、もちろん同じ日に生まれたので、14歳になりました。おめでとう〜〜〜。

この写真、うらんちゃんの飼い主の、ミクシィの日記から拝借してきました〜。

うらんちゃんは、テンの赤ちゃんの中で、一番小さくて、何しろ可愛らしかったので、近所の子供たちにも大人気でした。
うらんちゃんは垂れ耳で、体も小さく、いつまでたっても「子犬ですか?」って聞かれてたそうです。

うらんちゃんの飼い主さんは、私たち夫婦の大学の後輩で、埼玉県に住んでいます。
うらんちゃんを引き取りに来た時には小さかった子供さんたちも、もう立派な大人になりました。

テンが亡くなった時、この後輩の家に、どうしても電話することができず、そのまま、ずるずると時が経ってしまい、
今年の年賀状で、言外に悟ってもらうようなカタチになってしまい、
「家族全員でショックを受けた」って言われました。。。

うらんちゃんは、テンの子供の中で唯一、何度も我が家を訪れてくれて、その都度、テンと会っていますが、
「感動の親子対面」ということにはならず、テンはガウガウ言って牽制してました〜^_^;

2009/07/12(日) ナンちゃん
今日はナンちゃんの14才のお誕生日です〜〜。

14年前の今日、テンちゃんが五匹の赤ちゃんを産みました。
丸々としたみるからに健康そうな女の子だったナンちゃんは、生まれる前から、ここの家の子になると決まっていました。

テンと違って白黒だし、子犬の時はあまり感じなかったのだけれど、大きくなったら、テンにそっくりになっていて、びっくりしました。

私たちはここに泊まりに行くと、いつも二階で寝るのだけれど、ナンちゃんが必ず様子を見に来てくれます。
夜中に来て、ちょっといっしょに寝て、気が済むと下に降りて、いつものようにお義父さんのところで寝て、しばらくすると、また二階に様子を見に来る、、、の繰り返し。

でも、最近、足腰が弱くなり、階段の上り下りが危険なので、夜は二階に来れないようにしました。
ちょっとつまらないのだけれど、ナンちゃんが階段から落ちたら大変だものね。

そしたら、朝になって、お義父さんのスキをついて、階段を上り、起こしに来てくれました。

本当にかわいい子です。。。

ナンちゃん、若い時は落ち着きがなかったけれど、
今は、大人しくて、優しくて、人懐っこい、誰にでも好かれるワンコです。

年とったなぁ、、、って思うところもあるけれど、
ふぅちゃんが来て、刺激を受け、好奇心を呼び覚まされているのは間違いないこと。

ナンちゃん、できるだけ長く、ふぅちゃんといっしょにいて欲しいです。

天国のテンちゃん、ナンちゃんとふぅちゃんを守ってね。

2009/07/11(土) 初対面〜〜
土曜日、ちょっと横浜に行く用事がありまして、
そのことはまた後日書きますが、
横浜に行くんだから、ついでに藤沢のナンちゃん、ふぅちゃんに会いに行こう、ということになりまして、
一泊で行ってまいりました。

生ふぅちゃんだーっ。
Mちゃんが、私たちがおじゃましているナンちゃんのおうちに連れてきてくれました〜。

ふぅちゃん、ビビリまくりー。
Mちゃんの後ろに隠れちゃって、もうこれ以上ない、というぐらい隅っこで、固まってます〜。
ここは、あまりテンションあげず、ゆっくりお近づきにならなくてはね。

小さい声で「ぅ〜〜〜」って言ってるけど、手を出すと噛みそうとか、そういう感じではないです。


テンは何しろ人見知りで、人を見れば吠えて逃げていたので、
ウチに遊びに来る犬好きの友達の気持がやっとわかりました。


だんだん、すこーしずつ慣れてきて、イイコイイコしたり、みんなで、ナンちゃんもいっしょにご飯食べたり、
まぁ、その間、ちょっとナンちゃんに「ガウガウ」って怒られちゃって、みんなして固まっちゃったりとか、いろいろあって心配したんだけれど、
ワンコ同士は大丈夫みたいですね。

夜、ふぅちゃんちにお邪魔した時は、私たちはまた吠えられちゃったけど、
なんとなく近づいても逃げなくなって、あちこち触らせてくれるし、
お土産のぬいぐるみも気に入っていただけたようで、
「ごあいさつ」としては、こんなものかな、というところでした。

でも、しばらく会わないと、また、忘れられちゃうんだろうなー。

写真、私を見る目に、まだちょっと警戒の色が浮かんでいるけど、まあまあな感じでしょ?
テンより、ずーっとマシです。

2009/07/10(金) うげっ?
オーディオプレーヤーがおかしい。。。
CD入れても読み込まない。
何度も入れたり出したりしてると、たまたま読み込むこともあるけど、さて再生、と思うと、また、一曲目を読み込めない。

