梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/19 暑さ対策
2024/06/18 三本掛け持ち
2024/06/17 今日から動楽亭
2024/06/16 大入満員
2024/06/15 楽しい二人会

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2024/05/12(日) 楽しみな落語会になりそう
 5時半前に目が覚めました。歳を取ると、夜は早く寝て、朝は早く目が覚めます。この時間なので、小梅は爆睡中。シャワーを浴びて、出掛ける準備。6時を回ったので、小梅を起こしました。
 私は6時45分になったので、ロビーへ下りて朝食。小梅はまだ出掛ける準備をしているので、もう朝食を食べる時間はありません。
 7時にホテルを出発・・・後部座席には蔵之助師も乗っています。一般道を走って、平成筑豊鉄道犀川、日田彦山線採銅所、筑豊本線桂川辺りを抜けて、今日の会場、太宰府の「きもの利久」に着いたのは9時ジャスト。予定よりも30分早く到着しました。
 世話人をしてくれている椎木さんや利久のスタッフさんが前日に高座を作ってくれているので、毛氈を掛けたり、名ビラをセットしたり、出囃子の音響、照明チェックだけ。
 11時開演で、お客さんは30数人かな?番組は「平林」小梅・「青菜」梅團治・「替り目」蔵之助。ここは今回二回目なのですが、とても落語を楽しんでくれるお客さんで、これからが楽しみです。終演は12時半前でした。
 椎木さん宅で少し話をしてから、車に乗って北上。久山町にあった「牧のうどん」で昼食・・・私と小梅は肉ごぼう天うどん+いなり寿司2個を注文。やっぱり福岡に来たら、うどんですなぁ。
 落語会の世話人としてお世話になった宗像T氏宅へ・・・仏壇に手を合わせて、ご両親と想い出話。長い間、ありがとうございました。
 今夜宿泊をするグローバルアリーナに着いたのは16時半頃です。チェックインをして17時20分まで各自の部屋で休憩。
 ロビーに集合して、K社長さんの車で出発して、元スタッフさんがやっている居酒屋へ・・・後からスタッフIさんも合流。家庭的な料理を出してくれるお店で落ち着いて呑めます。今回はグローバルアリーナで落語会が出来なかったのを社長さんが気にして食事会を開いてくれました。感謝です。
 21時頃には代行を呼んで、グローバルアリーナへ・・・ベッドへ横になって、テレビを見ている内に寝てしまいました。深夜に目が覚めて消灯。「おやすみなさい」

◎「グローバルアリーナ」のロビーには「100回記念 花菱の会」の手拭いを飾ってくれています◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.