梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/13 今年も公大の講義に
2024/06/12 こんな日に!
2024/06/11 これが最後の撮影
2024/06/10 そう云えば
2024/06/09 撮影二日目

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2024/05/20(月) 帰るだけでも、疲労困憊
 夜中にトイレで何度も起きました。ソファーから起き上がったのは7時半頃です。H氏が朝食を作ってくれている音が聞こえてきます。顔を洗って、荷物をまとめてから朝食を頂きました。素朴な朝食で、焼き魚、玉子焼き、味噌汁・・・これがまた美味しいんです。
 蔵之助師を残して「善助ファーム」を車で出たのは8時半頃。蔵之助師は鹿児島空港から飛行機で東京へ帰るので迎えの車がやって来るまで居残り。
 我々は日南線に沿って北上・・・もちろん、道中は撮影有りきです。田植えが終わったばかりの田園風景と大淀川橋梁を走り抜けるキハ40を撮影・・・本数が少ないので、撮れたのは2本だけ。九州のキハもいつまで走ってくれるのかな?
 道中、清武辺りで昼食・・・「ちゃーしゅー屋」でラーメン。私はあっさり、小梅はこってりを注文。
 更に一般道を北上。宮崎から北は撮りたい列車が走っていないので、途中で撮影することもなく、ひたすら一般道を走りました。僅かに残っている無料の高速道路だけは利用・・・前に来た時と違ってほとんどが有料になっています。
 今回の九州公演スタート地点の大分県中津市を通り過ぎて、行橋市にあるお気に入りの新田原駅近くにある「ピザプレーン」へ行くと・・・本日は店休日。ということで、九州でラストの食事は行橋にある「資さんうどん」・・・数あるメニューの中で一番好きな、かしわごぼう天うどんを注文。
 本日初の有料道路の関門トンネルを抜けて、サヨナラ九州・・・往路も給油した長府にあるGSの道を挟んだ向かいのGSで給油(163円)。平日は土日よりも少し高いようです。
 朝から12時間も運転したので、ここから小梅と運転を交代します。山口南ICから山陽道へ上がって、東へ東へ・・・広島県、岡山県、そして兵庫県へ、龍野西ICで、山陽道を出たのは午前1時過ぎです。いつものGSで給油(164円)をしてから、バイパスへ上がりました。第二神明の名谷Pで、小梅がついにダウンして、運転を交代。
 私も一般道を走る気力はもう残ってなかったので、阪神高速湾岸線を走って、帰宅したのは午前2時半過ぎ。
 小梅がシャワーを浴びている間に私は寝室で気を失うように寝てしまいました。あぁ、疲れたわ。

◎今回の九州公演で、九州内で最後に食べた「資さんうどん」の、かしわごぼう天うどん・・・かしわの方が肉よりも出汁の味が変わらないので好きです。「資さんうどん」も最近は全国進出を始めたようで大阪にも出店。九州で食べなくてもと思ってしまいそう・・・いや、大阪では食べませんわ。九州へ行った時の楽しみにします◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.