もう何年だろう? これ。
MDもついてなくて、カセットテープだものねぇ。
15年以上は確実に経っているものと思われます。
このカセットプレーヤーの部分は、とっくに壊れてます。

しかたなく、パソコンでCD聴いてるけど、音が。。。

新しいの、買ってもいいですか? (誰に聞いてる?)
i−pod、差し込んで聴けるやつ、欲しいです。


去年の今頃、オリンピック直前にテレビが壊れてるね。
そういう時期なのだろうか。。。

2009/07/09(木) じゃーーん、とうとう公開
義妹ったら、ふぅちゃんのブログ、隠してたんですよ。
ご主人にも、誰にも教えないで、一人で楽しんでいたんだって。

今日、初めて教えてくれました。

皆さんが掲示板にふぅちゃんのこと書いてくれたので、
ここで紹介してもよい、と了解取りました。

みなさん、ぜひ、お気に入りに登録して、
ふぅちゃん、そして、たまにナンちゃんのこと、見守ってくださいね〜。

ワンコ生活
http://wanko-seikatu.at.webry.info/  

テンのことも書いてくれてました(T_T)



写真は、またまた庭に出現したナゾの花。。。
なんだ?

2009/07/08(水) 今年もテンちゃんのカモミール
せっかく今日、お休みをとったのに、体調が悪く、一日何もしないでゴロゴロしてます。

体調が悪いといっても、ご心配には及びません。
二日酔いでございます。。。
そんなに飲んでないんだけどなぁ。。。


「テンちゃんのカモミール」今年も満開です。
花だけを摘むと、翌日また、同じぐらい咲いてます。
毎日毎日、摘み取って干しています。
奥に見える黒いところが、テンが大好きだった縁の下への入り口。
利用していた当時は、自分で下を掘って、入口はもう少し広かったですが。
なにしろ、何か気に入らないことがあると、すぐにこの下に逃げ込んで出てこない。
五匹の赤ちゃんもここで産んで、赤ちゃんたちが自分で歩いて出てくるまで二週間、一人で頑張って完璧に育てました。
夏は涼しい縁の下に一日中入ったきり。
涼しくなってからの散歩とご飯の時しか出てこず、「飼い主でもいつ見れるかわからない珍獣」と化していました。

結構何年も縁の下生活が続いて、その期間、もったいなかったなぁ、、、と思ったけど、こういう逃げ込めるところがあったから、あの年まで生きたのかもしれないし。。。

テンが腰を痛めてから、この中に入れないようにふさいでしまい、一年中室内犬になったのですが、そのときは悲しかったかなぁ。。。。
私たちは、いつでも触れるようになってうれしかったけど。

2009/07/05(日) 今日はギター
行ってきました。
東京エレクトロン韮崎文化ホール。

〜ギタリストの饗宴〜
鈴木大介・大萩康司・村冶奏一

クラシックギターですね。

昨年秋に、昨日行った八ヶ岳音楽堂で鈴木大介さんを見てから、ちょっとハマりまして、
せっかく近所に来ることになったので、早々にチケットを購入しました。

男性三人のギタートリオによる演奏だったのですが、
これが実に繊細。
そして、いかにも旋律を大切にしている、といった感じの優しい調和。

昨日の女性2人のデュオは、元気で力強いラテンのノリ、丁々発止のアドリブの競演、といった感じだったので、
なんか面白いなー、と思いました。

第一部は、映画音楽やラテンなど、クラシックギターになじみのない人にも親しみやすい選曲。
間に入る、ビミョーにかみ合っていない、ゆるーいトークで笑いを誘います。
しかし、演奏はびったりと息が合い、
三人での演奏、二人での演奏、ソロとそれぞれでまた違った音色を聴かせてくれます。

鈴木大介さんは、最近、映画音楽をギターで演奏した「キネマ楽園」というアルバムがヒット、村冶奏一さんは、村治佳織さんの弟さん、ということで知っていたのですが、
大萩康司さんを知らなくて、、、。
初めて見た大萩さんは、パンフの写真よりずっとイケメンで、しかもとてもいい感じ。
なんでこの写真? って思いました。もったいない。

鈴木さんもそうなんですが、大萩さん、演奏中の表情がいいんですね。
魂を込めて一音一音を押さえ、曲想に入りこみ、そしてなんといっても楽器を愛している、という感じがしました。

村冶さんは、一番お若いのに、とてもクールな感じで、ときどきボソッと先輩のトークに冷静にツッコミを入れます。
それが、演奏と同じように鋭くて。


一部の最後の曲は、なんと、また「リベルタンゴ」!!

