梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/03 天気が良いのに
2024/06/02 おめでたい昼席
2024/06/01 映画館でバッタリ
2024/05/31 気が乗らないので
2024/05/30 グッズを入手

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2013/11/26(火) クジで2等賞
 BSで「ちりとてちん」と「ごちそうさん」を見ながら朝食・・・小梅も7時半にはやって来て一緒に食べました。
 8時に衣装を車に積み込んで出発・・・池田市へ向かいました。通勤時間帯と重なって阪神高速は渋滞。
 池田市のアゼリアホールに着いたら丁度9時。打ち合わせと舞台チェックをして開演を待ちました。
 今日は池田ライオンズクラブの皆さんの計らいで、池田市内の小学生の高学年を対象に落語を聴いてもらいます。
 10時半から一回目・・・市内の6校が集まりました。
 番組は、まず最初に私が出て落語の解説・・・その後、小梅の「道具屋」、そしてお囃子紹介があって喬介君の「つる」、私の「寿限無」。三味線は勝さんでした。
 終演後、ライオンズクラブの皆さんと記念写真を撮影。それから、AKBの映像を見ながら、我々4人が踊っているシーンをビデオカメラで撮影。
 昼食をレストランでご馳走になって、二回目は14時から・・・番組は同じです。今度は4校が集まりました。一回目とほぼ同数の生徒さんでした。
 小学校の生徒さんの反応はなかなかエエですよ。よく聴いてくれて、笑ってくれます。
 仕事が終わって、車で一直線に堺へ・・・嫁さんの実家へ寄って、置かせてもらっている冬用タイヤを積み込んでから車屋さんへ行きました。タイヤ交換とオイル交換をしてもらいました。クジ引きをすると2等賞の加湿器が当選・・・ラッキー!
 実家へ戻ってタイヤを置かせてもらって、米とジャガ芋を積み込んでから帰宅。
 夕食は昨日小浜で買って来た若狭カレイの干物と豚汁、それに納豆。アルコールは抜きにしました。
 新しく思い付いたギャグを「鉄道落語」の台本に書き加えてお稽古。何とかギリギリ間に合いそうかな?
 時計を見ると午前1時になろうかとしています。眠たいなぁ。寝ようっと。

◎池田アゼリアホールの舞台・・・毎年「春団治まつり」が開催されている会場◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.