フィギュアスケート観戦に燃えるお気楽yukinoと天国のテンちゃんの日常
←のホームペーシも見てね
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/01 ご案内
2010/01/01 心機一転
2009/12/31 良いお年を
2009/12/29 藤澤ノリマサさんのライブ
2009/12/28 明子ちゃん、おめでとう!!

直接移動: 20122 月  20101 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/09/11(金) クラシックコンサート
秋になり、私ももっぱら、おでかけしまくりです。

水曜に東京から帰ってきたばかりでしたが、
また、東京に日帰りで行ってきました。

クラシックのコンサート。
「パドヴァ・トリオ」。
場所は九段の「イタリア文化会館」。
イタリアンレッドの建物が話題になったところです。

このトリオは、ピアノとバイオリンとチェロなんだけど、
実はご家族。
お父様と娘さんお2人です。

しかーし、ほのぼのファミリーコンサートではないです。

一人一人が、素晴らしいソリストであり、それぞれ海外の楽団で活躍。
ものすごいご家族なのです。


パドヴァ・トリオ
http://www.proarte.co.jp/artists_detail182.html


私は以前、清里の清泉寮で、お姉さんのウララ・ササキさんのピアノを聴いて、
その力強いテクニックに圧倒され、ぜひまた聴きたいと思っていました。

ラッキーなことに、このウララ・ササキさんは、私の友人と所縁の深い方で、その機会には恵まれているわけです。

今回のプログラムは、バドヴァの名の通り、イタリアをリスペクトした、イタリアの作曲家のものでした。


1曲目はトリオによる有名なエルガー「愛の挨拶」。
2曲目は、バイオリンとピアノによる「ヴァイオリンソナタ」。
マルトゥッチという作曲家によるもので、
なんと、日本初演というレアな演奏。

お父様のバイオリンの音色が実に繊細で美しく、
なんで日本初演なのか、不思議に思うほど、ちょっぴり日本的なきれいな旋律。
ここで、クラシックのコンサートにおいて、必ず訪れる贅沢な至福のとき。。。。睡魔が。。。。
気持がいいんですよ、これが。

そんなこんなで、(?) 1部の最後は
ピアノとチェロによる、「カルメン幻想曲」。

そう、あの美姫ちゃんのカルメンです。
それをチェロで。
知っているメロディー満載のうえに、チェロの深みのある音がものすごい迫力でせまってきます。
これは寝るどころではない、もう、ギンギンでした。

妹さんのマルモ・ササキさんのチェロ、凄かった。。。
終わって、私、思わず「すげーっ」と言ってしまいました。
クラシックのコンサートにあるまじき、はしたなさ。おほほほ。


大きな拍手のあとも、観客がザワザワ。
これは素晴らしい演奏のあとの特長です。
みんな、連れと語りたいのですよね、感動を。

ワタクシ、CDを二枚も買ってしまいました。


2部はビバルディの「四季」。

私、全曲通してがっつり聴いたのは初めてかも。
よく聴くのは「春」と「秋」ですね。

トリオでの新鮮な編曲。
少しも飽きさせることなく、有名な曲を見事に3人の色に染め上げ、
「冬」の最終楽章に向かって盛り上がります。

ほぼ満席のお客さんは皆、大喜び。

時間が押しているにもかからわず、アンコールも2曲もやってくれて、
終わった時のみなさんの満足のため息が印象的でした。


買ったCDにサインしていただき、
一路、八ヶ岳へと車を飛ばしました。(ダンナが)


いや〜、「週に2回も東京なんて」と迷っていたのですが、
ダンナが車運転していっしょに行ってくれる、というので、思い切って行ってよかったです。

面白いこと、というのは、自ら動かないと遭遇しないのですねー。

しかし、今回も、
繊細な演奏は男性(お父様のバイオリン)、
ものすごい迫力の力強い演奏は女性(姉妹のピアノとチェロ)
でした〜〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.