連日のリベルタンゴ、昨夜とどう違うか本当に楽しみでした。
初めに鈴木さんが
「リベルタンゴというと、情熱とかそういったものを思い浮かべると思いますが、今日は、ちょっと違った、クールなリベルタンゴで」と紹介があったので、ますます期待が高まります。

そして、その演奏は、この三人の特徴でもある(?知らないけど、、、)「繊細」で、透明で硬質な感じ。色で言えばアイスブルー。
そこにせつない旋律が浮かび上がり、改めて、あぁ、この曲は短調なんだよな、と思い出しました。
ピアソラがこの曲を作った背景は知らないけれど、この曲に隠された情熱だけではない悲しみを感じさせる演奏でした。
とても新鮮で、この三人でなければできないだろう、といったもので、ぜひまた聴きたいです。


二部はギターのためのクラシックの名曲。
正直、ほとんど知らない曲だったのですが、これこそ王道、圧巻で、長い大曲も飽きることなく聴くことができました。
超絶技巧の難曲ぞろいだと思われましたが、それを感じさせない演奏。
小さい音も、一音一音が濁りなくはっきりと聞こえ、
「ピアニッシモの魔術師」と呼ばせていただきたいぐらいです。

アンコールは、
ショパンの「別れの曲」と、武満徹の「不良少年(映画・不良少年より)」

ピアノ曲をギターで演奏するのは、ものすごく難しいことなのではないかと思うのですが、三台のギターがまるで一つの楽器のように絡み合い、
ショパンは実は三台のギターのためにこの曲を作ったのではないかと思われるほど素晴らしく、これも、この三人の演奏でまた聴きたい曲の一つです。


今日の指定席は、まん中正面の良席。
手もよく見え(見てもわからないのだけれど)、満足です。

CD買うとサインしてもらえたんだけど、
鈴木さんのは持ってるし、昨日、二枚も買ってしまったので、今日は我慢しました。。。

鈴木大介
http://www.youtube.com/watch?v=tgLzRkcZirs

大萩康司
http://www.youtube.com/watch?v=6Sx7lbXK6xc

村冶奏一
http://www.youtube.com/watch?v=b4JowXXGsB8

しかし、この「フェリシダーヂ」という曲は、本当にカッコいい曲だ。。。

2009/07/04(土) 音楽堂ライブ
行ってきました〜。

国府弘子さんのライブ。
今宵のテーマは
「ジャズピアノとフルートの夕べ」
ということで、ゲストはフルートの赤木りえさん。

国府弘子 HP
http://kokubuhiroko.net/index2.html

赤木りえ HP
http://www.rieflute.com/


ライブは五時半から始まり、外がだんだん暗くなったところでクライマックスを迎える、という演出です。

ライブの背景は外の景色なのです。

オープニングは国府さんの即興演奏から入りました。
後のトークで
「別の曲を用意していたのだけれど、この自然の風景と鳥の声を聞いて、急きょ感じたままを演奏した」、とのことです。
これがあるから、ライブはやめられないのよねー。

私は、森がざわめいているような曲だなぁ、と思って聴いていました。

そして、フルートが登場して、ここからはピアノとフルートのデュオ。

まず、ジャズのスタンダード、
「いつか王子様が」。
フルートのジャズ、というものを初めて聴きましたが、これがいいんですよ〜。
フルートがスゥイングしてる。
音のかすれ具合がジャズによく合っていて、ちょっとびっくり。
「ベサメムーチョ」は、ラテンの濃さも十分表現されていました。
そして「リベルタンゴ」。
このピアソラの曲は、何度聴いても、本当に名曲ですね。
昨年から、生で3グループの「リベルタンゴ」を聴きましたが、三者三様、情熱の表し方はそれぞれです。
まぁ、一番すごかったのは、cobaさんですが。

ここで二十分の休憩がはいるのですが、皆、感じたことは同じらしく、ここで赤木さんのフルートのCDが飛ぶように売れ、アッという間に売り切れ。
残ね〜ん、と思って、サービスのワインなどをまた飲んでいたら、追加されて、無事買うことができました。

後半、衣装を着替えて、
「スペイン」という曲からはじまり。
これは、チック・コリアの名曲ですが、前奏部分が有名な「アランフェス協奏曲」なのです。

赤木さんのオリジナル曲、
ギタリスト「ホセ・フェリシアーノ」に捧げるという「フェリシアーノ」という曲、
イタリア映画の「美しい映像なんだけれど、悲しい結末」みたいなシーンを思い浮かべました。
きれいな曲でした。
今度、これが入ったCDを買いましょう。

