梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 楽しい二人会
2024/06/14 年三で落語会を掛け持ち
2024/06/13 今年も公大の講義に
2024/06/12 こんな日に!
2024/06/11 これが最後の撮影

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2020/04/14(火) 自宅で初の三平汁
 朝はいつもと同じ時間に起きて、いつもと同じように朝ドラを観ることから始まりました。
 これは緊急事態宣言が出るズーッと前から同じ・・・地方公演や寄席出演の日以外は、夕方まで自宅に居る事が多かったので慣れています。
 10時過ぎに嫁さんと二人で朝昼兼用の食事・・・一昨日前の筍ご飯と赤蒟蒻おでんが冷蔵庫に少しだけ残っていたので、チンして二人で完食。
 その後、小梅がやって来て、二人で区役所に提出する書類を記入しました。
 午後になって小梅が帰って、嫁さんが学童保育に出掛けた後、13時から智丸君の稽古・・・今日でオシマイ。
 稽古の最中に鹿児島県曽於市S氏から届いたのは、薩摩芋、自然薯、筍・・・各地でお世話になっている人達から沢山の食材を送ってくれるので助かります。戦時中みたい・・・敵は、コロナというウイルスですけど。
 15時頃に再び、小梅がやって来て書類の続きを書いていたのですが、二人とも間違ってしまったので、区役所まで車で行って、新しい用紙をもらって来ました。待合室にはズラリと人が・・・間隔は少し空けてますけどねぇ。受付は16時までだそうで、今は16時を少し廻っています。
 感染が怖いので、すぐに帰宅・・・外出はこれだけ。
 18時頃からお風呂に入って夕食・・・今夜の献立は、札幌から送ってもらった糠ニシンを薄く切って焼いた物、カニカマ酢、それに初めて作った三平汁です。焼酎湯割りを呑みながら食べました。
 食事の後はドラクエ・・・私はレベルアップを担当。かなり強くなったと思います。ボチボチ、物語の先へ進めそう。
 結局、寝たのは午前1時過ぎでした。

◎札幌から送ってもらった糠ニシンの頭で出汁を取って、初めて作った三平汁◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.