梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/13 今年も公大の講義に
2024/06/12 こんな日に!
2024/06/11 これが最後の撮影
2024/06/10 そう云えば
2024/06/09 撮影二日目

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/03/17(木) 初めて見ました
 「てっぱん」を見て、娘を学校へ送ってから車で出掛けました。
 篠山ICで下りて、ダイヤ改正後から走り始めた「こうのとり」を撮影・・・新型車両と183系と381系が「こうのとり」として走っています。新型車両は「サンダーバード」似の車両、183系は国鉄色が残ってくれてホッ、381系は「はんわライナー」や「やまとじライナー」で使用されていた車両です。
 雪が降ったり、止んだりする中、2時間ほど撮影をして切り上げました。列車を待つ間は落語の稽古・・・車中でブツブツやってました。
 そして、13時半には撮影地を跡にして帰路へ・・・梅田のヨドバシカメラに寄って、落語会のチラシを印刷するパソコンのインクを購入。繁昌亭に寄って出演料をもらって帰りました。
 17時前には帰宅して、塾へ行く娘を車で送り迎え・・・夕食は昨日の残りでカレーうどんを食べました。
 寝酒にビールを呑んで寝ようと思ったのですが、我が家の暖房はコタツだけ・・・大阪でもこんなに寒いのに東北地方は大変だろうなぁとか、ガソリンを使って遊んでても良かったのだろうか?とか思うので、やっぱり心底楽しめません。早く日本全国のみんなが元気で笑顔になりますように!
 あまりにも寒いので、今夜はビールを呑まずに「お休みなさい」。焼酎のお湯割りにすれば良かったかな。

◎初めて見た新型車両の特急「こうのとり」・・・乗り心地は良いかも知れませんが、昔の車両の方が好きです◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.