2部の途中で
ドビッシーの「シュリンクス」という曲のフルート独奏で、あますところなくフルートの音色を聴かせてくれたのですが、
この曲の頃にちょうどあたりが暗くなってきて、
暮色に森が黒いシルエットとなって浮かび、神秘的な「妖精パーンが吹く笛」にぴったりのシチュエーションとなり、
とても感激しました。
ちょっとだけ、横溝正史の「悪魔が来りて笛を吹く」を思い出しましたが。。。

外が真っ暗になり、ライブもいよいよおしまい。
アンコールは
「即興みたいなもんです」と言っていましたが
国府さんのアメージング・グレイスから始まり、フルートの「アヴェ・マリア」につながり、そして両者の競演。
このお二人は、よく一緒に演奏されているのか、息がぴったり合って、とても居心地の良い空間が出来上がっています。

終演後、お二人に、購入したCDにサインしていただきました。
国府さんは左利きでした!!
うーん、力強い演奏に納得。

写真は、今日の私の席から見た舞台。
一番後ろだったんです。。。
ここの会場、席は入場してから抽選なのですよ。クジ運悪い。。。
ま、小さいので、どこでもそう変わらない、ってことなんですがね。。。

2009/07/03(金) 気分転換
明日の夜、ウチの村の八ヶ岳高原音楽堂で
ジャズピアニストの国府弘子さんのライブがあるんですね。
http://www.yatsugatake.co.jp/event/concert/090704/index.html
で、そのチケットを買いに高原ロッジに行ったので、
ついでにその近辺の遊歩道をウォーキングしてきました。
いつもの公園と違って、なかなか新鮮。
http://www.yatsugatake.co.jp/nature/map/2_misuzu.pdf

「美鈴池」なんていう水辺もあって、その周りの道は野趣あふれる感じで、とてもいいのだけれど、
ときどき獣くさーい個所があるのよね。。。
鹿とかキツネならいいけど、クマだったらイヤだなぁ、なんて考えてたら、鹿のフンが。足跡もありました。
ちょっと、ホッ、、、。

この池、テンが小さい時、よく来たのよね。
近くまで車に乗って来て、池の周りを一周しました。
テンは小さい時は車が好きでした。座席で上手にリラックスして寝たりもしてました。
一度、法事で遠出してから、すっかり嫌いになっちゃったんです。。。
よっぽどイヤだったんだね、、、ごめんね、、、。

テンが小さい時、バイトがお休みの度に、車でいろいろな所に行ってお散歩したなぁ。。。
こうして思い出すと、短期間にけっこう行ったな。みんな近所だけれど、景色のいい、静かなところ。
忘れてたよ。。。



2009/07/02(木) この花は何?
さすがに梅雨でお天気悪いです。
全然歩きに行けてません。

夕方は止んでいることが多いのだけれど、いつ降り出すがわからないような空模様。
山の天気は急に変わるし、悩んでいるうちに時間が遅くなってしまいます。

歩かないと、全身が凝り固まって、動くのが辛いです〜。

これ、ワンコがいれば、イヤでも合間を縫って行くんですがね。。。


庭に突然ナゾの花が。
春先、なんだかちょっと雑草と違う気がしたので、抜かずにそのままにしていたら、突然ひょろーっと伸びて花が付きました。

うーん、、、ジギタリスかなぁ。。。?

2009/07/01(水) ナンちゃんとふぅちゃん
今年も半分が過ぎちゃった。
早い、あまりにも早いっ。。。。


今日も風子通信、届いてますよ〜。

ちっともじっとしていなくて、元気に庭を駆け回るふぅちゃん。
ナンちゃんとMちゃんは目が回る〜〜。

ナンちゃんが自分で掘って、いつもそこにハマってお昼寝している穴を、ふぅちゃんがぐしゃぐしゃにしてしまい、
呆然とするナンちゃん。
ナンちゃんを励ますMちゃん。

なんだかすごく楽しそうなんですけど。


今日は、犬好きのお向かいのおばさんに初めて話しかけられて、ビビリウ○チをしてしまいました。
汚れたふぅちゃんをMちゃんが、一生懸命シャンプー。


やっぱり、なんだか楽しそうなんですけど。

義妹よ、早くブログを開設しなさい。
参考
http://blog.fc2.com/



そうだ、私のHPのリンク集、更新ができなくなっている(いや、できるんだけど、すごく大変なので(^_^;))ここで紹介しちゃおう。

ワン友がブログ始めました。

「始めました」といっても、ずーっと前からHPは持っていて、その中に日記もあったのよね。
だけど、なんでも更新がすごく大変になってしまったということで、
そこは閉めて、新しくブログにしたんだそうです。

知ってる人いるかな。。。
ワンコ見れば思い出す人もいるかも?
知り合ったきっかけとなったサイトでは「らんちぃ。」さんでした。
今は「AKe_Mi」さんです。

2people&3dogs
http://2people3dogs.blog68.fc2.com/


風子ちゃん。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.