梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 楽しい二人会
2024/06/14 年三で落語会を掛け持ち
2024/06/13 今年も公大の講義に
2024/06/12 こんな日に!
2024/06/11 これが最後の撮影

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2024/05/22(水) 良い雰囲気の落語会
 7時前に目が覚めたので、新聞を読んで、7時を過ぎてからキッチンのカーテンを開けて、洗濯機を回しました。洗濯が終わるまでの間、二度寝。
 8時に前に目が覚めたので、寝室のテレビを点けて「虎に翼」を観ました。それから、洗濯物を干して、衣装の準備。
 9時過ぎから朝昼兼用の食事・・・インスタントの味噌ラーメンにバターを加えて、玉子、ワカメ、コーンをトッピング。録画をしていた「オードリー」を観ながら食べました。
 九州で撮影をした鉄道写真をパソコンへ入れて、ちょっとだけ編集・・・今春で「SL人吉号」が無くなったので、今回はED76とEF81牽引の貨物列車がメイン。まだ被写体があるだけマシです。
 小梅の誕生日ケーキを食べながら、録画をしていた九州へ出掛けた翌日分からの朝ドラ「オードリー」と「虎に翼」を順番に観ました。中にはホテルや椎木さん宅で観た回もあります。何本か観てオシマイ・・・多過ぎて、全部は観れません。
 出掛ける仕度をしてから、15時半頃に衣装を背負って、自宅を出て最寄り駅へ・・・途中で笑我君と合流して京都の山科へ向かいました。
 今夜は、京都市で唯一の定例会「龍野落し語の会」です。
 番組は「煮売屋」笑我・「義理ギリコミュニケーション(桂あやめ:作)」福丸・「花筏」梅團治。笑我君は初出演で、福丸師は10数年振りになります。公演時間は約一時間半ほど。40人近くのお客さんがご来場で、良い雰囲気の落語会になりました。
 終演後の会食は、龍野さんのご家族と友人知人の皆さんと・・・おでん、ハンバーグ、サラダと料理がテーブルに並びました。美味しいなぁ。嫁さんと小梅は昨夜のトマト鍋のスープでリゾットを作って食べたそうです。
 22時半前に会場を出て、JR山科駅へ・・・新快速に乗って大阪駅まで。3人とも一緒に環状線に乗車するのは珍しいこと。福丸師は途中で下りて、私と笑我君は天王寺で乗り換え。帰宅したのは午前0時半頃・・・そのまま、寝室へ行って衣装だけはちゃんと衣紋掛けに吊るしてから寝ました。

◎開演前恒例の龍野の大将のトーク◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.