梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 楽しい二人会
2024/06/14 年三で落語会を掛け持ち
2024/06/13 今年も公大の講義に
2024/06/12 こんな日に!
2024/06/11 これが最後の撮影

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/05/26(土) 今年初めて・・・
 昨日とは違い今日は快晴。朝風呂に入って朝食を食べてからみとろ荘を出ました。
 三木鉄道の三木駅に寄って撮影、私のほかにも鉄ちゃんがいました。 それから、嫁さんと娘を明石駅まで送って行って、一人で家に帰って、ご近所の円覚寺というお寺に行きました。
 「円覚寺寄席」は2年ほど前まであったのですが、ご住職が亡くなられたのでしばらくお休みをしていました。今は落語会ではなくお寺の行事で人が集まったときに落語をするというものです。
 法話のあと、落語を一席「ひとり酒盛」。
 その後は今年初めて食べる鱧ちりでビール、焼酎・・・いやぁ、やっぱり鱧は旨い!これから鱧の季節ですなぁ。

 家に帰ったら、小梅が修学旅行からお土産を買って、帰って来ていました。

◎来春に廃線になる三木鉄道の三木駅◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.